107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2015-09-24 平成26年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2015-09-24

克明に調べたんですけれども、大体主な流れは金利ゼロで、最近の傾向だと1人だけ連帯保証人を付与するというのがほとんどになっています。自治体によっては、連帯保証人をつけるところとつけないところがあるけれども、連帯保証人のないところはわずかですが金利をふやしているという傾向もあります。  甲府市の場合は連帯保証人が要らないでいいんですよね。

甲府市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第1号) 本文

次に、議案第79号「甲府市営住宅条例の一部を改正する条例制定について」は、市営住宅入居手続において、特別の事情があると認める者に対し連帯保証人を要しないこととするための一部改正であります。  次に、議案第80号から議案第83号までの「財産の取得について」は、甲府市立小学校給食室備品を購入するについて、議会の議決を求めるものであります。  

甲府市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第2号) 本文

初めに、市営住宅市立甲府病院における連帯保証人の取り扱いについてお聞きをいたします。  本市においても市営住宅契約時、また市立甲府病院入院時に連帯保証人をつけることを義務づけています。このことに関しては当然のごとく、当たり前のことと承知をしております。しかし、連帯保証人のリスクを考えたとき、連帯保証人を確保することはとても難しいことだと思います。

甲斐市議会 2015-06-17 06月17日-02号

借り入れ申し込み者は、原則として連帯保証人を立てることが必要となっておりますが、連帯保証人を立てない場合も借り入れ申し込みが成立することが可能となっております。 貸し付け利子の利率でございますが、連帯保証人を立てる場合は無利子連帯保証人を立てない場合は年1.5%となっておるものでございます。 以上でございます。 ○議長有泉庸一郎君) 答弁が終わりました。 再質問ございますか。 

韮崎市議会 2015-06-17 06月17日-04号

この方は、次の報告第7号の請求の相手の連帯保証人であります。 3、訴訟の提起及び和解に関する取り扱い、(1)訴訟において請求が認容されないときは、上訴するものとする。(2)滞納使用料等分割納入等により完納する旨の申し入れがあり、その履行が見込まれるときにあっては、和解するものとする。 以上で説明を終わります。 ○議長清水一君) 説明は終わりました。 これより質疑を行います。     

甲府市議会 2015-03-06 平成27年経済建設委員会 本文 開催日: 2015-03-06

3件目の相手方、○○○○につきましては、退去後5年以上経過し、本人及び連帯保証人が死亡しており、債権を回収できる見込みがないため、8万9,700円の債権を放棄するものであります。  4件目の相手方、○○○につきましては、退去後5年以上経過し、本人及び連帯保証人が死亡しており、債権を回収できる見込みがないため、11万9,990円の債権を放棄するものであります。  

甲府市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第2号) 本文

そして、高齢者となって身寄りのない状態になったらば、なおのこと、その人間関係の幅が狭くなり、限定され、連帯保証人を見つけるのはこれらの方々こそ難しくなってくるのではないでしょうか。  ですから、ぜひその入居優先的配慮を言うのならば、連帯保証人の扱いを機械的にしてはいけないと思うところです。  質問します。  

都留市議会 2015-02-26 02月26日-01号

次に、都留市営住宅条例改正の件につきましては、市営住宅入居手続に必要な連帯保証人要件を緩和するため、必要な改正をするものであります。 次に、地方教育行政組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備の件につきましては、地方教育行政組織及び運営に関する法律の一部改正に伴い、必要な改正をするものであります。 続きまして、その他の案件について申し上げます。 

甲府市議会 2014-09-12 平成26年経済建設委員会 本文 開催日: 2014-09-12

230: ◯降矢住宅課長 保証人につきましては、市営住宅を賃貸契約する場合、連帯保証人につきましては、多くの地方自治体は債権の発声に備え、債権確保方法の1つとして連帯保証人設定契約条件としております。甲府市営住宅条例におきましても、第11条、入居手続連帯保証人設定入居条件としております。  

甲州市議会 2014-06-19 06月19日-02号

商工振興のためには、とてもよい制度でありますが、第5条 資格要件の4項に確実な連帯保証人という文言がございます。こちらにつきましては、平成26年2月1日より金融庁経営者保護に関するガイドラインの適用が開始されております。したがって、この文言は、削除が必要ではないのかと思います。 また、第8条の償還方法でありますが、一般融資金3カ月の据え置きが条件となっています。

韮崎市議会 2014-03-13 03月13日-04号

それから、第5条につきましては、連帯保証人の責務について定めました。 それから、第6条につきましては、資金申し込み及びその決定について定めました。 それから、第7条、第8条につきましては、資金の貸与について、停止及び取り消しの要件について定めたものでございます。 

都留市議会 2014-03-06 03月06日-02号

区画整理事業に伴う無利子貸し付けにつきましては、一応国の制度の中で連帯保証人あるいは土地保留地担保ということになっていますけれども、もちろん貸すものについては現金を原則にしておりますが、万が一ということで一応保証人あるいは土地担保をつけるというふうな格好で考えております。 以上です。 ○議長谷垣喜一君) 庄司議員。 ◆7番(庄司寛君) わかりました。 

甲州市議会 2013-12-13 12月13日-02号

連帯保証人住所要件を緩和できるよう改正を行う必要があるため制定するものであるとの説明をいただきました。そこでお伺いをいたします。現在、連帯保証人住所要件が「県内に住所を有する者であること」となっておりますが、今回の改正住所要件県外でも可能であると理解してよろしいでしょうか。確認のためお伺いをいたします。 ○議長中村勝彦君) 建設課長三森今朝美君。