21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

韮崎市議会 2021-03-09 03月09日-03号

議長浅川裕康君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 おおよその経費でございますが、先ずは収入、お支払いをいただいているものですけれども、保育料と副食費がございます。保育料につきましては、現在91名程度の方にお支払いいただいております。年間約3,000万円ほど。副食費に関しましては264人の方にお支払いいただいておりまして、これが約1,400万円程度

韮崎市議会 2021-03-08 03月08日-02号

○副議長清水康雄君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 保護に当たりまして実施要領がございます。その中で扶養義務者の履行が期待できないものにつきまして、扶養照会を行う取扱いとなっております。 今回の改正につきましては、その判断基準を明確化し、3つの類型を例示したものであります。 

韮崎市議会 2020-09-15 09月15日-03号

議長宮川文憲君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 収入生活状況家族関係等を調査しまして、福祉課内で協議し、決定しております。 以上です。 ○議長宮川文憲君) 金井洋介議員。 ◆4番(金井洋介君) 次に、毎年、生活保護事業費を国へ返還していることが見てとれますが、これまで算入不足となったことはあるのでしょうか。伺います。 ○議長宮川文憲君) 横森福祉課長

韮崎市議会 2020-09-14 09月14日-02号

議長宮川文憲君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 増加した対象者は759名、支払い件数は4,518件、事業費は942万1,000円でありました。 以上です。 ○議長宮川文憲君) 守屋 久議員。 ◆10番(守屋久君) ありがとうございます。 ほかにも総合計画に上げる新規事業がありましたら、代表的な新規事業や臨時的な事業とその決算額をお示しいただきます。

韮崎市議会 2020-06-16 06月16日-03号

議長宮川文憲君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 対象児童3歳以上児ですが、先ずは定員で概算を出してみましたが、食器の、また調理器具購入費食材費、新たに調理員を雇うこととなりますので職員費、全部含めますと1,650万程度の経費必要ではないかと考えております。 以上です。 ○議長宮川文憲君) 小林恵理子議員

韮崎市議会 2020-06-15 06月15日-02号

○副議長秋山祥司君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 4月、5月の件数ですが、前年16件に対しまして3件となっております。 以上です。 ○副議長秋山祥司君) 木内吉英議員。 ◆5番(木内吉英君) 昨年の16件に対して今年が3件ということで、非常に減少しているようでございますが、件数が減少している原因はいかに考えているのか、お伺いいたします。

韮崎市議会 2020-03-12 03月12日-04号

議長宮川文憲君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) 議案第39号 韮崎災害弔慰金支給等に関する条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 今回の改正は、主として災害援護資金の貸付けを受けた者に対する償還免除の範囲が拡大されることにより改正を行うものであります。 1ページをご覧ください。 第15条は、字句修正でございます。

韮崎市議会 2020-03-09 03月09日-02号

議長宮川文憲君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 概要でございますが、先ほど市長答弁にもありましたとおり、より幅広い世代の方にご参加いただけるよう、武田の里ウォーク、U-3、U-6サッカー大会、また民間開催絆フェスティバルと同時開催いたします。加えまして、送迎バスを用意いたしますので、会場へ足を運びやすい、そういったイベントとしていきたいと考えております。 

韮崎市議会 2019-09-11 09月11日-04号

議長宮川文憲君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) ご説明いたします。 議案第76号について、ご説明させていただきます。 こちらにつきましては、10月施行幼児教育保育無償化による必要事項改正を行うものであります。 では、議案第76号 韮崎特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例説明をさせていただきます。 

韮崎市議会 2019-09-10 09月10日-03号

議長宮川文憲君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 名簿の配付先なんですけれども、韮崎避難行動支援者登録制度実施要綱で定めておりまして、具体的に、地域自治会民生委員児童委員社会福祉協議会、消防署、警察署消防団等でございます。 以上です。 ○議長宮川文憲君) 金井洋介議員

韮崎市議会 2019-09-09 09月09日-02号

議長宮川文憲君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 県内他市の状況ですが、6市町において手話通訳者の設置をしているところでございます。 以上です。 ○議長宮川文憲君) 一木長博議員。 ◆17番(一木長博君) じゃ、全部の市町村ではやっていないということですかね。 ○議長宮川文憲君) 横森福祉課長福祉課長横森弘樹君) お答えいたします。 

  • 1
  • 2