76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士河口湖町議会 2020-12-08 12月08日-01号

財政調整基金で見てみますと、新型コロナウイルス感染症対策など、合わせて約9億円を取り崩し、合併後から毎年少しずつ積み立てられた15億6,000万円の基金残高は、6億6,700万円にまで減少をし、危機的とも言える財政状況の中、福祉教育など、義務的経費を確保することは、並大抵のことではないと思います。 このような状況下で、ふるさと納税は、収入面において非常に有効な制度だと考えます。

富士河口湖町議会 2020-09-23 09月23日-03号

---------------------------------------請願第1号 教職員定数改善、少人数学級推進及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願議長梶原義美君) 日程第41、請願第1号 教職員定数改善、少人数学級推進及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願議題といたします。 書記に朗読させます。 書記大石将城君。 ◎書記大石将城君) 朗読します。 

富士河口湖町議会 2020-06-09 06月09日-01号

さて、質問GIGAスクール構想早期実現への取組状況ですが、国において、令和元年6月8日に、児童生徒に個別最適化された教育の効果的、効率化実現するための学校教育情報化推進に関する法律が公布、施行され、その後、12月5日に義務教育段階において、令和5年度までに全学年の児童生徒一人一人が情報端末を持ち、十分に活用できる環境実現を目指すための、いわゆるGIGAスクール構想実現が閣議決定されたところでございます

富士河口湖町議会 2019-09-24 09月24日-03号

---------------------------------------請願第1号 教職員定数改善、少人数学級推進及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願議長堀内昭登君) 日程第44、請願第1号 教職員定数改善、少人数学級推進及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願議題といたします。 書記に朗読させます。 書記佐藤恵君。 ◎書記佐藤恵君) 朗読します。 

富士河口湖町議会 2019-09-11 09月11日-02号

今後4年間でその種を芽吹かせる義務があると思っております。どうか、町長の考え方、所見をお伺いいたします。 ○議長堀内昭登君) 町長渡辺喜久男君。 ◎町長渡辺喜久男君) 当然、ある面では、自分がまいた種は自分が水をくれ、芽が出て、それが大きくなることを願うのは当然でございます。 また、この町の大きなものは、また、今、全国もそうでございますけれども、人口問題という思いを持っております。

富士河口湖町議会 2019-09-10 09月10日-01号

財政健全化判断比率等は、地方公共団体財政健全化に関する法律に基づき、議会への報告が義務化されているもので、市町村財政運営が適正に運営されていることを目的制度化されたものです。 財政健全度を判断するための健全化比率として、4つの指標と公営企業会計資金不足比率の数値を算出し、住民に公表することにより、町の財政状況健全度をチェックしやすくするというものです。 

富士河口湖町議会 2019-06-04 06月04日-01号

就学支援制度は、義務教育の円滑な実施を図るため、教育基本法及び学校教育法に基づきまして、経済的理由により就学が困難な児童生徒保護者に対しまして、必要な援助を行う制度でございます。 質問児童扶養手当一部支給を受けている者への支給についてですが、町では、平成19年度に制定した就学援助費支給規則第2条に定めた受給資格該当者に対しまして、就学援助を行っております。

富士河口湖町議会 2019-03-06 03月06日-02号

いじめ防止を含め、いじめ解消に向けての対応策とし、各学校においてi‐check、Q‐Uチェックいじめアンケート学期ごと1回行い、この結果に基づき個々の面談を行い、問題ケースにおいては、学校教育課所管スクールソーシャルワーカー教育センターを初め、スクールカウンセラー、県義務教育課所管児童心理士児童相談所所管支援を受け、相談を、個々ケースに対し、関係職員及び校長会との連携を図り、的確にとり行

富士河口湖町議会 2018-09-14 09月14日-03号

---------------------------------------請願第3号 教職員定数改善、少人数学級推進及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願議長井出總一君) 日程第37、請願第3号 教職員定数改善、少人数学級推進及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願議題といたします。 書記に朗読させます。 書記佐藤恵君。 ◎書記佐藤恵君) 朗読します。 

富士河口湖町議会 2018-03-07 03月07日-03号

これらの実施を通して、義務教育段階英語指導の体系の確立と、学校での英語環境整備を目指してまいりたいと思います。この施策実現には、関係者の深いご理解がなければできないところがあり、町の教育子供たちを大切に思っていただいた町並びに議会初め、皆様方に感謝を申し上げたいと思います。今後も、ご理解、ご支援を賜りますようお願いを申し上げ、答弁といたします。 ○議長井出總一君) 再質問ありますか。 

富士河口湖町議会 2018-03-05 03月05日-01号

損害賠償義務) 第8条 こども館利用者は、故意又は過失により、建物、設備、備品その他の物件を損傷し、又は滅失したときは、それによって生じた損害を賠償しなければならない。ただし、町長の承認を得たときは、この限りでない。 (委任) 第9条 この条例に定めるもののほか、こども館の管理及び運営に関し必要な事項は、規則で定める。 附則 この条例は、平成30年4月1日から施行する。 

富士河口湖町議会 2017-12-07 12月07日-02号

また、憲法26条が定める義務教育の無償の実現に向かうことが求められます。さらにこのことは、多忙をきわめる学校教職員負担を軽減することにもつながります。 そこで質問します。小・中学校給食費無料化の検討をしていただきたいですが、いかがでしょうか。 ○議長井出總一君) ただいまの質問に対し答弁を求めます。 学校教育課長小林俊人君。     

富士河口湖町議会 2017-12-06 12月06日-01号

議長井出總一君) 続きまして、義務教育への支援についてを質問してください。 6番、渡辺武則君。 ◆6番(渡辺武則君) それでは、次に義務教育への支援ということでお伺いをいたします。 さきの突然の解散による国の総選挙の結果を受けて発足しました第4次安倍内閣において、第1の施策人づくり革命ということで、少子化対策子育て支援にあります。

富士河口湖町議会 2017-09-13 09月13日-03号

---------------------------------------請願第1号 30人以下学級実現義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願議長梶原武君) 日程第40、請願第1号 30人以下学級実現義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願議題とします。 書記に朗読させます。 書記相澤一憲君。 ◎書記相澤一憲君) 朗読します。 請願第1号 平成29年8月3日。 

富士河口湖町議会 2017-06-07 06月07日-02号

円滑な義務教育実施を図るため、教育基本法により国及び町は能力があるにもかかわらず経済的な理由により就学が困難な方に対して、就学の措置を講じなければならないと規定しております。町の行う援助のうち、要保護者への援助に対しては、国は義務教育の円滑な実施に資することを目的として、要保護児童生徒援助費補助金があります。 

富士河口湖町議会 2017-06-06 06月06日-01号

この加えられた第1条の2では、10ページ下から8行目の第34条の4は、法人税割標準税率について、第80条第3項は、軽自動車税環境性能割納税義務者等について、11ページ上から5行目、第81条は、軽自動車所有権留保に係る軽自動車税のみなす課税について、下から8行目の第81条の2では、日本赤十字社所有軽自動車の非課税の範囲について、それぞれの規定整備しました。