153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2004-06-16 06月16日-02号

前の施設のときは十数年前の国体のときに描かれ、そのときから我が市を紹介した北の玄関の看板でありました。 東名高速道路には、静岡県側で幾つもその地域を紹介している壁面看板や山の斜面を利用した看板があります。例を取り挙げれば、静岡市と合併した清水市、ここの清水インターのところには大きな大きな水道タンクがございます。このタンクには、「ようこそ清水へ」という大きな文字が描かれております。

都留市議会 2004-03-08 03月08日-02号

昭和55年計画決定がなされ、その計画から24年が経過する間に昭和61年楽山球場がオープンし、甲斐路国体全国少年たちが集い、熱戦で流した汗が市民野球場として親しまれながら、心身鍛練、そしてレクリエーションの場とし、さらには都市防災避難地としての機能をもあわせ持つ施設であり、昨年4月には待望のやまびこ競技場が、日本陸上競技連盟公認の第3種競技場として自然に囲まれた環境のもと、市民スポーツ振興

甲府市議会 2004-03-01 平成16年3月定例会(第4号) 本文

2年後、かいじ国体でさらに輝きを増したころ、長男を授かりました。甲府で生まれたので、甲府で大きく育つように「晃大(こうだい)」と名づけました。さらに2年後、100周年を迎えたこのまちは、その輝きが頂点に達したかのように、県都としての隆盛を誇っていたような気がします。それからさらに2年後、本当に、はからずもこの議場に立たせていただくことになりました。

都留市議会 2003-12-11 12月11日-02号

以前の武道館は山梨国体を機に撤去されました。それ以来現在に至っておりますが、その後の対策計画がございましたら、お聞かせ願いたいと思います。 “都留市立病院現状と今後の対応について” 次に、都留市立病院現状と今後の対応についてお尋ねいたします。 市立病院平成2年から開院いたしまして13年が経過しております。

都留市議会 2003-06-19 06月19日-02号

楽山球場は、昭和61年、かいじ国体に使用されるよう建設され、少年軟式野球場として全国少年たちが集い、熱戦が繰り広げられて早いもので17年が経過し、本年4月にはやまびこ競技場全天候ウレタン舗装の 400メートルトラックの芝生とインフィールドを備え、日本陸上競技連盟公認の第3種競技場として、スポーツに適した環境のもとに堂々オープンいたし、市民スポーツ振興に一層の飛躍を期待するものであります。 

韮崎市議会 2003-03-11 03月11日-03号

かつて、かいじ国体のころは大分大勢の人を取ったり、そのほかかの有名な中田選手たちも、中田選手はこの北中の出身ですけれども、あるいは中巨摩の方から鶴見とか幾人も取っておりますけれども、今ちょっとそういう枠で苦しいところへ来ている現実が、県の高校入試制度の枠の中でもって制約を受けているという現実があるので、今本当に韮高の場合に東西中と須玉中、そして双葉中、この4校にほとんど9割を頼っている現実じゃないかと

韮崎市議会 2002-12-09 12月09日-01号

去る11月21日、スポーツを愛され、特にかいじ国体時には本市サッカー会場にもお越しいただき、市民に親しまれました高円宮憲仁親王殿下の突然のご逝去の報に接し、驚きと悲しみの念を禁じ得ません。ここに、謹んでご冥福をお祈り申し上げる次第であります。過ぐる29日には、市民とともに半旗を掲揚し、哀悼の意を表したところであります。 

甲府市議会 2002-06-01 平成14年6月定例会(第3号) 本文

現在、緑が丘陸上競技場は第2種公認検定を受けており、各選手権大会学生陸上競技県総合体育大会、それに国体予選会等が実施されております。その第2種公認検定の再認定が平成15年6月に控えており、公認を受けなければ開催できる大会が制限され、各種大会への出場資格となる記録公認ができない等の事態が生じ、本市陸上競技中心とする体育スポーツ活動の大きな後退になりかねないと思っております。  

富士吉田市議会 2001-12-11 12月11日-02号

特に今年1月に開催された冬季国体での苦い経験は本市だけでなく、全県下に重要な課題としてもろもろの問題を残しました。 主要路線への確保弱者居宅への支援、特に学校・保育園等への通園路通学路確保、それらの優先順位決定とともに、市道に比較して対応が遅れた状況にあった国・県管理の道路の除雪、これらの機関等との連携、連絡等は本議会の一般質問委員会等でその対応について論議されました。

甲府市議会 2001-09-01 平成13年9月定例会(第4号) 本文

国体の用地を買うとか、南部工業団地の土地を買うとか、大変やってるわけです。これはそのときに利益をのっけて、たくさんのっけて内部保留をつくると、つくっておけば多少なり今楽ができるかもしれませんが、そういうものはできない仕組みですから、私は何も市の責任がどうだとか、こうだとかいうつもりはなくて、このまま放置することを責任を私は申し上げたいということでございます。

甲府市議会 2001-09-01 平成13年9月定例会(第3号) 本文

聖徳太子は、当時の中華秩序からの離脱を図るために、隋の煬帝の立腹を買いながらも中国との対策外交、一君万民の、1つの国家には1つの国王の国体を確立をした話でありました。  質問のまとめに入ります。本件につきましては、山梨県は全面的に採択の経過を情報開示すると決定をいたしましたが、当甲府教育委員会もそのとおり情報開示をすると解釈をしてよろしいのか、お伺いをさせていただきます。  

富士吉田市議会 2001-06-21 06月21日-04号

市民と一体となって節目の年としてふさわしいさまざまな記念行事を行い、また冬季国体開催など全国規模事業を展開する中で、市勢発展のために多大な御支援、御協力を賜りまして、重ね重ね感謝を申し上げる次第であります。 また、第48代副議長として御活躍されました勝俣進議員におかれましても、大変御苦労さまでした。

都留市議会 2001-03-08 03月08日-02号

甲斐路国体の2年か3年前、県が要綱を発表して補助金を出すことになったということで、都留市はその補助金を頼りにといいますか、学童保育を始めることになります。前後して私は何度か当時質問で取り上げて、担当課長は2代にわたったんですが、非常に研究をされました。保護者などと一緒にバスで東京へ2度にわたって先進地の視察をするなどして事業を始めました。