265件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上野原市議会 2019-06-13 06月13日-02号

だから、その辺において、体を動かすだとか、それから、頭を使うだとか、今、市でも100歳体操というのを積極的に推進しておりますけれども、そういうものを積極的に考えて、いろいろ高齢者に対して指導をお願いしたいと、こんなふうにも思っております。一応そういうことでひとつ、ぜひともお願いしたいなというふうに思います。 それでは、次の質問に入ります。 

甲斐市議会 2019-06-05 06月14日-01号

今後もスポーツ振興、また、ラジオ体操普及のため継続して取り組んでまいりたいと考えております。 それでは、今定例市議会に提案いたしました報告議案及び一般議案につきまして概要をご説明申し上げます。 初めに、報告議案につきましてであります。 報告第5号 平成30年度甲斐市一般会計繰越明許費繰越計算書報告の件につきましては、総合計画プロジェクト事業など12件の繰越明許報告であります。 

富士河口湖町議会 2019-06-04 06月04日-01号

1回目の岳麓自動車教習所における実車教習歩行者として道路を横断する体験、並びに安全運転教習受講から始まり、役場会場での講師による講演会受講や交通安全と認知症予防のための身体及び脳機能の計測、頭と体のストレッチ体操また、山梨大学が開発したドライブシミュレーターを使った運転技能トレーニング認知機能検査、終盤には、富士スピードウェイトヨタ安全運転施設を使った、実車によるパニック状況体験を行います

市川三郷町議会 2019-06-03 06月03日-01号

私のときもあったら絶対電話をしていたなと思ったんですけど、お隣の中央市にも日帰り型の産後ケアセンターがあり、市から委託された助産師が母体のケアや、育児に関する相談、授乳や沐浴、ハンドマッサージや赤ちゃん体操などをしてくれるそうです。お母さんにとって、産後ケアセンターがあるということは、大きな安心につながります。 何人とかは分からないんですね、利用、ママの里。

甲府市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第4号) 本文

対策センターでは、体を動かす機会を設けるために、東京都健康長寿医療センター監修により、区民モニターの協力を得てつくられた新しい介護予防体操としまる体操を実施しています。  また、予約制看護師や栄養士などが対応する相談室や、高齢者居場所地域交流スペースとしてカフェもあるとのことです。  

中央市議会 2019-03-18 03月18日-02号

地域における公民館サロン、100歳体操など、また、市で行っているふれあいデイサービス、健康まなびやなど、自分の体力に合わせ、仲間と交流しながら体を動かすこと、さらには市の健康診査、また、健康診査の結果をもとに、保健指導健康教育などを受け、自分健康状態を把握し、自分で管理する取り組みが重要と考えます。これらの事業につきましては、これからも推進、支援を行っていきたいと考えます。 

富士河口湖町議会 2019-03-06 03月06日-02号

例えば図書館等公共施設カードワンカード化や、システム構築なくしてウオーキングやラジオ体操参加等健康ポイント事業や、また現在、健康増進課で検討していただいている介護ボランティアポイント制度なども、各種ボランティア事業など、これらのポイントをためるなど、自治体ポイント住民活動支援が展開できます。 

甲斐市議会 2019-03-04 03月04日-03号

特にこの間、こちらのほうで私立保育園のほうに順次コミュニケーションをとるということで園の保育の様子を見せていただいたところでございますけれども、そこで竜王南保育園は公立から私立に変わったんですけれども、そこでは子供たち体操に力を入れているというところがございました。本当に子供たちが逆立ちをしたりとか、そういうことを自由にかなりの子供たちができるような体制になっております。

甲州市議会 2018-12-13 12月13日-03号

市では現在、高齢者介護予防事業実施場所として地域公民館集会所を使い、体操口腔機能維持栄養改善等介護予防に関する事業を実施しております。これらの会場は、地域高齢者が使いなれた場所であり、座って行うための椅子等の設備があり、また段差が少ない等の安全への配慮がなされております。さらに、自分で歩いていける距離で、参加しやすい場所を中心に、開催場所の選定を行っております。

