665件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 1999-12-01 平成11年12月定例会(第4号) 本文

一方、ごみの問題につきましては、県の構想の中では、A・Cブロックというのがございまして、その私どもが所属といいますか、県の決められた枠組みの中では、C-ブロックというところに入るわけでして、このC-ブロックというのは、甲府東八代という枠組みを設定をされました。したがって、甲府市と東八代が一体となってごみ処理問題について検討協議していくと、こういう1つの枠組みが定められたわけでございます。

都留市議会 1999-09-17 09月17日-02号

それから、これからの介護保険へ向けての検討課題として、現状について指摘しておかなくてはならないと思うんですが、登録ヘルパーさんを採用してから被介護者との関係で意思の疎通がまずくなった、今まではAさんにはこのヘルパーさん、さんにはこのヘルパーさんというふうに大体なってたのが、ぐるぐる回りでやるから被介護者状況が必ずしも的確につかみ切れない、こういうことで一人一人の対応にばらつきが出てくるという問題

都留市議会 1998-12-17 12月17日-02号

公共事業につきましては、今地域性、またランク性とか、市長からお伺いいたしたわけでございますが、引き続き公平でやっていただきたいと思うわけでございますが、私たち少し地域において疑問に思うのは、いわゆる地域性であれば、例えばA地区2つ事業が出たと、地区へ1カ所だったと、C地区にはなかったと、このような場合はA地区を担当している業者を潤し、C地区を担当している業者は潤わないわけでございますが、その辺のやり

甲府市議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第3号) 本文

.市民サービス確保が図られる等である。このことから本市においてもごみ収集業務の一部を民間委託すべきである。  この場合民間委託を実施する具体的な方策については、a.退職者の不補充により、段階的に委託を図り、最終的に収集量のうち直営は40%、委託は60%を限度の業務割合とする。.委託業者は2業者以内とすることが望ましい。

甲府市議会 1998-06-01 平成10年6月定例会(第4号) 本文

また比例ではA党で当選をして、自分の都合で党へ移るというようなことになりまして、これらにつきましても、今国会国会法が改正されますときに、「選挙後、他の政党へ異動した場合は退職をする」ということになるようでありまして、きょうの午後、国会へ諮るようでありますけれども、今国会が6月10日が会期でありますけれども、約8日間延長される見通しでありますから、今国会での成立というものは不可能でありますけれども

甲府市議会 1998-06-01 平成10年6月定例会(第3号) 本文

また、昨年から本格実施いたしました制限つき一般競争入札や、Cランク共同企業体による一般競争入札の充実を図るなど、さらに受注機会拡大に努めてまいります。  次に、環境問題の御質問のうち低公害車の導入についてでございますけれども、地球温暖化防止策の一環として、自動車から排出される窒素酸化物や二酸化炭素の削減は大変重要であると認識をいたしております。

甲府市議会 1998-06-01 平成10年6月定例会(第2号) 本文

本年度はさらに多くの業者への受注機会拡大を図るため、制限つき一般競争入札及びCランク共同企業体による一般競争入札のさらなる拡大と、定着化を図る一方、新たにまた公募型入札も一部の工事に取り入れまして試行するなどして、時代に合った適正な発注に努めてまいりたいと考えております。  

甲府市議会 1997-12-01 平成9年12月定例会(第4号) 本文

我が党は、新ガイドラインという新しい情勢のもとで、北富士演習場全面返還平和利用を実現する観点から、使用協定更改反対という原則的立場は堅持しつつも、北富士演習場が一層危険な役割を担わされることをやめさせるため、来年4月の使用協定更改に当たり、県に対して日米地位協定2条4項に基づく米軍の一時使用を認めないものに改定するよう求めるべきと考えますが、この点での市長見解を求めます。  

甲府市議会 1997-06-01 平成9年6月定例会(第4号) 本文

山梨でも県の衛生公害研究所が昨年から紫外線の測定を始めましたが、昨年8月の紫外線平均値は、沖縄の那覇よりも高かったという結果が出ています。ところが、こうした有害紫外線に対し、教育現場で何の対策もとられていないのは大きな問題です。県内の櫛形町、石和町、春日居町では、平成9年度の予算に紫外線対策として、小中学校のプール日よけ設置事業費を盛り込みました。

甲府市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第2号) 本文

検討課題として、a.担当部平成6年9月、平成7年6月の両議会における市立幼稚園のあり方、存続について論議された経緯についての対応策幼小一貫教育という目標に対する効果について、c.周辺幼児の減少による運営効率性について、d.少子化による私学幼稚園存続問題等振興策について、e.跡地利用問題(閉園とした場合)。  

甲府市議会 1996-03-01 平成8年3月定例会(第4号) 本文

そういう意味で、A案案と、国や県の補助金幾らで、例えば県だって、栄養士さんの雇用は県の雇用ということで小学校もやっているわけですから、そういった全体の中で、総支出で幾らなのか。その中で甲府市の純粋にかかる負担は幾らなのか。こういうことをやらないと、全然財政難という言葉に市民も議員もみんな脅えますからね、何も言えなくなってしまう。

甲府市議会 1993-09-01 平成5年9月定例会(第4号) 本文

その中でAクラスクラスCクラス、仕事の規模に応じて市長が選ぶ指名業者によって入札が行われているということですから、一番いい方法だと思うんです。  例えば、競争入札、もしした場合に、まだ研究中のようですけれども、一般競争入札なんかできるもんじゃない。私もそういういろんな経験がありますが、例えば、学校一つ建てるにも、それこそ担ぐほど書類があるですよ。図面から何から。

甲府市議会 1992-12-01 平成4年12月定例会(第4号) 本文

院内感染は、MRSA感染症型肝炎C型肝炎による肝炎感染の二つが問題になっております。  型、C型肝炎にういては、その感染経路が90%以上注射経路によるものであることが判明しております。そこで、その防止対策として使い捨て注射器使用することにより、その感染経路を断ち、現在は院内感染危険性は極めて低くなっているようであります。