50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2022-03-08 03月08日-02号

本市においても、その必要性を認識する中で、デジタル人材全体の底上げの取組を考えているとのことなので、今後、人口減少、超高齢化社会においても、デジタル技術を活用し、デジタル化による課題解決を目標に、女性、高齢者障害者など全ての市民による社会参画を実現していければと考えます。 先ほどの御答弁の中で、プランの策定に当たり、市民方々へのアンケート調査を実施するとありました。

富士吉田市議会 2020-09-11 09月11日-02号

現在は、高齢化社会に伴い社会構造は、日に日に変化しています。2025年には団塊の世代の方の人口が75歳のピークを迎えます。あと5年です。過去にも、ある議員さんから一般質問されていました。山梨日日新聞の令和2年8月10日の記事によると、75歳以上の人口が2022年から急増し、医療費が膨らむことが予想されているというものです。あと2年後です。 

富士吉田市議会 2019-09-11 09月11日-02号

高齢者安全運転のために、シニアドライバー支援事業を取り入れながら、今後の高齢化社会地域づくりを進めていただけないでしょうか、市長の考えをお聞かせください。 2点目、高齢者事故防止に効果的である後づけの自動ブレーキやペダルの踏み間違い時の急加速を防ぐ機能を搭載した安全運転支援装置などの補助についてお聞きします。 

富士吉田市議会 2018-09-26 09月26日-03号

高齢化社会が進む中、高齢者が巻き込まれる各種トラブル及び個人情報の漏えいなど、不当な書類作成、提出行為がなされないように、行政書士法の趣旨の徹底と指導の実施をしてほしいとする請願に賛同し、採択すべきものと決しました。 以上のとおり報告いたします。 ○議長渡辺幸寿君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡辺幸寿君)  質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 

富士吉田市議会 2016-09-15 09月15日-02号

また、高齢化社会の中で、住宅改修への意欲を住民に喚起することとなり、より質の高い住環境をつくり、住宅長寿命化にも大きな効果を発揮します。この制度を利用してリフォームを行った与謝野町の住民は、跡継ぎのいない家庭では、退職に伴い収入も減って、高齢者に適した風呂、トイレ段差解消など改修が困難、ぜひともこの制度の充実と継続を。

富士吉田市議会 2015-12-15 12月15日-03号

次に、用途指定のない地域、いわゆる白地地域についてでありますが、無秩序に拡散した都市における非効率な公共投資を推し進めることは、近年の人口減少、超高齢化社会進展する中、厳しい財政状況をさらに逼迫させるおそれがあるとの指摘があります。そのような中、拡散型都市構造から集約型都市構造、いわゆるコンパクトシティーへの転換を図るため、平成18年に都市計画法が改正されました。

富士吉田市議会 2015-03-05 03月05日-02号

それは、高齢化社会に対応するためであり、その一つとして、人が1人亡くなったときにその死後の事務は項目を上げると26項目もあり、一番大変なときになれない役所を回らなければなりません。こうしたことを解消していくためであり、また2つ目には国も市も全て申請主義なので、申し込まなければ何も進まないし、本来受け取ることのできる手当ももらえない人も出てきます。

富士吉田市議会 2013-12-12 12月12日-03号

次に、本市道路整備計画状況についてでありますが、富士吉田市第5次総合計画においては、人口減少少子高齢化、社会情勢の変化都市構造変化に対応できる道路網整備や災害、防災に特化した道路整備の推進が示されており、昨年度に改定を行った都市計画マスタープランでは、本市の将来のあるべき都市づくり基本理念による交通体系整備方針に沿った道路整備計画都市計画道路見直し計画を策定することとしております

富士吉田市議会 2013-06-19 06月19日-02号

急速な高齢化社会の到来は、誰もが健康で明るく快適に過ごせる社会づくりを進めていくことが重要な課題だと思います。 実は、日本人の80%以上が歯周病にかかっていると言われ、歯を失う原因の大部分は虫歯歯周病と言われています。むしろ歯周病のほうが虫歯よりも確率が高いとも言われています。ところが、歯周病と聞いても、自覚症状がないため、身近に感じることが難しいようです。

富士吉田市議会 2012-03-07 03月07日-02号

少子高齢化社会の中で生ずる問題が年々大きくなり、中でも高齢者介護医療費財政を逼迫し、また生活する上で新たな問題を提起しております。 しかし、高齢者イコール介護とは考えたくないと思います。現に、若い人と一緒に人生を楽しんでいる方や御自分の得意なことを披露して楽しい場を地域で提供してくださる方、それに介護するボランティアのスタッフとして活躍されている方々もたくさん知っております。 

富士吉田市議会 2011-03-07 03月07日-02号

まず、子供医療費助成についてでありますが、少子高齢化社会にありましては、子育てに奮闘中の皆様、またこれから子供を産み育てようとする皆様安心して子育てができ、子供たち心身ともに健やかな日々を送ることができるまちづくりを推進していくことは非常に大切なことであり、地域全体で取り組むべきであると考えております。 

富士吉田市議会 2010-12-09 12月09日-03号

このような高齢化社会に対応するため、地域で支え合える施策が必要であります。 以前NHK教育テレビで、常設型地域茶の間、うちの実家というコミュニティーカフェの放映がありました。これは空き家を活かした、介護保険を利用しない高齢者を対象として、生涯現役の場づくりとして、元気をもらい、気軽に助け合える場所として、行くところが欲しいという方たちの願いに応えた毎日型の地域茶の間です。

富士吉田市議会 2009-06-17 06月17日-01号

この補正予算につきましては、雇用対策金融対策健康長寿子育て対策、安全・安心確保、そして地方公共団体への配慮として位置づけられた臨時交付金など、幅広い内容となっておりますが、特に地球温暖化対策少子高齢化社会対策、安全・安心の実現などを内容とする地域活性化経済危機対策臨時交付金等の創設は、厳しい財政運営を強いられております私ども地方公共団体にとりましても、重要かつタイムリーな財政支援策として