375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲斐市議会 2015-06-17 06月17日-02号

市内22か所の指定避難場所設置してあります防災備蓄倉庫には、災害により指定避難場所を開設した場合に必要とされる備品消耗品食糧等が備蓄してあります。 本年度の甲斐市総合防災訓練では、関係機関合同訓練会場となる玉幡中学校体育館において指定避難場所運営訓練を実施することとなっておりまして、防災備蓄倉庫につきまして、備品確認資機材を使用しての訓練等をすることであります。

韮崎市議会 2015-06-15 06月15日-02号

本市総合戦略の柱であります「赤ワイン丘プロジェクト」についてでございますが、先般県は、本年度峡東3市、笛吹、甲州、山梨市と連携をいたしまして、滞在型観光を推進する峡東地域ワインリゾート構想を策定するということで、今後ワインを軸に、山梨ならではの魅力の発信をいたしまして、国連食糧農業機関が認定する世界農業遺産への登録も目指す構想を来年3月までにまとめ、来年度から具体的な取り組みに着手するという、

中央市議会 2015-06-11 06月11日-02号

また、現在、日本食糧需給率が40%、カロリーベースで40%、特に世界的に見て、非常に危険な状況になっている。これはアメリカのフロリダ大学名誉教授が言った言葉であります。これでいいのか日本食糧事情という本の中で言われております。 また、穀物については30%を切るという状況であります。 日本食文化のしょうゆ、味噌、とうふと大豆は90%が輸入であります。

山梨市議会 2015-03-17 03月17日-03号

市では、いち早く危機管理対策会議を開催し、災害対策本部設置を行い、市民からの問い合わせへの対応市内幹線道路の除雪、災害時要援護者安否確認孤立集落への食糧搬送、小・中学校登下校への対応、ごみの収集運搬市営バスの運行、JR山梨市駅に停車した電車の乗客への対応など、幅広い対応を行ってまいりましたが、これほどの豪雪を経験するのは初めてであったため、十分な対応を行うことができませんでした。 

中央市議会 2015-03-17 03月17日-02号

また、災害発生時における避難所としての対応ですが、中央地域防災計画に基づき、各学校防災備蓄倉庫を順次設置しており、被災された住居制約者の3日分の食糧、飲料水そして炊き出し資機材が確保されるということであります。 委員会としては、中央給食施設検討委員会からの答申を重く受け止め、田富北小学校の移転も含め、総合的に判断する中で、給食センターの実現に向けて計画を進めていく考えであります。 

富士河口湖町議会 2015-03-10 03月10日-02号

めくっていただきまして、節11の需用費は、消耗品が13万3,000円、食糧費が12万6,000円、印刷製本費が4万円、修繕費が5万円、節12役務費通信運搬費ですが13万4,000円、節13の委託料は18万8,000円をそれぞれ減額するものです。各種経費の節減に努めたことや、期日前投票が増加し当日の投票者数が減少したことなどから、予算項目全般的に減額となるものです。 

中央市議会 2015-03-10 03月10日-01号

次に、防災諸費事業につきましては、中央地域防災計画に基づき、被災者食糧需要を試算し、防災用非常食・保存水備蓄しておりますが、平成27年度が5カ年計画備蓄する最終年度であります。平成28年度以降も、賞味期限が切れ次第、随時整備をしてまいります。 次に、消防施設整備事業につきましては、平成28年5月31日のアナログ無線機使用期限を控え、消防団用デジタル簡易無線機整備するものであります。

市川三郷町議会 2014-12-08 12月08日-01号

歳出は、人勧に伴う人件費の増額のほか、広域ネット運営費では各町等で使用されているパソコン等電算機器共同廃棄料を、消防費では長野県で発生した御嶽山噴火による緊急援助隊派遣に伴う消耗品食糧費の追加、その他通信指令室および中部消防署修繕費等でありました。 また、目的基金としての、計算センター施設整備基金および養護老人ホーム施設整備基金財政調整基金より、それぞれ積立換えを予定しました。 

山梨市議会 2014-09-18 09月18日-03号

それ以上の滞在となりますと、避難所設置となり、災害本部から食糧提供となります。なお、備蓄品は、賞味期限確認しながら、順次買いかえて保管することが必要だと思います。 毛布についてであります。毛布についても、冬の災害を考えますと、なくてはならないと考えております。保健室児童生徒が休憩の際に使用する毛布がありますが、災害時に児童生徒が必要とする分の毛布はありません。

富士吉田市議会 2014-06-20 06月20日-03号

そんなとき、私が最も大きな支援と感じたものがフードバンクからの食糧支援でした。山梨県には、南アルプスNPO法人フードバンク山梨という拠点があります。フードバンク山梨本市社会福祉協議会連携確約を結んでいるため、必要な食糧提供してくださいます。悩んだ末、相談の窓口に行くのですが、支援の対象となる条件が満たされず、重い足はさらに重くなるようでした。

富士吉田市議会 2014-06-19 06月19日-02号

具体的には、帰宅困難者23名を新町会館に避難させ、陸上自衛隊により旭町防災倉庫から食糧及び毛布を搬入いたしました。加えて、市民の方からの問い合わせなどに迅速に対応するため、電話対応班を新設し、24時間体制対応してまいりました。また、山梨県の災害派遣要請により、現地連絡員として陸上自衛隊員2名が災害対策本部に常駐し、連携体制を図りました。

市川三郷町議会 2014-06-05 06月05日-01号

例えば、食糧備蓄、そのほか備蓄倉庫がありますよね、そういうところに食糧とか水を備蓄していくということも必要ですけれども、今度の2月14日、15日の豪雪で感じたのは、やはり各ご家庭が、3日分くらいの食糧や水は、各ご家庭で確保しておくということが大事であって、備蓄倉庫にありますからといっても、なかなかそこまで到達できないということがありますので、そういうことも含めて、防災計画全体の地区の住民の皆さまの

富士河口湖町議会 2014-03-26 03月26日-04号

節11需用費食糧費ですが、61万1,000円です。まず、避難所食糧費ですが、これも災害救助法により避難者1食当たり330円の交付と決まっております。本栖公民館本栖地区河口地区などの民間を含め延べで1,336食でございまして、合計44万1,000円です。また、西湖地区孤立ホテルなどへ緊急食料を届けましたが、その分が17万円です。 

市川三郷町議会 2014-03-18 03月18日-02号

内容ですが、11節需用費で2月15日に災害救助法の適用を受け、孤立集落となっていた下芦川地域畑熊地域への応急救助対応をした際の、食糧補給の費用および四尾連、五八地区への全戸訪問をした際の雪かきスコップ等費用になります。 次は産業振興課長に代わります。 ○議長(内田利明君)  産業振興課長丹沢和人君。

市川三郷町議会 2014-03-04 03月04日-01号

まず、いくつかの災害があるわけですが、地震災害台風災害土砂崩落等、今回も大雪等の問題があったわけですけれども、その時の食糧供給、備蓄倉庫また備蓄食糧に関してお伺いいたします。 市川三郷町には、今幾つの備蓄倉庫がありますか。大きく分けて市川三郷の中で、旧市川大門、三珠、六郷、その他の集落にもしそういうものがあれば教えていただきたいと思います。