59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲斐市議会 2021-02-17 03月02日-01号

まず1つ目は、認可保育園に入りたい人が入れているのか。2番目に、認可保育所の保育利用枠の今後の増設の状況。ちなみに日本一の松戸市は全年齢保育数、2019年から2020年にかけて1,062人増やしております。2021年、2022年にかけて約1,000人ずつ増やしていく予定だそうです。 次に3番目に、認可外保育施設などの受け皿がどのぐらい用意されているか。また、その利用者への助成はあるか。

甲斐市議会 2020-03-04 03月04日-03号

甲斐市においては、学校を朝8時から午後4時半まで活用し学童保育に充てる。現在学童保育対象児童でなくても、必要に応じて預かるとのことでした。引き続き、市民生活への影響が最小限になるように対策をお願いします。 また、感染予防にはマスクの着用が有効です。ところが、甲斐市でもマスクの入手が非常に困難な状況です。

甲斐市議会 2019-12-16 12月16日-02号

続いて、3款民生費、2項児童福祉費についての主な内容は、養育医療費助成事業児童扶養手当ひとり親福祉事業支給対象の増加による補正と、保育所及び学童保育事業に係る増額補正でありました。 主な質疑は、児童扶養手当の全部支給対象人数についてなどでありました。 続いて、3款民生費、3項生活保護費についての主な内容は、前年度実績による国庫負担金返還金などの増額補正でありました。 

甲斐市議会 2018-06-18 06月18日-03号

2番目として、特定の保育所を希望して待機している場合、ほかに利用可能な保育所が通園に無理のない場所にあれば含めないとなっています。これが新基準なんですが、新定義によれは、辞退された方が紹介された保育所を通園に無理と判断された可能性もあります。旧定義によれば、待機児童ゼロとしても、新定義になれば、待機児童に含める可能性もあるのではないでしょうか。

甲斐市議会 2017-12-13 12月13日-04号

施設は、年齢に応じた保育料であり、もう一施設事業内の施設のため、雇用している世帯児童保育するため、年齢を問わず一律の保育料となっておるところでございます。 また、保育料は一般的に認可施設と比較すると、割高の傾向にありますが、保護者からは、認可外保育施設保育料について、市への要望は出ておりません。 以上でございます。 ○副議長米山昇君) 樋泉明広君。

甲斐市議会 2016-12-15 12月15日-04号

29年度4月からの学童保育受け入れ状況についてお伺いいたします。 ○副議長米山昇君) 当局答弁を求めます。 保坂市長。 ◎市長保坂武君) 今の平成29年度4月からの学童保育受け入れ状況についてお答えいたします前に、前段ご質問ございまして、ちょっと質問の中では全般的に甲斐市が四十数%臨時の方というんですか、比率が多いではないかというようなご指摘のようでございます。 

甲斐市議会 2015-03-10 03月10日-04号

また、満3歳以上で保育を希望する2号認定と、満3歳未満保育を希望する3号認定のお子さんの保育料は、国が新たに示した基準額の8つの階層保育料をもとに、市の保育料をさらに16の階層に細分化しまして、子育て世帯の所得にきめ細かく対応していきたいと考えております。 ○議長有泉庸一郎君) 当局答弁が終わりました。 再質問ございますか。 7番、松井豊君。

甲斐市議会 2014-06-23 06月23日-03号

子育て支援の自立は全国的な課題でもありますが、甲斐市独自、または既存の制度に加算するなどによって、保育、小中学校教育学童保育等の施策を充実させている考えがあるかどうか伺います。 ○議長有泉庸一郎君) 当局答弁を求めます。 保坂市長。 ◎市長保坂武君) 市独自の保育、小中学校教育学童保育等の施策についてお答えします。