83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士河口湖町議会 2020-12-08 12月08日-01号

中小企業基本法第2条第1項各号のいずれかに該当するもので、町内事務所又は事業を有するものをいう。 第2号、小規模企業者。法第2条第5項に規定する小規模企業者で、町内事務所又は事業を有するものをいう。 第3号、大企業中小企業及び小規模企業以外の事業を営むもので、町内事務所又は事業を有するものをいう。 第4号、事業者中小企業者小規模企業者及び大企業をいう。 第5号、地域経済団体

富士河口湖町議会 2020-09-23 09月23日-03号

委員から、質疑において、ふるさと納税の取組、町税等滞納対策高齢者外出支援事業改善策を、耐震診断年度別実績船津小学校工事進行管理内容教育相談利用実績、美術館による地域経済活性化内容等について質疑がありました。 委員から、暮らしへの支援策の充実を求める立場から、本会議において反対討論したい旨の通告がありました。 

富士河口湖町議会 2020-06-16 06月16日-02号

審査につきましては、地域防災課長から、歳出で、保育駐車場敷地借上げ及び土地改良揚水ポンプ解体工事に関する一般会計繰出金について説明がありました。 審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 富士河口湖町議会会議規則第77条の規定により報告いたします。 ○議長(梶原義美君) これから委員長報告に対する質疑を行います。 質疑ありませんか。     

富士河口湖町議会 2020-06-09 06月09日-01号

本町においても、保育、小中学校等高齢者障害者施設等における感染予防対策の徹底の呼びかけと、これら施設への緊急対応用マスク消毒液配布、また町民皆様へのマスクの全世帯配布を行うとともに、小・中学校臨時休校措置と、これに伴う放課後児童クラブなどの受入れ、さらには町が設置する公共施設の閉館、休業措置や、町が主催するイベントの中止措置町民皆様への不要不急外出の自粛のほか、全国に向けても、

富士河口湖町議会 2020-03-11 03月11日-02号

相談件数等から勘案して、町独自で専門職員を配置して相談センター等を新たに設置することはなかなか困難であると考えられますので、現状では、富士北麓障害者基幹支援センターや病院への相談及びデイケアの活用をご案内しておりますが、将来的には、町内にある福祉事業等への相談支援業務委託も視野に入れて研究していきたいと考えております。 

富士河口湖町議会 2020-03-10 03月10日-01号

さらに、町内保育において、これまで主食は保護者負担で提供する保育と、家庭から持参していただく保育対応が統一しておりませんでしたが、これも令和2年4月から、公費により町内の全保育において御飯の提供を始めることといたしました。これにより、保育給食費完全無償化が達成できることとなったわけであります。 それでは、今議会に提出いたしました議案についてご説明いたします。 

富士河口湖町議会 2019-12-10 12月10日-01号

そうした中、ただいまの質問にもありましたとおり、1期目におきましては、18歳までの医療費無料化、また保育給食費無料化、また船津保育建設、また近年におきましては小・中学校エアコン設備設置、また防災無線デジタル化の推進、また、現在行われております船津小学校建設事業というようなことに取り組んできたわけであります。

富士河口湖町議会 2019-09-11 09月11日-02号

そこから派生した夏休み、冬休みの学習応援教室の開催や、放課後児童クラブ拡充など、生徒の成績が上がった、子供が勉強が好きになったと、教育現場保護者方々の声を聞きます。 さらには、昨年の酷暑の後、にわかに全国で話題になりました小・中学校保育への空調設備の配慮につきましては、迅速な予算化を図るなど、町長先見性指導力は高く評価するところであります。

富士河口湖町議会 2019-06-04 06月04日-01号

款3民生費、項2児童福祉費事業名管内保育空調設備整備事業につきましては、全額及び翌年度繰越額は1億5,825万4,000円でございます。財源内訳は、一般財源が1億5,825万4,000円でございます。 事業内容ですが、猛暑への対応として、冷房設備のない町内保育である小立保育、大石保育、河口保育、勝山保育、足和田保育及び富士ヶ嶺保育空調設備整備するものです。 

富士河口湖町議会 2019-03-06 03月06日-02号

私自身も5年前の大雪の中、帰宅途中の道路上で立ち往生する車列に巻き込まれ、一晩を車の中で過ごし、翌日、前後の車の人と連携して本栖地区の公民館まで徒歩で移動し、そこにおいて避難運営的なことを体験いたしました。その際も、本栖地区の区長さんを初め、多くの地区住民と、避難されていた方々共助の力で避難運営を行いました。その経験の中で、地域に秘められた潜在的な共助の力を実感いたしました。 

富士河口湖町議会 2018-12-06 12月06日-02号

1つは、保育におけるホリデー保育事業で、もう一つはファミリーサポートセンター事業です。1つ目ホリデー保育事業は、町内に在住する満1歳以上の就学前児童を対象に、保護者や親族が、その子を休日保育できない場合に利用できる制度で、勝山保育で実施しています。利用料は4時間以内2,000円で、以後1時間ごと500円となっています。 

富士河口湖町議会 2018-09-14 09月14日-03号

もちろん納税相談や訪問など徴収の努力は必要ですが、抜本的な問題解決には国保税額の引き下げがどうしても必要です。そのための財源はあるでしょうか。 平成29年度の実質収支は1億9,860万円の黒字です。これから前年度からの繰越金を引いた単年度収支は8,994万黒字、単年度収支財政調整基金への積み立て2,823万3,852円を足した実質年度収支は1億1,817万円の黒字です。

富士河口湖町議会 2018-09-04 09月04日-01号

さらに、愛知県においては、学校校外学習から帰った児童が、熱中症によりとうとい命を落とすという惨事がありました。 こうしたことから、国においては、学校空調設備整備に対する補助金拡充を行うという内閣官房長官の発言があったところであります。 本町においては、船津保育、こもも保育には空調設備整備済みであります。

富士河口湖町議会 2018-03-07 03月07日-03号

◆10番(佐藤安子君) 学校教育現場では、先ほど答弁いただきましたような体系的な取り組みで児童生徒への英語教育は確立されていくのを楽しみにしていきたいと思います。 次に、我が町が質の高い国際観光都市を目指している以上、保育、園児から大人まで、生涯学習として英語教育を一貫して取り組むべきではないかと考えます。

富士河口湖町議会 2017-12-06 12月06日-01号

次に、保育給食費無料化です。 平成28年度は半額町負担とし、平成29年度からは全額負担といたしております。同時に、私立幼稚園に通園する児童につきましても、月額2,000円を限度として給食費補助を行っておるところであります。 また、保育料の第2子以降3歳までの無料化も県の制度とあわせて実施をしております。