甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第1号) 本文
歳入につきましては、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第17款寄附金、第18款繰入金、第19款繰越金、第20款諸収入及び第21款市債を追加更正するための補正であります。 繰越明許費は、橋りょう長寿命化修繕事業を設定するものであります。 地方債の補正は、起債充当事業費の補正による借入れ限度額を変更するものであります。
歳入につきましては、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第17款寄附金、第18款繰入金、第19款繰越金、第20款諸収入及び第21款市債を追加更正するための補正であります。 繰越明許費は、橋りょう長寿命化修繕事業を設定するものであります。 地方債の補正は、起債充当事業費の補正による借入れ限度額を変更するものであります。
増額の主な要因は、3款国庫支出金、4款支払基金交付金、5款県支出金の増額によるものであります。 99ページ、100ページをお開きください。 歳出の当初予算総額は、歳入総額と同額でありますが、増額の主な要因は、2款保険給付費が3億6,407万7,000円の増額となったことによるものであります。 次に、歳入につきまして御説明を申し上げます。 101ページ、102ページをお開きください。
5款県支出金ですが、保険給付費等交付金(普通交付金)につきましては、市町村が納付する国民健康保険事業費納付金を基に山梨県が保険給付費を全額交付いたしますので、歳出2款の審査支払手数料及び出産育児諸費の一部、並びに葬祭諸費を除く保険給付費と同額を計上しております。
第15款県支出金につきましては、介護施設整備に伴う介護保険事業費の減などにより、対前年度比4.99%減の59億3,658万2,000円を見込んでおります。 第17款寄附金につきましては、ふるさと応援寄附金の増加を見込み、対前年度比14億2,000万円増の16億1,000円を見込んでおります。
次に、16款県支出金は、障害者自立支援給付負担金や山梨県災害時避難路通行確保対策事業費補助金等の増額、新型コロナウイルスの影響により、大学の授業がリモートで行われたことによる遠距離通学定期券購入費事業や重度心身障害者医療費助成事業、また、乳幼児医療費助成事業などの補助金の減額でありました。 17款財産収入は、各種基金運用利子の利率確定に伴う運用益の減額でありました。
歳入につきましては、第9款地方特例交付金、第10款地方交付税、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第16款財産収入、第18款繰入金、第20款諸収入及び第21款市債を追加更正するための補正であります。
歳入につきましては、第7款地方消費税交付金、第9款地方特例交付金、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第18款繰入金、第20款諸収入及び第21款市債を追加更正するための補正であります。 繰越明許費の補正は、職員福利厚生及び健康管理費、危機管理対策事業等を追加し、東京オリンピック・パラリンピック事前合宿等推進事業、児童館等運営費等を変更するものであります。
次に、16款県支出金は、低所得者保険料の軽減単価の確定、被保険者数の確定により、低所得者保険料軽減負担金の減額、また、竜王東児童センター屋根防水工事に伴う地域子ども・子育て支援事業交付金や、農地集積・集約化対策事業、モモせん孔細菌病秋季防除対策支援補助金等を計上するものでありました。
歳入につきましては、第10款地方交付税、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第17款寄附金、第18款繰入金、第19款繰越金、第20款諸収入及び第21款市債を追加するための補正であります。 繰越明許費の補正は、市道新設改良事業、甲府城周辺地域活性化計画整備事業、甲府駅周辺土地区画整理事業及び緑が丘スポーツ公園整備事業を追加し、農業施設等管理事業を変更するものであります。
次に、16款県支出金につきましては、民生費県補助金として135万3,000円の増額補正をお願いするものであります。内容は、学校の臨時休校に伴う放課後等デイサービスの利用時間の拡大等による利用者負担の支援に係る県補助金を計上するものであります。 次に、19款繰入金につきましては、財政調整基金繰入金として2億8,873万2,000円の増額補正をお願いするものであります。
第14款国庫支出金15億611万円、前年度比4,288万円の増額、第15款県支出金8億7,969万円、前年度比3,852万円の増額、第18款繰入金5億1,527万円、前年度比4,819万円の減額、第19款繰越金13億6,368万円、前年度比1億7,149万円の増額、第20款諸収入12億3,771万円、前年度比3億1,568万円の増額、第21款市債20億3,639万円、前年度比15億603万円の減額となりました
次に、16款県支出金は、保育園や認定こども園等に消毒液などの衛生用品や備品を購入するための経費や、中山間地地域総合整備事業のうち、圃場整備事業の委託金などを計上するものでありました。 次に、18款寄附金は、ふるさと応援寄附金が当初の見込みよりも増えていることから増額するものでありました。
歳入につきましては、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第17款寄附金、第18款繰入金、第19款繰越金及び第21款市債を追加するための補正であります。 繰越明許費の補正は、東京オリンピック・パラリンピック事前合宿等推進事業及び国玉通り線整備事業を追加するものであります。 地方債の補正は、起債充当事業費の補正による借入れ限度額を変更するものであります。
歳入につきましては、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第18款繰入金及び第20款諸収入を追加するための補正であります。 次に、議案第117号「令和2年度甲府市病院事業会計補正予算(第4号)」につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大に対応するため、院内感染防止対策のさらなる強化に係る経費として、収益的支出は医業費用を追加するための補正であります。
歳入につきましては、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第18款繰入金、第19款繰越金及び第20款諸収入を追加するための補正であります。 繰越明許費の補正は、小学校費に係る維持管理費を追加し、中学校費に係る維持管理費を変更するものであります。
次に、15款県支出金、2項県補助金、6目教育費県補助金、1節教育費補助金、補正額3,167万7,000円、こちらにつきましては、小中学校の学習支援の充実及び安全・安心な学習環境を整備するための教育支援体制整備事業に係る県補助金の増額であります。
第16款県支出金の補正額は7,564万7,000円の追加であります。主なものは、第2項県補助金のひとり親世帯臨時特別給付金給付事業費補助金3,073万円、教育支援体制整備事業費補助金3,775万9,000円の追加であります。 第17款財産収入の補正額84万円の追加は、農産物売払収入を見込むものであります。
次に、16款県支出金は、東京圏から就業した移住者への移住支援事業補助金として交付される補助金や、農道の橋梁の調査・測量業務に交付される補助金を計上するものでありました。
歳入につきましては、第14款国庫支出金、第15款県支出金、第17款寄附金、第18款繰入金、第19款繰越金、第20款諸収入及び第21款市債を追加するための補正であります。 繰越明許費は、農業施設等管理事業、橋りょう長寿命化修繕事業及び維持管理費を設定するものであります。 地方債の補正は、起債充当事業費の補正による借入れ限度額を変更するものであります。