2316件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上野原市議会 2011-06-09 06月09日-02号

そのうち県補助金が2分の1で30万円、国庫補助金がその残額に補助率0.45で13万5,000円で、市の負担が16万5,000円でございます。 なお、平成23年度の予算は1戸を計上しております。 以上です。 ○議長杉本公文君) 東山洋昭君。 ◆3番(東山洋昭君) それでは、この補助金を利用された市民の方は、わかる範囲で結構ですけれども、昨年度までどのくらいいらっしゃったんですか。

富士河口湖町議会 2011-06-08 06月08日-02号

それで、最初の答弁の中で、学校教育のほうで国庫補助が受けられる可能性が出てきて、受けられたならば給食用発電機設置をぜひ検討したいという答弁がありました。ぜひこれはもうその方向で検討していただきたいですし、できるならば保育所のほうでも発電機設置ということも含めて、発電機の購入ということも含めてぜひ検討をいただきたいと考えます。

甲州市議会 2011-06-06 06月06日-01号

請願第3号 30人以下学級実現義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願議題といたします。 請願文書表朗読事務局長にいたさせます。 事務局長三科 茂君。 ◎議会事務局長三科茂君) (「請願文書表朗読」) ○議長古屋久君) 朗読は終わりました。 紹介議員趣旨説明を求めます。 8番、廣瀬 一君。

甲府市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第3号) 本文

国民健康保険料が高騰している最大の原因は、国庫負担削減であり、国の責任は重大です。このことを踏まえた上で、甲府市が一般会計からの繰り入れをさらにふやすこと、2つ目に、国や山梨県の負担をふやすよう甲府市から要請することが必要と考えます。また、経済的な理由で国保料を滞納している被保険者には、正規の保険証を発行するべきと考えますが、あわせて御答弁を求めます。  

甲府市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第5号) 本文

荻原隆宏君外6人から甲議第5号 30人以下学級実現義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書提出についてが提出されました。既に各位のお手元に配付いたしてありますので、御了承願います。  以上で報告を終わります。  これより日程に入ります。  日程第1 議案第47号から日程第7 議案第46号までの7案を一括議題といたします。  7案に関し、総務委員長報告を求めます。  

甲府市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会〔議案審議結果〕

│議会議員議員報酬及び費用弁償等│     │    │      │ │甲議第 4号│関する条例の一部を改正する条例制定│  〃  │ 〃  │ 原案否決 │ │      │ついて               │     │    │      │ ├──────┼──────────────────┼─────┼────┼──────┤ │甲議第 5号│30人以下学級実現義務教育費国庫

富士河口湖町議会 2011-03-25 03月25日-05号

片や歳入予算におきましては、国庫支出金また県の補助金等にくまなく充当した残りといたしまして、税収があるわけでございますが、この税収につきましても的確なる税の課税状況が見られ、なおかつ低所得者におきましては軽減措置が十分とられておるという予算でございます。 よって、この国民健康保険予算につきましては、住民福祉の向上に大いなる寄与する予算であるということをもって可とするものであります。 

都留市議会 2011-03-23 03月23日-03号

しかしながら、義務教育費国庫負担金国負担割合が2分の1から3分の1に縮小されたことや地方交付税削減の影響、厳しい地方財政状況などから、自治体において教育予算を確保することは困難となっている。また、就学援助受給者の増大に現れているように、低所得者層の拡大・固定化がすすんでおり、家庭の所得の違いが教育格差につながってきている。

甲府市議会 2011-03-23 平成23年予算特別委員会 本文 開催日: 2011-03-23

さらに、歳入では、地方交付税各種国庫補助金負担金などを活用しながら、事業推進に努めるとともに、市税収入を初めとする自主財源安定的確保に努力されています。また、各特別会計及び各企業会計につきましても、浄化槽事業の開始や中央卸売市場から地方卸売市場への転換など、新たな事業の展開に向けて、それぞれの事業に見合った適切な予算措置が講じられていると考えます。  

大月市議会 2011-03-23 03月23日-委員長報告・質疑・討論・表決-03号

1984年、当時の自民党政府は、医療費の45%とされていた国保への定率国庫負担を38.5%に引き下げる解約を強行し、その後の国保事務費保険料軽減措置などへの国庫負担を縮小・廃止してきました。その結果、国保の総会計に占める国保支出割合は、1984年度の50%から2008年度、24.1%に半減しています。 

甲斐市議会 2011-03-18 03月18日-06号

共産党の志位委員長の追及に対し、菅首相国保税の現状は負担感があることを認めており、市長におかれましても県、全国市長会を通じて国に対し強く国庫負担の増額を求めてください。 また、福田、麻生内閣以降、地方交付税の改善の一定の見直しが行われた結果、財政運営が厳しさから一息つく状況が生まれたということも報告されています。

山梨市議会 2011-03-17 03月17日-04号

市では地方財政も厳しい中で、住民福祉につながる施策実現に努力しているところでございまして、国に対しては、子ども手当全額国庫負担にすることを、山梨市長会として昨年6月に全国市長会提出をいたしまして決議がされているところであります。 今後におきましても、地方負担軽減に努めていただけるような制度設計をお願いをしてまいりたいと考えております。 

甲府市議会 2011-03-17 平成23年予算特別委員会 本文 開催日: 2011-03-17

3款1項1目浄化槽整備費国庫補助金につきましては、公設浄化槽設置に対し、国から交付される補助金であります。  4款1項1目一般会計繰入金につきましては、この事業にかかわる職員の給与費など一般会計からの繰入金であります。  5款1項1目市債につきましては、浄化槽設置工事の施工に要する経費に充当する市債でございます。  235ページ、236ページをお開き下さい。

山梨市議会 2011-03-16 03月16日-03号

所得制限の撤廃を除く拡大した部分については、基本的に国が全額国庫負担し、残る児童手当部分に今までと同様の地方負担を課することとされております。児童手当を廃止して子ども手当を新たに法律制定していない以上は、地方負担を負うことは致し方ないのですが、国が全額負担と言った子ども手当でありますので、これは約束違反と言わざるを得ません。