517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2001-06-13 06月13日-02号

1市2村、恩賜林組合ともども払い下げ実現は長年の願いであるわけですが、再払い下げに向けた取り組み状況については、県幹部が旧大蔵省担当者と会って交渉を進めていると報告されているが、私が恩賜林組合会議会議長のとき、組合長、助役に同行して旧大蔵省を訪問し、当時の中島政務次官中川理財局長と面談し、再払い下げについてお聞きしたときに感じたことは、再払い下げについては遅々として進んでおらず、実現大変難

都留市議会 2000-09-14 09月14日-02号

私は現実から出発するという問題、それから、恐らく役所の幹部職員皆さん、あるいは市長なども女性幹部候補の少なさにいわば悩んでいるだろうと思います。そういう点で私は歴史的に、いわば夫婦で仕事をしている場合、夫が幹部職員になるときに奥さんの方は退職するというようなことが長年やられています。

甲府市議会 2000-03-01 平成12年3月定例会(第4号) 本文

介護保険制度の導入が間近に迫っているというのに、要介護認定制度設計補助金交付の権限を握る厚生省幹部の発言や保険料徴収延期家族介護への慰労金支給等をめぐる与党の動向など、福祉部担当者皆さんには右往左往せざるを得ない毎日が続き、大変御苦労されたことと心からお察しを申し上げる次第であります。大変御苦労さまです。  いよいよこの4月1日から介護保険がスタートいたします。

都留市議会 1999-12-24 12月24日-03号

第38条は、期末手当支給額を6月においては 100分の 160から 100分の 145に、12月においては 100分の 190から 100分の 175に改め、特定幹部職員9級については、6月においては 100分の 140から 100分の 125に、12月においては 100分の 170から 100分の 155に改正し、これにより 0.3カ月分の引き下げを行うものであります。 

都留市議会 1999-12-16 12月16日-02号

そして、仕事起こしのためには商工関係以外の区の幹部も挙げて参加するなど、融資技術人材市場の各分野にわたって、経営内部にまで立ち入った支援をしているといいます。業者にとってどれほど心強いことでしょうか。地域経済の問題を業者任せにしないという行政の基本的な立場を明確にし、対策を立てるよう求めるものです。 “環境問題について” 3番目に、環境問題についてであります。 

甲府市議会 1999-12-01 平成11年12月定例会(第2号) 本文

担当職員も8名から81名と抜本的に拡充し、仕事おこしのためには商工関係以外の区の幹部も挙げて参加するなど、融資技術人材市場の各分野にわたって経営内部にまで立ち入った支援を行い、それが区内中小企業の大きな支えになっています。甲府市でも墨田区の例にならって、実態調査を行うことを提案します。見解を求めます。  

甲府市議会 1999-09-01 平成11年9月定例会(第5号) 本文

その後、教団幹部の逮捕と裁判の進行もあり、その活動は一時鳴りを潜め、勢力も弱体化したかに見えた。  しかしながらここ数年、教団活動を再開し、関東の各都県をはじめ全国各地活動拠点を求めて進出を始めている。その方法は住民の目を欺くような形で行われ、経済不況による競売物件等の土地や建物を住民の知らぬ間に取得し、購入しようとしている。

富士吉田市議会 1999-06-21 06月21日-02号

次に、第2点目の職員の懲罰についてでありますが、市長は4月24日付で特別養護老人ホーム建設に伴う事業に対し、調査不足並びに施設をつくるかどうか判断する前に、財産区へ賃料を支払ったことは、行政の手続としては問題があるとして、11人の幹部職員厳重注意の処分をしたようであるが、この事業推進するに当たっては、決定機関である議会の承認を得ていたわけである。

甲府市議会 1999-06-01 平成11年6月定例会(第4号) 本文

教育委員会から6月の1日の日に廃園決定という通知を本庁にいただきまして、2、3にかけまして、ただいま教育長が申し上げました報告を受けまして、6月4日の時点で幹部が集まった政策会議でいろんな議論をした中で廃園ということで、条例を本日出すということを決定をいたしました。理由につきましては、先ほど教育委員長が申し述べたとおりでございます。  

都留市議会 1999-03-08 03月08日-02号

火災発生時の消防団への情報連絡体制といたしましては、消防団幹部専用無線機75台を貸与し、消防署通信指令室から逐次情報提供が行われております。 なお、平成10年度中に火災通報により消防署で出動した回数は21回であり、そのうち9件が火災扱いとなっております。 また、消防水利につきましては、現在、防火水槽 139基、消火栓 654基を設置して、火災などの発生に備えております。 

甲府市議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第4号) 本文

西武問題につきましては、甲府市と山梨幹部による協議会では、空洞化問題を含め、この問題について何回か協議を重ねてきたところであります。中心市街地活性化と明るく楽しいまちづくりを進めるためには、市民にとって親しまれる施設が望まれます。また、中心市街地として大切な機能を持つ施設として再生されることも課題であります。

甲府市議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第3号) 本文

それ以来住吉青葉地区皆さんの署名を添えて住吉地区幹部皆さんが、甲府市、山梨県、JR東海に陳情もしております。今回市立病院平成11年5月ころには開院の予定と伺っております。それにあわせて東口の開設が必要となっております。現在までの状況と今後の対策についてお伺いをいたします。  第2点として、住吉地区の長年の悲願でもあります住吉入明寺前道路の拡幅であります。

甲府市議会 1998-03-01 平成10年3月定例会(第2号) 本文

そのためには従来の研修に加え、全く職種の異なる民間企業への派遣や、青年海外協力隊などへの参加など、初期の期間にいろいろな仕事を経験させるとともに、幹部職員には自治会定例会等への参加などを行わせて、人間としての幅を広げるための研修、いわゆる外の世界を知る研修制度が必要ではないかと思われるのでありますが、御所見をお聞かせいただきたいと思います。  

甲府市議会 1998-03-01 平成10年3月定例会(第3号) 本文

市長夫妻を囲む新年の集いのチケットの販売と動員を、市長後援会幹部の方から依頼された。自治会長にお願いしていると言う。チケットにはナンバーが打ってあるので、どの自治会で何枚売れ、何人が参加したかがわかるのではないか」、また「市から依頼された各戸への配布物の中に市長後援会のニュースが入っていた」というものであります。