171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲州市議会 2021-06-18 06月18日-03号

これはもう本当に急ピッチで進める話なんでしょうけれども、人口減少とか、今コロナ禍である中で、利用客の利用料金というのも下がっていけば、それもまたそこに拍車がかかってきます。インバウンドとかいう言葉はちょっと昔の言葉に感じますけれども、観光客を呼んで、いろいろ利用促進をしていくということでもなかなか難しくなってくる。温泉の利用なんかは特にそうではないかなと。

甲州市議会 2021-03-08 03月08日-03号

生活保護利用できる条件が充分あるのにかかわらず、実際に利用しているのは2割しかいないと言われています。この制度を権利として活用するために、行政としてどのような援助、支援が必要なのか、何か考えることがあれば伺いたいと思います。 ○議長丸山国一君) 福祉課長武澤勝彦君。 ◎福祉課長武澤勝彦君) 議員の質問にお答えいたします。 

甲州市議会 2021-02-24 02月24日-01号

医療従事者に次いで接種を進める高齢者への接種につきましては、当初の国の方針を受け、4月中旬開始に向けて医療機関医師会との調整、会場確保等準備を進めてきたところでありますが、現時点においても、国からのワクチン供給時期や供給量が未定のため、市民皆様接種スケジュールをお示しできない状況にあります。

甲州市議会 2020-12-09 12月09日-03号

令和3年度の入所申込状況につきましては、在園児を含めまして、公立保育所利用定員285人に対し128人、予定入所率は46.7%、私立保育所等利用定員799人に対し673人、予定入所率は84.2%でございます。 なお、市外からの入所が予定されております児童につきましては、市町村間での協議が必要となりますので、今回の申込者数には含めておりません。

甲州市議会 2020-12-08 12月08日-02号

毎年9月から11月にかけて、農業委員農地利用最適化推進委員担当地区全域において荒廃農地調査を実施しております。その調査によれば、再生利用が可能な農地再生利用が困難と見込まれる荒廃農地を分類し、再生利用が可能な農地と判断された農地については、農業委員会事務局職員農地所有者に対して利用意向を確認しています。

甲州市議会 2020-09-10 09月10日-03号

この状況は一日も早く改善して、地域全体の方々のコンセンサスを、本当の意味でその了解を得て、また、この後になりますが、跡地利用の問題やなんかも十分に地域の気持ちを酌み取った形でやっていただきたい。 

甲州市議会 2020-09-09 09月09日-02号

企業団からの水の利用量は87%であり、未利用分、年間26万立方メートル、金額にして約3,000万円分を有効利用するために、既存の配水池への送水管を整備する準備を行っております。 議員ご提案の未利用水道水を活用しての災害時のペットボトルの飲料水の製造、配布につきましては、公営水道企業で負担することは財政上困難でありますが、今後研究をしてまいります。 以上でございます。

甲州市議会 2020-06-16 06月16日-02号

新型コロナウイルス感染症拡大防止措置の影響により、ぶどうの丘の利用客が減少し、緊急事態宣言解除後の6月1日に営業を再開いたしましたが、依然として厳しい経営環境に置かれているところでもあります。 このような状況の中、個室を活用した安全なサービス提供により、施設稼働率向上を図るため、宿泊施設利用形態に宿泊を伴わない休憩利用を追加するものとし、所要の改正を行うものであります。 

甲州市議会 2020-03-06 03月06日-03号

働き方改革の一環として、昨年から導入をいたしましたが、この朝方勤務につきましては、担当部署により利用が難しいなどの意見も聞かれました。庁内においても様々な事情もうかがえますが、利用促進が図られるように実施時期、期間の延長など検討しているところでございます。 今後も職員生活仕事の調和、調整に好影響となる取組を充実し、業務効率向上が図られるよう取り組んでまいります。

甲州市議会 2020-03-05 03月05日-02号

いろいろな面倒なこともあると思いますが、利用者が増えるということは受け入れられているということになっているんだと認識をしております。 次に、デマンドバス運行には国の補助があるとお聞きしておりますが、どの程度の補助があり、運行全体ではどのくらいの費用がかかっているのか、またその費用利用者が支払う利用料を除いて、利用者1人当たりどのくらいの金額の負担が発生しているのか、お尋ねいたします。

甲州市議会 2019-12-11 12月11日-03号

福祉事業として位置づけられたことで、欧米に比較し、教育の内容や利用する家庭の意向を尊重する利用者本位仕組みづくりにおくれがあると言われております。 現在では、日本の職場慣行だった出産退社減少し、出産後も仕事を継続する女性は退職を上回るようになってきており、子どもが生まれても育児と仕事を両立することが普通になってきております。 

甲州市議会 2019-12-10 12月10日-02号

本市の利用促進取り組みといたしましては、ジェネリック医薬品への切りかえによる薬剤費軽減が図られる方を対象とした差額通知の送付を継続していくとともに、被保険者皆様に、品質に対する懸念や不安の払拭を図る取り組みが重要と考えております。また、被保険者皆様を初め、市民皆様に広く知っていただくため、広報月号及び12月号の紙面において、ジェネリック医薬品利用促進に係る記事を掲載しております。 

甲州市議会 2019-11-29 11月29日-01号

また、廃校した小学校跡利用については、現在、三富小学校利用者の公募をしているところでありますが、まだ具体的な結果、また地域活性化についての報告は伺うことはできませんでした。 次に、都留市では、市役所会議室において研修を行いました。 学校教育課長より都留小・中学校適正規模等審議会についての経過を伺いました。 

甲州市議会 2019-09-10 09月10日-03号

市では、公共建築物等木材利用促進法に基づき、甲州市内公共建築物等における木材利用促進に関する方針を定めており、その中では、広く一般の用に供する施設などを木材利用促進すべき公共建築物とし、施策具体的方向や目標などを示しています。 萩原山恩賜県有財産保護組合管理会などでは、昨年度、部分林の一部が木材として活用された実績がございます。

甲州市議会 2019-09-09 09月09日-02号

具体的に無償化になるものは、保育所などで保育利用する場合は、3歳児クラスから5歳児クラスの全ての子ども利用料が無償化されます。認定こども園などで教育利用する場合は、満3歳から小学校就学前までの子ども利用料が無償となります。 また、教育利用の預かり保育に関しましては条件があり、月額に上限はつきますが、無償となります。 

甲州市議会 2019-08-29 08月29日-01号

このように情報共有情報公開を積極的に展開すると同時に、政策提言をサイクル化するため、議会に対する多くの市民の声を聞き、意見提言広報公聴委員会が整理し、正副議長が主導する課題調整会議で協議した上で、議長の諮問を受け、各常任委員会政策形成会議最終提言をまとめ、市の政策施策に反映させています。