180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第4号) 本文

また、平成25年度からは、市内全中学校区で取り組んでいる小中連携の一環としまして、同一中学校区内の校長、教頭、教務主任等がそれぞれ定期的に集まりまして、情報交換をしたり、それぞれの学校の授業を参観したりという形で、地域の実態にあった情報連携また行動連携をしているところでございます。  

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

初めに、本市自治体間の広域連携に向けた取組について質問します。  平成31年の4月に本市中核市に移行してから2年が経過しました。昨年度からは、当時の企画部連携推進課を組織する中、中核市甲府の役割と責任を果たし、持続可能な圏域形成に向けて、自治体間の広域連携である連携中枢都市圏形成に取り組まれてきたものと認識しています。  

甲府市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第4号) 本文

また、施設の効率的・効果的な管理運営に、民間事業者等の資金、経営能力技術力、そして多様なノウハウを取り入れることは大変有用であることから、民間事業者等との連携強化を図るため、本年度公民連携推進する公共施設マネジメント担当課長を新たに配置し、公民連携の目的や導入手順等を整理したガイドラインを策定する中で、11月には旧甲府税務署跡地南側利活用について、民間事業者からのアイデアを求めるサウンディング

甲府市議会 2020-09-15 令和元年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2020-09-15

訓練を行った結果、課題ですけれども、課題とは違うのかもしれませんが、訓練に参加した職員からは、適切に感染予防拡大防止対策を講じるためには、情報を共有し、各部局連携して対策を行っていくことが必要であるとの意見が出され、特に、私ども危機管理室と、保健所を所管いたします福祉保健部との情報共有連携重要性について、再確認を行ったところでございます。  

甲府市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号) 本文

中核市移行2年目となる令和年度は、多岐にわたる事務権限を最大限に活かす中で、中核市に相応しい自主性自立性を備えた都市として、行財政基盤を揺るぎないものとし、更なる市政の発展に取り組むとともに、連携中枢都市圏形成に向けた自治体連携を進め、圏域発展を牽引していくことが重要となります。  

甲府市議会 2019-12-13 令和元年経済建設委員会 本文 開催日: 2019-12-13

この地域は、平家の落人が隠れ住んだ山里として知られ、交通アクセスが非常に不便な地域ですが、平成15年ごろから官民一体となって観光客誘致に動き始め、武家屋敷飲食施設化や雲海をながめるツアーの造成などを行ったことと、山村の素朴な暮らしや住民の温かいおもてなしが外国人の心をつかんだことが要因とされております。  

甲府市議会 2019-12-12 令和元年総務委員会 本文 開催日: 2019-12-12

連携で、民間とどれだけ連携しても、実際それが機能するのかということもあると思いますし、そちらのほうについて、その大雪のときから改善された、また千曲川のようなことがあった東部の地区で、そういう危険性もあるかもしれないという中で、そのころからどんな改善がされたのかというのを最後にお聞きかせください。

甲府市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第4号) 本文

国などと連携して行う全国でも珍しい取り組みです。  養成講座は、甲府市と消費者庁、山梨学院大学、山梨学院短期大学連携、協定を結んで行われる事業で、10月17日、市制施行130周年記念式典にて市長健康都市宣言をしたことにかかわる最初の新規事業として、翌日の10月18日、東京大学農学部名誉教授唐木英明先生基調講演を皮切りに、来年2月まで全13回の講座となっております。  

甲府市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第3号) 本文

加えて、本年度は、本市選挙管理委員会連携し、7月21日に行われた第25回参議院議員通常選挙における投票所投票立会人を、選挙権のある高校3年生が務めたところであります。  また、甲府商科専門学校におきましては、今年度本市選挙管理委員会や本市議会事務局連携を図る中で、主権者教育を始める予定であります。