甲府市議会 2021-06-21 令和3年環境水道委員会 本文 開催日: 2021-06-21
どこでもそうなんですけれども、なかなか見える化というのができてきていないなと思っているんですけれども、ただ、環境部の甲府市温暖化対策情報サイトこうふecoというものがあって、たまに更新をしている。
どこでもそうなんですけれども、なかなか見える化というのができてきていないなと思っているんですけれども、ただ、環境部の甲府市温暖化対策情報サイトこうふecoというものがあって、たまに更新をしている。
あと、もう1つ、脱炭素社会、ゼロカーボンシティの実現に向けて、甲府市ではこうふのeco甲府市温暖化対策情報サイトがございますけれども、これも本当にすばらしい内容だと思いますので、一人でも多くの市民の方がそのサイトにアクセスして、それを基にまた環境についてしっかりと考えていけるような、そういう取組をぜひお願いしたいと思います。
また、甲府市温暖化対策情報サイトこうふのecoも開設しているということで、この情報サイトを見させていただく中で、多くの方がこれに投稿をしていて、自分たちの脱炭素やエコの取組ということを紹介されています。もっとこのことをしっかり皆さんにアピールしていってはどうかと思います。
今後におきましては、国等の動向を注視し、情報収集に努める中で対応を検討していくとともに、甲府市温暖化対策情報サイトこうふのecoやSNS等を通じて、マイクロプラスチックに関する市民への情報発信などにより、環境保全意識の啓発を進めてまいります。
一方、省エネルギー対策につきましては、10月に市のホームページ内に新設した温暖化対策情報サイト「こうふのeco」や広報誌等により、市民や事業者に継続的な省エネ情報の提供を行うとともに、昨年度養成をした省エネコーディネーターの活動などを積極的に支援し、地域での省エネ行動を幅広く展開していきたいと考えております。