61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

この方の有名な言葉に「元始女性は実に太陽であった。」という言葉があります。まさに私どもの家庭と一緒だなと思うわけです。  それからもう1人、私が薫陶を受けた方に望月百合子先生という方がいらっしゃいまして、市長はよく御存じだと思いますが、市長御存じの土屋 要翁からの紹介で、晩年、私はお手伝いをさせていただきました。

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

こうしたことから、住民の皆様と行政が課題を共有し、両輪となって取組が進められるよう、3Rや温暖化問題を取り上げた環境教育太陽エネルギーを活用した体験教室などを地域や学校で開催し、人材の育成と意識の啓発に努めております。また、本市の環境情報サイトである、こうふのecoにおいて、スマートムーブの取組となるエコドライブエコ通勤などの温暖化対策情報を発信してまいりました。  

甲府市議会 2018-12-14 平成30年経済建設委員会 本文 開催日: 2018-12-14

この選定委員会委員には、甲府寺川グリーン公園は、緑と水と太陽自然環境保全と活用を図り、利用者に癒やしの場を提供するとともに、地域の振興ができる施設であることから、その所在地である上九一色地区入野自治会自治会長及び上九一色地区民生児童委員の2名の外部委員を含む5名の委員を選任し、指定管理者候補者選定基準やその選定について審査を行い、寺川グリーン公園管理組合指定管理者候補者として選定したところであります

甲府市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第3号) 本文

また、近年ふえました太陽光発電システムですが、施設パワーコンディショナー太陽電池パネルと電線との接触部が浸水していたり、また漂流物により破損している場合、接近、または接触すると感電する危険性もあります。このような危険を少しでも回避するため、救助用のボートの配備をぜひとも検討していただきたいと思います。よろしくお願いします。  次の質問に移ります。

甲府市議会 2018-06-13 平成30年経済建設委員会 本文 開催日: 2018-06-13

58: ◯櫻林観光商工室長 商工課で所管しております食品部門に関しましては、常設という場所ではございませんけれども、太陽のマルシェですとか、イオンモール日の出、あるいは、山梨県の事業に参加させていただく中で、イオンモール成田県外ではそういったところで、ある一定の期間という形で甲府ブランドのコーナーを設置していただいて販売させていただくといったことは行っております

甲府市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第1号) 本文

自然環境保全地球温暖化対策推進につきましては、第二次甲府環境基本計画に基づき、環境問題に対し理解を深めるため、太陽エネルギー体験教室など幼児から気軽に参加し、取り組むことができる環境教育の実施や、クリーンエネルギー普及促進を支援し、温室効果ガス排出抑制に努めるとともに、市民の健康で快適な生活環境を確保してまいります。  

甲府市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第2号) 本文

女性一家太陽であり、職場でも地域でも女性が元気であれば周りの方もみんな元気になれると思っております。検診の受診健康管理というものはあくまでも自己責任だというものの、やはり受診環境の整備はさらなる健康増進への第一歩になると思いますし、また、行政に背中を押してもらってことしは初めて受診できた、来年も同じころ受診しようと。

甲府市議会 2017-12-12 平成29年民生文教委員会 本文 開催日: 2017-12-12

なお、空気集熱式パッシブソーラーは、太陽熱により外気を暖め、その暖かい空気施設内に送るシステムで、暖房負荷の低減を図るものであります。  続きまして、2ページをごらんいただきたいと思います。玉諸福祉センター配置図でございます。これまでの玉諸福祉センターと同様に、敷地北側からの進入路といたしまして、進入路側正面入り口となります。

甲府市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第4号) 本文

元始女性太陽であったという有名な言葉とともに、平塚らいてうが青鞜を発刊したのが今から100年以上も前のことです。その時代から終戦後新しい日本国憲法が制定されるまで、女性には参政権もなく、全くの無権利状態に置かれていました。戦後、日本国憲法男女同権がうたわれましたが、男は仕事・女は家庭、男らしさ・女らしさの意識はなかなか変わっていませんでした。

甲府市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第2号) 本文

私は、ほかの市町村ではどういうことになっているか、ちょっと調べてみたのですけれども、なかなかおもしろいのがありまして、鳥取県境港市が「さかなと鬼太郎のまち」、鹿児島県枕崎市が「太陽とカツオのまち」。山梨県でも、例えばお隣の笛吹市は「もも・ぶどう日本一と温泉の郷」。わかりやすいですね。非常にうまい自分のプロモーションをやっているのです。

甲府市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第2号) 本文

女性一家太陽であり、職場でも、また地域でも女性の笑顔ははかり知れない力を持っていると思っています。  私たち公明党は、これからも女性の声を、男性の声を、1人の市民のお声を大切にしながら市政運営質問をさせていただきながら、また提言をさせていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。  それでは、最初福祉に関係する質問をさせていただきます。  

甲府市議会 2015-12-14 平成27年経済建設委員会 本文 開催日: 2015-12-14

太陽が出ているときに1回、曇っているときに1回行きました。だけれども、曇っているときでもそんなに明るさというのが、周りが高くて、そして広いところでありますから暗さは感じない。体裁というか、見た目でやられたら大変だなと思ったんですけれども、そんなに採光とか明かりにはあまり影響はないと思います。