728件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2021-12-09 12月09日-02号

次に、当該住宅への御師の文化や風俗、歴史などを知ることのできるコーナーの設置についてでありますが、公園内における御師復原住宅エリアには、タツ道、ヤーナ川を再現するほか、富士講講社による富士登山などを記す石碑を配置して御師の宿坊付近の雰囲気を思わせる造りとし、建物の外観については、従前からの部材を使用することにより意匠を継承する予定となっております。 

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

とりわけ、ダイバーシティ推進のテーマの1つである女性の就業時における支援の考え方は、従前の育児と仕事の両立などの両立支援はもとより、個々の人材の能力発揮を促すという観点での活躍支援に深化することが重要であり、公務部門民間企業を率先して垂範するという役割からも、女性職員能力開発上位職への登用を積極的に進める必要性を認識しております。  

甲斐市議会 2021-03-23 03月23日-05号

今後は一議員として保坂市政のますますの発展のため尽力してまいる所存でございますので、従前にも増してご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして、辞任の挨拶とさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手) ○副議長金丸幸司君) 清水正二君におかれましては、令和元年11月より、第10代甲斐市議会議長としてご尽力を賜りました。

甲府市議会 2021-03-17 令和3年予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-17

第1項補助金のうち、第1目他会計補助金2,455万9,000円は、総務省繰出基準に基づき、一般会計より企業債償還元金の2分の1に相当する額を繰り入れるものであり、従前出資金から組み替えたものでございます。  続きまして、資本的支出について御説明いたします。  第1款資本的支出は4億1,092万5,000円で、前年度と比較して2億9,780万8,000円、263.3%の増額となりました。  

甲府市議会 2021-03-12 令和3年予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-12

また、附則といたしまして、この条例施行期日令和3年4月1日とするとともに、経過措置といたしまして、この条例施行の際、別表に掲げる附属機関に相当する従前合議体委員であるものは、附属機関委員として委嘱または任命されたものとみなすとともに、任期については従前合議体委員としての残任期間とすること、また委員報酬につきましては、特別職職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正

韮崎市議会 2021-03-10 03月10日-04号

経過措置といたしまして、この条例による改正後の第3条の規定は、令和3年度以後の年度分保険分について適用し、令和2年度分までの保険料については、なお従前の例によるものでございます。 以上で説明を終わります。 ○議長浅川裕康君) 説明は終わりました。 これより質疑を行います。     (発言する者なし) ○議長浅川裕康君) 質疑を打ち切ります。 

甲府市議会 2021-03-09 令和3年経済建設委員会 本文 開催日: 2021-03-09

しかし、本会計では従前どおり資本金として整理してきたため、新会計制度導入平成26年度に遡り、所要の訂正を行うものであります。  訂正内容としましては、平成26年度から補正予算概要1の資本金に計上していた1億633万円を補正予算概要2の長期前受金一般会計補助金長期前受金に振り替えるものであります。  

甲斐市議会 2021-03-04 03月04日-03号

これによりまして竜王地区ボランティアの皆様には、弁当の受け取りが従前より遠方となりますが、高齢者安否確認を兼ねた事業でありますので、趣旨をご理解いただき、今後もなおご協力いただきたいと考えております。 なお、ボランティア負担増安全性確保等の問題が生じることも予測されますので、配食方法等について社会福祉協議会と検討してまいりたいと考えております。

甲斐市議会 2021-03-03 03月03日-02号

総合支援資金の貸付けに係る改正につきましては、本年2月19日から一月20万円を上限に3か月間の資金交付延長となり、従前最大貸付額140万円が200万円に増額されたものであります。 また、3か月間の貸付期間延長に伴う特例的な延長付けを利用する場合は、債務の額が大きくなることから自立相談支援機関の関わりがより重要とされ、当該機関による支援を継続的に受けることを要件としております。

韮崎市議会 2020-12-16 12月16日-04号

なお、附則といたしまして、この条例令和3年1月1日から施行するものでございまして、令和3年度以降の年度分国民健康保険税について適用し、令和2年度分までの国民健康保険税につきましては、なお従前の例によるものでございます。 以上で説明を終わります。 ○議長浅川裕康君) 説明は終わりました。 これより質疑を行います。     (発言する者なし) ○議長浅川裕康君) 質疑を打ち切ります。 

都留市議会 2020-12-15 12月15日-03号

推進母体である「セーフコミュニティ推進協議会」は、安全・安心に携わる各種関係団体の代表36団体42名で構成されており、取組方針の決定や計画の承認を担う組織として位置づけておりますが、その役割にとどまらず、安全・安心なまちの実現という大きな目標の下、従前特定分野組織という枠組みを越えた連携が図られるものと期待しております。 

甲府市議会 2020-12-08 令和2年民生文教委員会 本文 開催日: 2020-12-08

また、この条例による改正後の甲府国民健康保険条例規定につきましては、令和3年度以降の年度分保険料について適用し、令和年度分までの保険料については、なお従前の例によるものであります。  以上で甲府国民健康保険条例の一部を改正する条例制定についての説明を終わらせていただきます。