甲州市議会 2020-12-09 12月09日-03号
県道38号線塩山・勝沼線の上井尻信号というのがありますけれども、上井尻信号から農道藤木61号線塩山総合グラウンド西から塩の山北に至る一本道ですね、あの辺の方々は棒道と言いますけれども、棒道の南へ直結するアクセス道路の新設により、塩の山北の各施設の利便性は格段に向上すると考えます。この道路は、甲州市中長期道路網計画の市道として位置づけられています。その新設についての市当局の考えをお尋ねします。
県道38号線塩山・勝沼線の上井尻信号というのがありますけれども、上井尻信号から農道藤木61号線塩山総合グラウンド西から塩の山北に至る一本道ですね、あの辺の方々は棒道と言いますけれども、棒道の南へ直結するアクセス道路の新設により、塩の山北の各施設の利便性は格段に向上すると考えます。この道路は、甲州市中長期道路網計画の市道として位置づけられています。その新設についての市当局の考えをお尋ねします。
平成8年、文化庁は八ケ岳山麓につくられた武田信玄の軍用道路である「棒道」と富士山「吉田口登山道」を国の「歴史の道」として史跡を整備するために補助金を交付しました。「吉田口登山道」は5年の継続事業として、馬返しの「石鳥居」の復元や周辺整備がされている。上吉田地区の住民から吉田口登山道の環境を守るために、「歴史の道を守る会」が結成され、活動が始まった。
また饅頭型で横穴式石室をもつ万寿森古墳や、県指定の文化財、加牟那塚古墳があり、湯の町にちなみ湯川や湯谷神社、湯村山、武田氏に代々の祈願所であったと言われる八幡神社、それに信玄の棒道をイメージできる水道道、関谷跡、その昔の甲府上水堰など歴史、文化遺産の宝庫とも言える一帯ではないかと考えられます。加えて北部一帯は、名勝地昇仙峡を擁する秩父多摩国立公園でもあります。