51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士河口湖町議会 2015-09-16 09月16日-02号

このような状況下、国は国土強靱化の推進、災害対策基本法土砂災害防止法の改正、さらには全国47火山の噴火監視体制の強化など、地方をも巻き込んだ防災対策に力を入れてきております。当町においても、町民や観光客の生命、身体の安全確保及び財産の保全は全庁を挙げて取り組むべき大きな課題であり、重要施策として関係機関連携の上、対応しているところです。 

大月市議会 2015-09-02 09月02日-議案上程・説明・付託-01号

主な歳出の補正内容といたしましては、総務費において、国のモデル自治体に決定されたことから、国土強靱化地域計画策定経費追加平成20年度に策定した「大月耐震改修促進計画」が今年度末をもって終了となるため、次期計画策定に係る経費追加など、教育費におきましては、猿橋中学校テニスコート等整備費追加市立図書館青少年対策事業費追加など3,800万円余り、災害復旧費におきましては、台風11号による

富士河口湖町議会 2015-06-09 06月09日-01号

また、公共施設等を総合的かつ計画的に管理することは、地域社会実情に合った将来のまちづくりを進める上で不可欠であるとともに、国土強靱化にも資するものであります。そこで、固定資産台帳公会計整備と整合させた中で、公共施設等総合管理計画策定事業を今年度から2カ年にわたり実施することとしましたので、ご理解を賜りたいと思います。 次に、過疎地域自立促進計画策定についてであります。 

富士吉田市議会 2014-09-12 09月12日-03号

今日の日本の国策は、平成23年3月11日に発生しました東日本大震災以降、国土交通省を中心に、国土強靱化に向けての防災対策に大変な力を注いでおります。予算面においても、以前に比べると大幅な増額及び事業の新設により対策されており、全国的に見ても各都道府県を窓口として多くの市町村が防災対策事業費割り当て確保に目まぐるしい努力をなされておるのが実情であります。

甲府市議会 2014-09-12 平成26年経済建設委員会 本文 開催日: 2014-09-12

政府からの防災減災計画とか、あと国土強靱化計画インフラ整備としての一環で、甲府市として平成25年度に一部予算化して行われました路面下空洞化調査についてですが、地元新聞に掲載をされましたけれども、このマイクロ波反射波を解析して空洞を探したという、この点検については、病院とか、あと指定避難所などにつながる緊急輸送路の市道60キロメートルで行ったということを確認をしましたが、この危険度A、B、Cに分

富士河口湖町議会 2014-03-13 03月13日-03号

3.11の東日本大震災を経験し、想定される南海トラフ巨大地震なども考え合わせると、国土強靱化で行うハード対策を超える災害は必ずあります。その対策を超える部分をどうするのかという議論を強化していかなければ、本当の意味での強靱化にはなりません。今後、基本法に従って地域計画策定が進み、各地域においてはソフト面対策についても具体的に対策体系の中に盛り込んでほしいと思いますという感想でした。 

大月市議会 2013-12-13 12月13日-一般質問-02号

去る12月5日には、参議院本会議におきまして、国土強靱化基本法が可決され、成立をいたしました。明年前半には、政府が鉄道や高速道路などの交通の大動脈の代替ルート整備することなどを盛り込んだ国土強靱化政策大綱をまとめるものと見られていることから、本市といたしましても、この機を逃すことなく初狩バイパスを含む大月インター以西の国道20号の改良をさらに強く要望してまいりたいと考えております。 

大月市議会 2013-03-11 03月11日-一般質問-02号

また、本当に国土強靱化というようなことで銘打って、非常に国も大盤振る舞いをしておりますので、このチャンスを逃さないように、ぜひお願いをいたします。 また、今議会定例会に新年度予算の審査が付されております。たまたま私、委員長というふうな立場の中で、139億という非常に膨大な予算を審議するわけですが、非常に責任を感じております。