49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2020-06-17 令和2年民生文教委員会 本文 開催日: 2020-06-17

御存じのように、社会教育法公民館については、これはしてはいけないよという行為の事業宗教活動、それから選挙、政党の関係、それからもう1つ営利活動なんだけれども、今回、一定度理解はしますが、先ほどのお話を聞いていても分かるんですけれども、公民館貸出条件を見るといっぱいあるんですね。  その中で、どうなのかなというのが幾つかあります。例えば県外在住者は当面使ってはいけない。

中央市議会 2019-09-24 09月24日-02号

これは社会教育法に基づく公民館という認識でよろしいんでしょうか、伺います。 ○議長福田清美)  田中教育長。 ◎教育長田中正清)  今、ご質問のとおりで、そういうふうに考えていただいて結構です。 ○議長福田清美)  江間政雄議員。 ◆6番(江間政雄)  それから、関連しますけれども、公民館図書館もある東側の先ほど来から触れています出入り口の段差ですね。余りにも段差が急であると。

甲斐市議会 2019-09-12 09月12日-03号

公民館運営審議会につきましては、社会教育法第29条の規定により、公民館各種事業の企画、実施について審議する機関として規定されております。市の公民館運営審議会は、甲斐市公民館条例規定により、現在15人の委員で構成されており、昨年度は公民館運営審議会を4回開催し、公民館ふれあい講座の内容等について審議しております。

甲府市議会 2019-06-21 令和元年民生文教委員会 本文 開催日: 2019-06-21

公民館図書室というのは、社会教育法で決められていて、図書をちゃんと置けと、そういうことが書いてありますから、どの本市の公民館図書室図書の蔵書があるわけです。でも、いただいた資料を見てみると、かなり公民館ごとのアンバランスがありますよね。例えば南公民館は4,400冊ぐらいだけれども、南西公民館のほうは2万冊を超えていると。

大月市議会 2018-06-14 06月14日-代表質問・一般質問-02号

公民館は、社会教育法により、市町村その他一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進などを図り、生活文化振興社会福祉増進に寄与することが目的とされております。また、生涯学習推進においては、少子高齢化や著しく変化する社会情勢の中で、市民皆様がいつでもどこでも誰でも学べる活動の場所として重要な役割を担っております。

富士吉田市議会 2017-09-13 09月13日-02号

まず、学校施設一般開放に対する考え方についてでありますが、学校施設一般開放は、学校教育法社会教育法、スポーツ基本法等において、社会教育スポーツ振興住民健康づくりなどを目的に、人との出会いや触れ合いを呼び起こし、新たなコミュニティづくり拠点として、学校施設学校教育支障のない限りにおいて一般開放に努めることとされており、私といたしましてもその重要性必要性を強く認識し、その趣旨にのっとり

甲斐市議会 2016-12-15 12月15日-04号

従前の竜王中部公民館は、社会教育法に基づき利用者市民、または市内在勤者に限られておりましたが、新たな施設都市計画法に基づく施設となりますので、広く一般の方々に利用していただくことを考えております。今後、施設維持管理に関する条例を制定してまいりますので、市外の方の利用も含め、幅広く利活用できるように検討してまいりたいと考えております。 ○副議長米山昇君) 再質問ございますか。 清水正二君。

甲州市議会 2016-09-09 09月09日-02号

そこでお尋ねしたいのですが、公民館は本来社会教育法を根拠とする地域住民集会施設です。そこに担当課である子育て支援課児童クラブが間借りさせてもらっているという状況です。夏休みや春休み等、多くの児童利用する長期休暇中は特に手狭になり、児童指導員補助員さんも大変な環境になるというふうに伺っております。

甲府市議会 2015-12-11 平成27年民生文教委員会 本文 開催日: 2015-12-11

また、第4条は、社会教育法規定に照らし、館長を置くことは必須であるため、新旧対照表のとおり改める内容となっております。  次に、甲府公民館使用料条例につきまして、第2条は別表甲府中央公民館の表の次に176ページの甲府中央公民館相生分館を表に加え、使用料規定するものであります。  

上野原市議会 2015-03-17 03月17日-03号

公民館社会教育法に定められた施設です。いろんな事業をやれと言っています、もう事業の列挙はいいですから。 今、上野原市では多くのところが小学校体育館を使うと、そういうような規定になっておりますが、この小学校体育館を使うんでは、社会教育法に定められたいろいろな事業支障を来すと思いますが、いかがでしょうか。 ○副議長山口好昭君) 上原社会教育課長

上野原市議会 2014-06-17 06月17日-03号

公民館活動につきましては、社会教育法規定されておりますよう、社会教育を実現するための重要な拠点であると考えております。平成25年度は11の地区公民館で48の教室が開設され、延べ120回、参加者1,726名の皆様にご参加していただいたところでございます。地区公民館教室は各地区で積み重ねてこられた事業や特色を生かして、それぞれ創意工夫をして開催されております。