54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市川三郷町議会 2018-12-04 12月04日-01号

国のスポーツ基本法に基づいたスポーツ振興に関する計画による施策に基づき平成22年に設立された総合型地域スポーツクラブは、市川三郷教育委員会体育協会スポーツ推進委員およびスポーツ団体等、一体となり作られたクラブであり、町とのつながりを持つ組織として設立され、平成27年に特定非営利活動法人市川三郷スポーツクラブとしてNPO法人化し活動を行っています。 

上野原市議会 2018-03-15 03月15日-03号

その中で12月に設立した総合型地域スポーツクラブ、上野原健友クラブは、子供から高齢者までがライフステージに応じてスポーツに親しみ、健康増進友達づくり地域交流を目的として現在活動しております。 また、プロスポーツに接する機会としましては、ヴァンフォーレ甲府などのサンクスデーへの参加や社会体育事業で行っていますスポーツ教室などを開催して、生涯スポーツ環境整備を図っているということであります。 

甲府市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第3号) 本文

4番目に、競技力向上に果たすスポーツ施設役割として、学校の運動部活動の一層の活性化とともに、総合型地域スポーツクラブを活用して、地域スポーツ推進を図っていくなどの役割があります。  そこで、緑が丘スポーツ公園の各施設についてでありますが、各施設は設置から50年以上が経過し、老朽化が進み、改修も限界にきております。

韮崎市議会 2013-09-05 09月05日-01号

市民一人一人が健康で明るく、活力に満ちた生活ができるよう、市民スポーツを提唱し、スポーツ振興計画のもとで施設整備イベント開催巡回体力測定会等を実施し、生涯スポーツ推進を図るとともに、総合型地域スポーツクラブのさらなる定着や、サッカーまちづくりプロジェクトによる事業を展開したところであります。 

甲州市議会 2013-06-18 06月18日-03号

次に、総合型地域スポーツクラブへの育成支援についてをお伺いいたします。 スポーツ基本法では、特に多様なスポーツ機会の確保のため、環境整備ということで総合型スポーツクラブへの支援も大きな柱になっています。そこで甲州市教育基本計画では、総合型地域スポーツクラブに対する施策はどのようになっているのか、総合型地域スポーツクラブの現状とあわせて伺います。

韮崎市議会 2012-09-06 09月06日-01号

市民一人一人が健康で明るく、活力に満ちた生活ができるよう、市民スポーツを提唱し、スポーツ振興計画のもとで施設整備イベント開催巡回体力測定会等を実施し、生涯スポーツ推進を図るとともに、総合型地域スポーツクラブのさらなる定着サッカーまちづくりプロジェクトによる事業を展開したところであります。目標並びに具体的な取り組みにつきましては、24ページから26ページに記載のとおりであります。 

富士河口湖町議会 2012-03-06 03月06日-01号

社会教育費では家庭教育事業青少年関係事業等に約272万円、公民館主催事業に約135万円、保健体育総務費では、精進湖カヌーコース改修事業に約1,910万円、総合型地域スポーツクラブ補助金100万円、各種団体補助及び各種大会開催補助事業に約2,000万円を計上したほか、田沢湖マラソン交流事業町カヌー大会事業費などを計上しております。 

富士河口湖町議会 2011-12-21 12月21日-04号

特に後継者及び指導者公認指導者育成面での改善が総合型地域スポーツクラブ「クラブ富士山」の開設で成果を上げている。 外部評価委員として本年度から点検・評価に携わってきましたが、次年度はより一層適切な評価を実施し結果を公表していきたい。 以上で報告を終わらせていただきます。 ○議長(古屋一哉君) これから質疑を行います。 質疑ありませんか。     

韮崎市議会 2011-09-01 09月01日-01号

市民一人一人が健康で明るく、活力に満ちた生活ができるよう、市民スポーツを提唱し、スポーツ振興計画のもとで施設整備イベント開催巡回体力測定会等を実施し、生涯スポーツ推進を図るとともに、総合型地域スポーツクラブのさらなる定着サッカーまちづくりプロジェクトによる事業を展開したところであります。目標あるいは具体的な取り組みにつきましては、18ページから22ページに記載のとおりであります。 

韮崎市議会 2010-09-02 09月02日-01号

市民一人一人が健康で明るく活力に満ちた生活ができるよう、市民スポーツを提唱し、スポーツ振興計画のもとで、施設整備イベント開催巡回体力測定会等を実施し、生涯スポーツ推進を図るとともに、総合型地域スポーツクラブのさらなる定着を図ることに努めたところであります。目標、具体的な取り組みは、20ページから22ページに記載のとおりであります。 次に、23ページをお開きください。 

富士河口湖町議会 2010-03-08 03月08日-01号

また、スタートしたばかりの総合型地域スポーツクラブ「クラブ富士山」への協力もいただけることとなっており、具体的な種目や講師の選定など協議を重ねているところであります。これらの連携事業を持続的に実施していくために、包括的な連携協定大学と提携する予定であります。 大学の有する知的財産を活用することで、町民健康づくりなど多くの分野で地域に貢献していただくことを期待しております。