富士吉田市議会 2022-09-12 09月12日-02号
スポーツ以外のイベントを楽しむ場とは、コンサートや展示会等の文化的なイベントやエンターテインメントのイベントが開催できる場にすること。 施設として、これらのことが実現可能であり、市民の憩いの場にすることが大切だと考えています。また、このような体育館を実現するためには、最低でも、メインアリーナの広さはバスケットコート3面、固定観客席1,600席、可動式観客席1,400席が必要です。
スポーツ以外のイベントを楽しむ場とは、コンサートや展示会等の文化的なイベントやエンターテインメントのイベントが開催できる場にすること。 施設として、これらのことが実現可能であり、市民の憩いの場にすることが大切だと考えています。また、このような体育館を実現するためには、最低でも、メインアリーナの広さはバスケットコート3面、固定観客席1,600席、可動式観客席1,400席が必要です。
観光宣伝・観光客誘致推進事業について、企業の会議・国際会議・展示会等の多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントの推進をお願いしたい、また宿泊施設予約システムサイトについては、今後も積極的な誘客プロモーションを進め、多くの観光客を誘致してほしいとの要望がありました。
今定例会本会議でも政友クラブの小澤 浩議員からもいろいろ御提案もありましたので、そういった点も含めて、これはバイヤーさんが全国から来られる展示会でありますので、一般客というか一般消費者として今回は入れるものではないんですけれども、まさに市民に宝石の街甲府でそういったものを開催しているということを周知できるような方策も、ぜひ考えていただきたいと思いますし、毎年4月に大きく開催しております甲府ジュエリーフェア
先週金曜日から、南巨摩合同庁舎で教科書展示会が始まりました。この議決に関わる議員各位には、今の教科書とほかの教科書との違いを、手に取って見比べていただいたことと思います。 私も新しい採択対象の教科書を初めて目にして、なるほど面白い本だと思いました。
2番目に、文化と武道の館として建設された源氏の館ですが、現在コロナ感染問題もある中で、展示会等がほとんど行われていません。この施設建設計画が出たときは、役場本庁舎前の旧町民体育館の北側へ武道と文化の館と称し、建設の予定でしたが、碑林公園が建設され、今の場所へ文化と武道の館という名称で建設されました。
毎年、多くの国内外の有力バイヤーが訪れ、直接目で見て相談し、希少価値のあるジュエリーの買い付けの場であり、出展者にとっては、トップクラスの品質やデザイン、信頼性のある製品を紹介する最適な展示会であります。
329: ◯里吉観光商工室長 御質問の中で、緊急の支援策という私の捉え方でございましたけれども、新型コロナウイルス感染症対策として、基本的には補正予算で対応していくという方針で取り組んでおりますけれども、コロナ禍で、地場産業の、特にジュエリーなどの展示会が国内外で相次いで中止になりました。
国内最大級の展示会でありますので、この辺の観点からも、ぜひ連携をお願いしたいと思いますが、市長直轄組織や企画部等と、そういった点についての方針もお伺いをしたいと思いますけど、よろしいでしょうか。
今後も最新の情報の収集に努めながら、職員をスマート化の実演会や展示会に派遣するなど、スマート農業の導入を促進する施策の調査、研究を進めてまいりたいと考えております。 ○議長(丸山国一君) 高野浩一君。 ◆5番(高野浩一君) 令和3年度も60万円の予算の上程ということであれば、一昨年、昨年と同額の予算で、しかも2年続けて執行できなかった予算と何ら変わり映えしない内容。
人や物の移動の制限が余儀なくされた新型コロナウイルス感染拡大の影響で、本市の経済を支えている宝飾産業は国内外の展示会が相次いで中止となるなど、商談機会が大きく減少し、非常に厳しい状況に置かれています。
委員からの文化財の常設展示についてはどう考えているかという質問については、平成29年度に策定した市教育振興基本計画において、常設展示を含めた文化財の公開・活用を目標に掲げているが、展示施設の整備は財政状況を考慮すると難しいため、引き続き、文化ホール等の既存施設を活用した文化財展示会や見学会を開催していきたいとのことでありました。
その中で近年実施してまいりましたブランドプロモーション事業とか、東京での展示会出展なんかもそちらからいただいた補助金や情報を活用しているところです。今後も、続けていきたいと思います。 ○議長(笠井雄一君) ほかに質問はありますか。 第2番、笠井辰生君。 ◆2番議員(笠井辰生君) ありがとうございます。 ピンチをチャンスにするためには、知恵と工夫が必要になるのではないかと思います。
香港、あとはタイ王国のバンコクがジュエリーの主な世界的なマーケットであって、そこに営業に行って展示会に出すことで売上げを確保してきたというBtoBの企業、これは当然、今、海外に渡航できないわけですから、大きな影響を受けていると。一方で、BtoCが中心であった企業については、オンライン等による直接個人の消費者への販売で、そこまで業績を落とさず維持できたという話も伺いました。
また、本市が誇るジュエリー産業のさらなる振興を図るため、タイ王国において市長によるトップセールスを行うとともに、市内の宝飾関連企業が現地において展示会、商談会を開催するなど、海外における販路開拓の機会を創出してまいりました。
本年1月に国内初の新型コロナウイルスの感染者が確認されて以来、大都市を中心に急速に感染が拡大し、国民生活の安全・安心を大きく揺るがす中で、子どもたちへの感染を防ぐための学校の臨時休業や緊急事態宣言の発出に伴う外出自粛により、飲食店をはじめ、バス・タクシーの利用者や国内外の観光客が減少するとともに、大規模イベントや各種展示会等の中止などによって人やものの移動が停滞し、個人消費の低迷を招くなど、我が国経済
今年の新型コロナウイルス感染症の影響により宝飾業界につきましては、やはり展示会等が開催できないということが大きな痛手だと聞いております。
本市ホームページにも、藤村記念館やよっちゃばれ広場をコンサート、展示会、野外イベントなどに御利用できますとありますけれども、それはどういうことなんですかね。
社会教育課におきましては、市の教育振興協議計画におきまして、文化財の継承と活用を施策の一つに掲げ、多くの市民に郷土に対しての関心、愛着を深めていただくため、これまで文化ホールの既設施設において、郷土資料の展示会を毎年継続的に開催し、資料館に代わる資料展示など、郷土の理解を深めていただける取組を強化しているところでございます。
平成29年度からは、文化ホールなどの施設、施設におきまして、郷土資料の展示会を毎年継続的に開催し、資料館に代わる資料展示の充実を図っております。また、郷土の調査と研究は教育委員会を始め、多くの人々や機関が進めており、その成果をまとめた冊子は市立図書館の郷土資料コーナーで閲覧できます。 これまで作成しました20件の遺跡発掘調査報告書につきましては、ウェブサイトの全国遺跡発掘総覧でも公開しております。