41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2021-03-12 令和3年予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-12

このため、本市では甲府自治会連合会と力を合わせ、自治会の皆様が加入を呼びかける際の心得や、自治会の主な活動をまとめた自治会加入促進ハンドブックの作成、活用に加え、甲府自治会連合会不動産関係2団体との三者協定の締結などにより自治会への加入促進に取り組んでおり、その結果、自治会加入世帯数増加に転じ、一部の地域においては自治会加入率が上昇いたしました。  

甲斐市議会 2020-12-15 12月15日-02号

なお、自治会加入率目標値につきましては、第2次甲斐市総合計画後期基本計画に上げてありますが、令和年度には82%としております。 ○議長清水正二君) 答弁が終わりました。 再質問を受けます。 16番、有泉庸一郎君。 ◆16番(有泉庸一郎君) 今、ご答弁をいただきました。加入状況のご答弁をいただきましたが、答弁によると加入率令和年度増加傾向が見受けられています。

甲府市議会 2020-09-15 令和元年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2020-09-15

331: ◯輿石委員 この話は私も十何年、平行線のままで質問しているんですけれども、最近特に自治会加入率が減って、今年も、愚痴を言うわけではないんですが、ほかのほとんどの自治会長さんは申請書を持ってきてくれているんですけれども、もう80歳近いある自治会長さんは、「何々さん持ってきましたか。」「何、俺、見たことない。」って言うんですよ、その書類を。

韮崎市議会 2020-09-14 09月14日-02号

その内容は「自治会加入率29年連続減少甲府市の自治会加入状況登録世帯数9万1,013世帯加入世帯数6万3,819世帯加入率70.12% 6月1日現在」とありました。本市自治会加入状況見解をお伺いいたします。 ○副議長秋山祥司君) 内藤市長。     (市長 内藤久夫君 登壇) ◎市長内藤久夫君) 自治会活動についてお答えいたします。 

甲府市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

そこで、甲府市の昨年と今年6月1日現在の自治会加入率を見てみました。令和元年6月1日の本市登録世帯数は9万477世帯です。そして、自治会加入世帯は6万3,629世帯です。そして、令和2年6月1日、本市登録世帯数は9万1,013世帯であります。自治会加入世帯数は6万3,819世帯ということで、令和元年よりも令和2年のほうが自治会加入世帯数は若干増加しておりますけれども、じゃあ何でしょう。

甲府市議会 2019-09-20 平成30年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2019-09-20

しかし、自治会加入率もどうでしょうか。未加入世帯が多くなる傾向があるのではないでしょうか。国の政治は、自治体を通じて必要以上に助け合いを求めて、自助共助ばかりの安上がりの社会保障費公的責任福祉をずらしてきていますね。これではどうなのかなと。  甲府市の自治会加入率低下傾向があるのではないでしょうか。甲府市でも過度に自助共助重きを置き過ぎる傾向はないでしょうか。

富士吉田市議会 2019-09-11 09月11日-02号

本市としては、自治会加入率が70%超でありますが、地域力をアップさせることが防災につながることなどを理由に加入促進させております。 次に、広報配布についても、高齢化が進むと、その配布作業にも影響が出るおそれがあります。 以上のように、高齢化が進むと、住民生活そのもの影響が出始め、将来、自治体運営そのものが崩壊するおそれがあります。

甲府市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第2号) 本文

具体的には、各単位自治会、各自治会連合会甲府市役所職員事務負担の大幅な軽減と、自治会加入率が毎年低減している中で自治会加入者だけが費用負担している防犯街路灯電気料金全額負担甲府市でしていただき、管理を従来どおり自治会で行うことがよいと考えますが、市長の御見解をお聞かせください。  次に、防犯街路灯へのネットワークカメラセンサー設置について質問させていただきます。  

韮崎市議会 2018-09-19 09月19日-02号

総合政策課長内藤一穂君) 基本方向5の人が集う交流まちづくりで「あまり計画どおり進んでいない」2施策につきましては、まず、コミュニティ活動の推進における自治会加入率低下、もう一つは、地域間交流における空き家バンク成約実績でございます。 また、「計画どおり進んでいない」施策の1つでありますが、こちらは定住対策促進における人口減少対策であります。 以上であります。

甲府市議会 2018-09-18 平成29年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2018-09-18

一方で、自治会加入率低下をするということは、イコール広報に目を通す方が実数で減っているということだとも思います。ここにもあるとおり、アパート、マンション、社会福祉施設あるいは出張所と、いろいろ全世帯配布に努めていただいているとは思いますけれども、その加入率が減っている世帯の行きやすい場所、あるいはそういったところも分析して、ぜひ対応していただきたいなと思っています。  

甲州市議会 2018-06-14 06月14日-02号

総合計画では、基本施策目標指標として、自治会加入率を4年後の平成34年、2022年には100%と定めております。ここでいう自治会とは行政区のことだと思いますが、この自治会加入率100%はどういう方法で実現していくのでしょうか。 以前にも指摘させていただきましたが、行政区によっては、加入率が50%台のところもあります。しかも人口の多い行政区です。