1151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 1994-06-01 平成6年6月定例会(第2号) 本文

山本市長の公約と言われております中学校給食は、1年間の試行期間を設けるということで、この問題が一歩前進されたかのようにもとれるのですが、試行が必ずしも完全導入ではないと解釈されているように、試行した結果、導入には多くの問題、課題があり過ぎる結果となって、将来、中学校給食実施はないという結果もあり得るのか、まずこの点での当局のお考えをお聞きしたいと思います。  

甲府市議会 1994-03-01 平成6年3月定例会(第3号) 本文

中学校給食につきましては、昨日の雨宮議員さんの質問にお答えしましたように、現在学校教育現場校長会教頭会などの関係者を含めた調査研究会を設置いたしまして、給食方式や、実施するとするならばどのような課題があるかというような焦点化した視点に立った、望ましい学校給食のあり方について検討をいたしております。

甲府市議会 1993-12-01 平成5年12月定例会(第4号) 本文

食糧庁は学校給食用の米は純国産米で供給することを表明していますが、9年前、南朝鮮米緊急輸入のとき、学校給食に臭素で汚染された南朝鮮米が混入したこともあり、これまた監視が必要です。市長学校給食用のコメの安全性の確保をどのようになさるおつもりか、お尋ねいたします。  第2は、政治改革の問題です。  

甲府市議会 1993-12-01 平成5年12月定例会(第3号) 本文

さらに中学校給食に若干検証を加えてみたいと思います。学校給食には、給食のおかげで助かっているから、給食なんかやめて弁当にしてほしいというような幅広い考え方があります。この大きな原因は情報の不足でありましょう。学校給食の起源は、足りない栄養を補給し、貧しい子供が臆することなく登校できるという、保護主義的な福祉としての配慮が見られました。

甲府市議会 1993-12-01 平成5年12月定例会(第2号) 本文

次に中学校給食についての御質問でございますが、既に御案内のように、私は市長として次代を担う青少年の健全な育成を市政の重要施策の一つとして、就任以来鋭意取り組んできたところでございます。感性豊かな市民による都市づくりこそ私の願いであり、そのための施策の展開こそ、私の都市づくり基本でもあります。

甲府市議会 1993-09-01 平成5年9月定例会(第4号) 本文

戦後の経済的困窮食糧不足の中で、児童生徒を救済するため、アメリカなどから援助物資を受け、昭和29年に学校給食法が制定されました。その年代と今の物の豊かさの現在の食文化並びに食環境には著しい変化があります。したがって、中学生の心身の健全な発達に資するために、学校教育の中で中学校給食はいかにあるべきかについて、多角的により深く検討するため四つの課題を重点に置きました。  

甲府市議会 1993-09-01 平成5年9月定例会(第2号) 本文

さらに、この間の反対の意見の中で最も根強くあるのが、食事は親がみるべきもの、学校給食教育的意義を求め過ぎる。親の怠慢、弁当を持たせるのは親の愛情、などという意見です。その裏には、給食にお金をかけるより、ほかの事業を優先すべきであるという市の姿勢があるのではないでしょうか。人生最大発育期にある中学生の昼食を保障する立場の温かみのある配慮こそ、今一番求められていることです。

甲府市議会 1993-06-01 平成5年6月定例会(第2号) 本文

また中学校給食をやっていないことを理由に、他市町村に引っ越してしまった人、引っ越しを真剣に考えている人がいます。市長はこうした率直、素朴な、そして切実な声にどうこたえるのか、市長の率直で真実のある気持ちを聞かせていただきたいと思います。  山梨教育委員会からは、再三にわたって完全給食実施に向けて積極的に取り組むようにとの文書指導が行われてきています。

甲府市議会 1993-06-01 平成5年6月定例会〔議案審議結果〕

        │ ├──────┼──────────────┼──────┼────┼────────┤ │報 第 8号│財団法人甲府下水道資源公社│      │    │        │ │      │の経営状況報告について  │      │    │        │ ├──────┼──────────────┼──────┼────┼────────┤ │報 第 9号│財団法人甲府学校給食

甲府市議会 1993-03-01 平成5年3月定例会(第2号) 本文

具体的な問題としては、学校給食、残飯残滓をなくすため、物の大切さを心の教育として取り上げる。週に1度は各自弁当を持たせる。他都市で行っている梅干しだけのお弁当でもそれなりに意義はあると思います。その日の給食材料費は、難民救済に充てる。私どもクラブが他都市を視察した結果、中学校残飯残滓は、小学校よりはるかに多いと話されました。

甲府市議会 1992-12-01 平成4年12月定例会(第3号) 本文

中学校給食実現についての質問は毎回行ってきているところでありますが、埼玉県庄和町が学校給食全廃を打ち出し、波紋を広げたことは記憶に新しいところです。改めて学校給食役割行政責任とは、について当局の見解をお伺いしたいと思います。  学校給食は戦後は飢えと焼け跡の中で、子供たちのおなかを満たすことから始めなければならなかった先生や、父母たちの血のにじむような努力で発展させてきた制度です。

甲府市議会 1992-12-01 平成4年12月定例会(第1号) 本文

教育費については、学校給食について児童社会科の副読本を作成・配布して環境教育を行っているにもかかわらず、ゴミとして排出される残滓の量が減少していない現状についてただしたのに対し、栄養バランス等を考慮した献立作成し、その給食をいかに残さず食べ、いかに残滓を出さないか、学校教育一環として適切な給食指導を行ってきたが、今後においてもより一層きめ細かい指導を徹底していくとの答弁がありました。  

甲府市議会 1992-06-01 平成4年6月定例会(第4号) 本文

我が国の学校給食は、明治22年山形県鶴岡市の忠愛小学校から始まり、第二次世界大戦で中断しましたが、戦後全国的に取り組みがなされ、実施されてまいりました。そして成長期子供たち飢えを満たし、必要な栄養を補給するという役割を果たしてきました。しかし、この学校給食役割も、最近においては方向が変わってきたような感じがします。

甲府市議会 1992-06-01 平成4年6月定例会〔議案審議結果〕

─┼────┼────────┤ │報 第 11号│財団法人甲府下水道資源公社経営状況報告│       │    │        │ │      │ついて                    │       │    │        │ ├──────┼───────────────────────┼───────┼────┼────────┤ │報 第 12号│財団法人甲府学校給食

甲府市議会 1992-06-01 平成4年6月定例会(第3号) 本文

そこで、お伺いをいたしますが、学校給食教育一環として行われるものでありますから、教育委員会責任において基本的事項が確認をされ、学校給食会において献立作成物資共同購入等業務が行われているわけであります。食材費保護者負担の額の設定、学校給食会業務への教育委員会としての行政指導はいかなる指針をもって行われているのでしょうか。  

甲府市議会 1992-06-01 平成4年6月定例会(第2号) 本文

既に、本市では2月に教育委員会が中学校給食についてアンケート調査を行っていますが、現在に至るも、その結果が公表されていません。教育委員会アンケート調査の結果はどのようなものであったのか、今後の中学校給食調査推進の予定はどのようなものか、まず明確にしていただきたいと思います。  

甲府市議会 1992-03-01 平成4年3月定例会(第3号) 本文

次に、学校給食問題についてお伺いをいたします。  私は、学校給食の問題の基本的な位置づけは、まず第1点としては学校給食は、民間委託時代であるということでございます。その2は、給食弁当の選択の時代であるというふうに考えております。以上の2項目の基本的な考え方について市教委はどのようなお考え方を持っているか、お尋ねをいたします。