476件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲州市議会 2017-02-22 02月22日-01号

児童福祉法の一部を改正する法律が施行されたことに伴い、所要改正を行う必要があるため、制定するものであります。 次に、議案第7号 甲州環境センター設置及び管理条例の一部を改正する条例制定についてご説明いたします。 甲州環境センター利用について、市民利便性を図るため、所要改正を行う必要があるため制定するものであります。 

甲斐市議会 2016-12-16 12月16日-05号

厚生労働省では、産後鬱の予防や新生児の虐待予防等観点から、産後2週間と1か月の2回の産婦健診について、それぞれ5,000円を上限として、健診費用を国と市町村で助成する事業を来年度から導入するということですが、具体的に内容については現段階では正式にまだ示されておりません。 

甲斐市議会 2016-12-15 12月15日-04号

ぜひ待機児童が出ないように十分な連携をとって、この事業を推進していただきたいと思っております。 それでは、次の再質問をさせていただきます。 これは、私がやはり以前一般質問の中でお聞きしたことでありますが、そのときに学童保育が拡充したことによる場所の確保人材確保はどのようになさるかという質問で伺っております。

中央市議会 2016-12-15 12月15日-02号

今回、妊娠期相談の充実が、産後うつや、児童虐待早期発見につながると考え、相談実態をお聞きします。 産前産後のうつと診断されたケース実態虐待実態発生時の年齢と状況についてお聞かせください。 平成27年の妊娠届け出の時期と妊婦の相談実態をお聞かせください。何らかの理由で届け出が遅れ、市の保健師妊娠を把握した時点で支援がとくに必要とされるケースがあると推測されます。

都留市議会 2016-12-12 12月12日-02号

議員ご指摘のとおり、相談支援業務福祉サービスも大変複雑化しており、本市として今後も引き続き、障害者総合支援法に基づき、総合的で専門的な相談支援の実施、地域相談支援体制の強化、地域移行地域定着の促進、権利擁護虐待防止などの業務を担う基幹となる相談支援センター設置に向けた検討を行ってまいります。 

甲府市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第4号) 本文

さらに、児童相談所設置は考えているのか、確認したいと思います。本年5月には児童虐待に対する児童相談所をふやすことを目指す、児童福祉法等の一部を改正する法律が成立しました。今後、国が支援して中核市にも児童相談所設置を促すとのことですが、専門性の高い人材確保財政負担への懸念があります。  

甲府市議会 2016-09-13 平成28年民生文教委員会 本文 開催日: 2016-09-13

124: ◯望月委員 児童虐待相談窓口についてお伺いをしたいと思います。  ことし6月議会の一般質問で私は質問させていただいたんですけれども、全国的にも、今県でも児童虐待相談件数というのは急増しておるという認識の中で、過去5年間の、平成26年度までしか私は把握していないんですけれども、甲府市の相談件数というのはほぼ横ばいというふうにお伺いをしております。

甲州市議会 2016-09-12 09月12日-03号

市内小・中学校では、年間を通して、各教科、特別活動、総合的な学習などの授業防災減災について学習し、防災の日を中心に避難訓練や災害の発生を想定し、児童保護者に引き渡す訓練などを行っております。学校によっては防災マップを作成し、自分が住んでいる地域の危険な箇所を確認したり、教職員及び児童生徒が各地区で行われる防災訓練に家族と一緒に参加することで、お互いに助け合うことを学んでおります。 

甲府市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第4号) 本文

そして、保護者から児童をお預かりして、こういったことから、支援児童保護者特別支援教育支援員信頼関係が築かれてくると思いました。  支援児童にとっては、特別支援教育支援員への信頼関係が一番です。信頼がないと何も始められないんです。心の伝達からその日が始まるんです。  また、音楽や体育の授業通常学級児童と合同で行っておりました。

甲斐市議会 2016-08-24 08月24日-02号

虐待ネグレクト等早期発見についての取り組みはどのように行っているか、お伺いいたします。 ○議長小浦宗光君) 当局の答弁を求めます。 小宮山部長。 ◎子育て・健康部長小宮山正美君) お答えいたします。 虐待ネグレクト等につきましては、安全管理マニュアルとは別に、虐待対応マニュアルを作成し、対応をしているところでございます。