10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

甲斐市議会 2018-09-11 09月11日-02号

そして、もう一つでありますけれども、既に当局側はご存じかと思いますけれども、今回のこのIT導入を、補助金ですね、導入するべきITツールを選択するために、まずは自社の経営状態を把握することが大切だということでありまして、今回、経済産業省は同補助金の活用を希望する企業に対しまして、インターネット上で経営状態自己診断を行える経営診断ツールというのを開設しました。 

中央市議会 2016-09-16 09月16日-03号

質問2、ストレス自己診断市のホームページに心の体温計。 パソコンやスマートフォンを利用し、ストレスチェック。 自殺予防の一環としてストレス度ホームページ携帯電話で気軽に診断できる、心の体温計サービス導入している自治体が増えてきました。簡単な質問に答えるだけで健康状態日常生活で抱えるストレスを判断できるというものです。 

中央市議会 2012-09-06 09月06日-02号

自己診断結果の側面には、市や保健センターなど各種相談窓口電話番号が掲載されており、利用者も増えているようです。 本市も気軽に診断できる、こころ体温計サービス導入をしてはどうかと考えます。 併せて、心の健康セミナー等の開催について現況をお示し下さい。 最後に、いじめに対するアンケート調査の結果についてお伺いします。 

都留市議会 2006-03-09 03月09日-02号

この学校評価は、学校教職員が行う内部評価保護者などが行う外部評価とがあり、学校が示した目標計画の結果がどのようになったか、自己診断・自己分析し、保護者等意見を公表することにより、学校説明責任を果たすとともに、開かれた学校づくり、特色ある学校づくりの推進を図り、学校地域保護者との信頼関係を築くことにあります。 

都留市議会 2003-09-11 09月11日-02号

この学校評価は、学校教職員が行う「内部評価」と、保護者、住民などが行う「外部評価」とがあり、学校が示した目標計画の結果がどうなったか、保護者などに学校教育活動の成果が上がったか、もし上げられなかったとすればその原因は何か、自己診断・自己分析し、保護者等意見を公表することにより学校説明責任を果たすとともに、「開かれた学校づくり」「特色ある学校づくり」の一層の進展を図り、学校地域保護者との

甲府市議会 1998-06-01 平成10年6月定例会(第4号) 本文

施設内容に欠陥があるのかないのか、集客宣伝に手落ちはなかったのか、民間経営のノウハウを駆使して自己診断し、積極的に攻めの姿勢に転換すべきときでありましょう。  所管の北部振興課は1課1係4名の体制であります。担当課だけの力では到底でき得るものではありません。全庁的規模での支援体制が期待をされております。大原則は、広く市民に支持される施設運営でなければなりません。

  • 1