29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

市川三郷町議会 2018-06-04 06月04日-01号

1点目は、急傾斜地崩壊危険箇所等の対策であります。 6月は土砂災害防止月間でございます。また、がけ崩れ防災週間は6月1日から7日の間、国交省山梨県が主催して実施されているところであります。 近年、異常気象のため、集中豪雨により、発生する土砂災害、この中ではがけ崩れ土石流地滑り、落石などが発生の恐れがあります。 

上野原市議会 2016-12-02 12月02日-02号

秋山の桜井地区でも避難勧告が発令されたことも記憶に新しいところですけれども、当市の土砂災害危険箇所、これがホームページに載っていましたので、ちょっと数字的に述べさせていただきますが、土石流危険箇所というのは166か所、急傾斜地崩壊危険箇所というのは469か所、地滑り危険箇所18か所、合計653か所もの土砂災害危険箇所があります。

韮崎市議会 2015-12-15 12月15日-03号

(1)水神地域七里岩青坂)の崩壊危険箇所に伴う防護措置についてです。 2004年10月21日の台風23号の大雨により、青坂七里岩崩壊して、県道と付近の民家に土砂が流出しました。2007年5月1日付で当時の区長さんから市長宛てに、七里岩青坂)の崩壊危険に伴う防護措置について要望が出されました。 大雨台風などにより崖が崩れた場合、大きな被害が想定されます。

大月市議会 2014-09-30 09月30日-委員長報告・質疑・討論・表決-03号

こうした安全性に加え、山梨県に対しまして、急傾斜地崩壊危険箇所対策工事要望を行ってまいりましたが、県では今年度から事業に着手し、早ければ来年度には工事に着工する運びとなっております。 この対策工事は、市立中央病院のみならず、病院に隣接する西側住民の皆様の住居の安全性にも大きく寄与するものと考えております。 以上、市立中央病院安全性につきまして申し上げました。 

韮崎市議会 2014-09-17 09月17日-03号

土砂災害防止法警戒区域とは別に、防災工事を行うことを目的とした法律により、土砂災害危険箇所として市内土石流危険渓流56カ所、急傾斜地崩壊危険箇所50カ所、合計106カ所が指定されております。 現在県事業として、旭町地内の倉の沢川、神山、清哲地内の竪沢川2カ所の砂防工事七里岩の急傾斜地崩壊対策事業の3事業を行っています。今後も引き続き対策工事を県に要望してまいります。

大月市議会 2014-09-16 09月16日-一般質問-02号

中央病院の敷地は、約1万平米ありますが、その3分の1の部分は平成23年3月7日に山梨県から土砂災害防止法に基づく特別警戒区域及び警戒区域として、急傾斜地崩壊危険箇所指定されていますが、当然市ではそのことを承知の上で建設に着工したと思いますが、あえてなぜこのような危険な場所に最も安全でなければならない病院を建設したのか。

富士吉田市議会 2014-09-12 09月12日-03号

さて、私の調査によりますと、土砂災害から生命を守るために、平成13年施行の土砂災害防止法に基づき、山梨県による現地調査結果により、平成19年並びに平成20年の2カ年にわたり、本市において急傾斜地崩壊危険箇所54区域土石流危険箇所36区域指定されており、そのうち急傾斜地崩壊危険区域として52区域土石流危険区域19区域土砂災害特別区域として指定されております。

富士吉田市議会 2014-09-10 09月10日-02号

とりわけ富士吉田市内には、急傾斜崩壊危険箇所が40カ所以上あると聞いております。山梨県はその第一優先順位として、大明見平山グラウンド西側のり面工事次年度から行うために、第1回説明会が開かれたところであります。その真下には老人福祉施設、さらには県道山中湖忍野富士吉田線が通っております。その道路下には虹ヶ丘団地があります。 

富士吉田市議会 2012-12-13 12月13日-02号

また、造成工事により、結果として当該地県当局による急傾斜地崩壊危険箇所指定されたが、防災上留意した工事がなされておれば、県による危険箇所として指定されなかったと考えられますが、市長さんの御見解をお伺いいたします。 また、当該地西側隣接地にて県の指導により老人福祉施設平成18年12月1日より開所し、現在多くの老人の皆さんが利用されております。

韮崎市議会 2012-09-18 09月18日-02号

現在、市内崩壊危険箇所は何カ所くらいありますか。また、孤立が予想される地区は何地区あり、どのような対策を考えているかお伺いいたします。 次に、河川の堤防補強についてお伺いいたします。 昨年の台風12号・15号において、釜無川桐沢橋上流約550メートルの堤防に設置されていた聖牛数基がすべて流されてしまいました。

甲斐市議会 2012-03-09 03月09日-04号

傾斜地崩壊危険箇所指定に必要な調査を、先ほどもご答弁させていただいておりますが、5年ごとに法に基づいて行っているわけでございまして、現在実施されています整備工事は、平成19年度から21年度にかけて実施をいたしました調査結果に基づきまして、県において、従来どおりの整備が進められているところでございます。 

甲府市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第4号) 本文

甲府市でも急傾斜地崩壊危険箇所、地すべり危険箇所などの危険性がある事前避難対象地区指定されています。また、災害時に孤立する可能性がある孤立集落、65歳以上の高齢者が50%以上となっている限界集落、言うまでもなくこれらは災害に弱い地域です。これらの重点的な防災強化が求められています。  質問します。  

韮崎市議会 2011-06-21 06月21日-03号

市の防災計画によれば、市内には土石流危険渓流が53カ所、急傾斜地崩壊危険箇所が42カ所、崩壊土砂流出危険地区は64カ所、山腹崩壊危険地区は28カ所に上っています。 土砂災害-がけ崩れ土石流地すべり対策重要課題であります。市の防災計画平成17年のものでありますが、これら危険箇所防災対策工事進捗状況はどうなっているか明らかにしていただきたい。 

甲州市議会 2011-06-17 06月17日-03号

地域防災計画に記載してあります急傾斜地崩壊危険箇所、土石流危険急流を中心に調査し、過去3年間の危険箇所パトロールにおいては、21年度に3カ所、22年度に3カ所、23年度に2カ所を実施しております。危険箇所につきましては随時工事着手し、上小田原地区番屋東の急傾斜対策工事、測量調査しております下萩原・深堀川砂防堰堤工事調査など、県営事業により事業実施している箇所もあります。

山梨市議会 2010-09-16 09月16日-03号

また、牧丘・三富地域災害危険箇所マップにおきましては、土石流危険渓流箇所や急傾斜地崩壊危険箇所などが色分け表示してありますが、洪水に対する表示はありません。これは、これまでの災害発生状況などから必要ないものと判断されてのことだと考えますが、上流地域での水路の改修などにより下流域で水が噴き出すような場合もあるのではないかと考えますし、実際に一部地域被害があったことも耳にいたしました。 

韮崎市議会 2010-09-13 09月13日-02号

韮崎は、こういった危険度が高いということも示されていますし、この中では警戒避難体制整備という欄がありまして、急傾斜地崩壊危険箇所ごと警戒警報の発令、避難救助等警戒避難体制の確立を図るというようなことの中に、危険箇所雨量観測は、崩壊予測の有効な手法の一つとして、簡易雨量観測器の設置を促進するというような項目があります。 

  • 1
  • 2