上野原市議会 2018-12-07 12月07日-03号

それから、健康長寿に向けて各種の検診や相談事業減塩や禁煙への取り組み、健康を増進する体操スポーツなどを普及し、また採用する、こういうことが必要だと考えております。当市では、どのような具体的な事業取り組みをなさっているんですか。これは事業名で結構ですので、ご答弁をいただきたいと思います。 ○議長(田中英明君) 上條長寿健康課長。 ◎長寿健康課長上條昭仁君) お答えします。 

上野原市議会 2018-12-06 12月06日-02号

また、高齢者に対する事業で閉じこもりの防止や運動機能維持向上目的とするいきいき百歳体操や元気いきいき事業を展開しております。 さらに、高齢者が安全に暮らしていけるよう、急病や事故等の緊急時に利用する緊急通報システム事業や27名の高齢者サポーター高齢者家庭等を定期的に訪問する高齢者等見回りネットワーク訪問事業などを実施しております。 

中央市議会 2018-09-18 09月18日-02号

今、市としてそういう事業への取り組みというのは、実際しているわけではございませんけれども、今、本市に拠点を置いておりますNPO法人が、今度、来月になるかと思いますけれども、シルクの里公園を使って、題目が女性を対象にしたものなんですけれども、ヨガ体験とか、美脚体操とか、そういういろいろなものをいくつかコーナーを設けた中で、体験をしながらするというようなお話を先週の金曜日に聞きました。

上野原市議会 2018-09-13 09月13日-03号

一つの例が、長崎県の佐々町というところですけれども、2008年には介護ボランティア養成を開始して、就労者による体操や手芸の介護予防活動などが効果を上げ、当初の20%を超えた要介護認定率が、13%台に低下をしたということです。当市でもこのような医療給付費など削減できる健康増進が図られているとは思いますけれども、大変重要な取り組みだと思います。 

甲州市議会 2018-09-12 09月12日-03号

今年度の取り組みとしては、講師日本体育大学体操部の監督を招いて体操教室を実施しており、また、秋には市の駅伝大会日本体育大学駅伝部の選手を招いて市民混合チームをつくり、走ってもらうという企画をしているそうです。既に実施された体操教室で、子どもたち対象にした教室では、体を動かす楽しさを学び、教職員を対象にした教室では、組体操の実技を交えた指導をしていただきました。

甲府市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第3号) 本文

達者くらぶ、またこれは60歳以上の方を対象福祉センターで、健康づくりや脳のトレーニング体操などで元気な自分づくりを行い、平成29年度は延べ186回、3,495人が参加、このほかにも、笑顔ふれあい介護サポーター、また認知症支援ボランティア養成講座元気アップ教室元気運動教室元気アップ教室・わっはっ歯教室認知症予防教室、歯つらつ歯っぴーキャラバン元気アップチェック、ふれあいくらぶ健康教室

甲府市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第4号) 本文

穴切小学校舎で、教室ごとに健康体操教室囲碁将棋教室カラオケ教室、教養・学びの教室ボランティア教室などを開設し、楽しみの集い、健康長寿の実現に向けてさまざまな提案をしていました。このことにつきましては、本年3月定例会の本会議で、同一会派である末木議員も触れられていました。  本市においては、2010年度から設置運営費を補助し、自治会ごと高齢者サロン立ち上げを進めています。

甲府市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

こうしたことから、本市におきましては、学校体育競技スポーツなどにとどまらず、健康増進目的に行われるウォーキングやラジオ体操など、体を動かす全ての活動スポーツと捉えることとしております。このような中にありまして、本市には緑が丘スポーツ公園を初めとする大小スポーツ施設があり、競技力向上のほか、日常的な健康づくり地域行事などの会場として、大きな役割を果たしているところであります。