178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市川三郷町議会 2019-09-02 09月02日-01号

あと、若者定住促進住宅に限ってですが、数字をつかんでいるのはそれだけなんですけれども、やはり転入者が非常に多くなってきておりまして、今年度につきましても、昨年と比べてもその制度を使って、本町に家を建てられた方の半数以上が町外からの転入者ということになっていますので、十分な成果は出てきていると思って、理解をしております。 ○議長高尾貫君)  第4番、丹澤孝君。

中央市議会 2019-06-20 06月20日-03号

転入者があっても自治会に入らないという方もおります。市の現状と今後の課題を確認しながら、先進自治体事例を参考に、早期実現を求めて、以下伺います。 1、近年の中央自治会への加入率推移は。 2、未加入世帯に対し、自治会加入促進する方策は。 3、自治会加入のメリット、未加入者のデメリットについて市民に公表すべきと考えるが。 

大月市議会 2019-06-03 06月03日-代表質問・一般質問-02号

しかしながら、出生数合計特殊出生率数値が低いことから、転出者数転入者数を上回っていることから、この2点により引き続きさまざまな人口減少対策を講じ、人口減少に歯どめをかけていきたいと考えております。 以上であります。 ○議長山田善一君) 鈴木基方君。          (1番 鈴木基方君登壇) ◆1番(鈴木基方君) 今答弁の中に首都圏というのがありましたけれども、山梨県も首都圏に入るのです。

甲府市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第2号) 本文

とりわけ、転入者増加転出者の抑制に向けては、子育て環境や就業・就職など生活に身近な分野で実効性のある取り組みを展開し、本市の魅力や暮らしやすさを実感できるまちづくりが肝要でありますことから、引き続きまして出産から「子育て・子育ち」まで力強く応援する取り組みを推進するとともに、雇用機会創出就職マッチングによる若者UJIターンを促すなど、若者地元定着地元回帰を図るほか、甲府市への誇りと愛着

甲斐市議会 2019-02-28 02月28日-02号

特に、本市人口については、出生者数死亡者数を上回る自然増と、転入者数が転出者数を上回る社会増により、県内13市の中で唯一人口増加となっておりますが、将来的には人口減少社会の到来が予測されることから、若年層人口流出市内定住者維持確保のため、新たな雇用機会創出を初め、本市の独自の取り組みでもあります甲斐版ネウボラ推進プロジェクト、保育、教育等施策の充実によりまして対処してまいりたいと考

山梨市議会 2019-02-27 02月27日-01号

まず、総務省が公表した住民基本台帳に基づく人口移動報告における山梨県の状況でありますが、転出者転入者を2,454人上回る「転出超過」であり、この超過状況は17年続いております。 今年1月1日時点での本県の常住人口は81万7,192人で、既に82万人を割り込んでいる状況を踏まえ、県では「引き続き効果的な対策を検討していく」とのことであります。 

大月市議会 2018-12-12 12月12日-代表質問・一般質問-02号

そこで、まず初めに総合戦略計画期間最終年度である31年度に設定している目標に対し、人口転出者数転入者数、合計特殊出生率についての達成状況はどうなっているのかお伺いいたします。よろしくお願いいたします。 ○議長山田善一君) 小林信保君の質問に対し、当局の答弁を求めます。 兼子総務部長答弁。          

富士河口湖町議会 2018-12-06 12月06日-02号

転入者数は1万1,162人、転出者数は1万940人で、222人の社会増となります。住所設定、帰化、職権による削除などのその他の増減によるものが196人の増加となっております。 また、平成29年4月1日現在と平成30年4月1日現在、1年間の比較ですが、平成29年4月1日現在、人口2万6,506人で179人減少し、世帯数は1万169世帯で130世帯増加しています。

甲府市議会 2018-09-14 平成29年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2018-09-14

また、これらの基本目標状況に加え、死亡数が2,000人台で推移をしていることから考えますと、本市における人口減少要因といたしましては、出生数死亡数を下回る自然減と、転入者転出者を下回る社会減、中でも若者東京圏への転出超過の2つを主な要因として捉えているところであり、こうした課題に対応するため、出生数維持増加に向けては、すこやか子育て医療費助成対象者拡大や、子ども相談センター「おひさま

都留市議会 2018-09-10 09月10日-02号

なお、平成28年度からは支援条件となります転入前の市外居住期間を5年から3年へ短縮するとともに、監護する子の加算対象を当初の2人目から1人目へと変更し、また土地を新たに購入して住居を建てた方への加算を設けるなど、対象者拡充を図るための要綱を見直しした経緯もありますが、転入者のみならず、特に就学、就職結婚出産など、人生の起点となるタイミングにおいて、定住者にとっても魅力的な制度となるよう、今後

市川三郷町議会 2018-09-03 09月03日-01号

このうち、他市町からの転入者甲府市からの16世帯、51人を筆頭に、富士川町から7世帯、28人、甲斐市から8世帯、27人、中央市から8世帯、27人で、総数では12の市町から60世帯・205人にのぼります。これは、転出の歯止めや転人者増加に伴う労働者世代確保に一定の効果を上げていることから、この有効事業をさらに展開する中で、定住人口増加を念頭に置いた活性化に向けて取り組みます。 

甲州市議会 2018-06-14 06月14日-02号

1人でも多くの方に加入していただきますよう、現行行っています広報転入者等へのチラシを含め、働きかけを行ってまいるとともに、先進事例等も調査、研究をする中で、区長の皆様とも相談しながら、その意向に沿って検討してまいりたいと考えているところでございます。 以上です。 ○議長夏八木盛男君) 12番、日向 正君。

上野原市議会 2018-03-26 03月26日-04号

つまり、転出者よりも転入者を増やすということになります。同時に、合計特殊出生率を上げることも大きな課題であります。そのためには、各種の施策を積み重ねて実行していくことが必要であります。 総合戦略では、一つとして魅力ある雇用創出二つ目として結婚出産子育て支援三つ目として地域資源を生かしたまちづくり四つ目として上野原への人の流れをつくるなどとしています。

甲州市議会 2018-03-06 03月06日-02号

その中で空き家住宅リフォームにつきましては、市外からの転入者が購入し居住する一戸建ての住宅リフォーム、または賃貸借契約を締結した住宅リフォーム対象になり、対象経費に100分の20を乗じた額、上限20万円が補助金として交付されます。 今年度につきましては、3件の申請がありまして、空き家住宅リフォームが行われ新しい方が住まわれております。 

韮崎市議会 2018-03-06 03月06日-03号

その内訳といいますか、要因でございますが、主なもので転入者に対する転出者が上回っているという社会増減、これが転入、1年間で1,117名が転入しております。また、転出については1,245名ということで、マイナス128名の減少、また、自然減ということで、出生に対し死亡者が上回っている。出生につきましては1年間で186人生まれております。