1226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2021-03-12 令和3年予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-12

新型コロナウイルス感染症拡大は、様々なイベント延期中止不要不急外出移動自粛飲食店等営業自粛など、市民生活地域経済に甚大な影響を及ぼすこととなり、本市では15回に及ぶ補正予算を編成し、コロナ禍への対応を図るとともに、市民サービスを低下させることなく、将来に向けて発展を続ける持続可能なまちづくりを進めてまいりました。  

大月市議会 2021-03-10 03月10日-代表質問・一般質問-02号

私の把握する限りでは、そこには若い事業者施設をリニューアルし、ふるさと納税返礼品開発を含めた食品加工、それからレストラン営業で力を蓄え、将来的には旅館の復活も視野に、本格オープンに向け頑張っています。また、私の把握する限り、笹子町白野のコンビニエンスストアを改装したカフェバーに関しましても、事業協力者には資本は小さいけれども、ベンチャー意識の高い若い経営者が入っていると思います。 

韮崎市議会 2021-03-08 03月08日-02号

本市においても、市民はもとより、飲食業旅館業及び交通事業者など多くの事業者への影響は大きく、そして、厳しい経営状況であると推察しておりますが、タクシー業界を例に取ってみますと、令和2年の峡北圏域内営業収入は前年比58%と約4割の収入減、また、観光バス所有事業者については、前年比約9割の収入減となっており、厳しい状況が続いております。 

甲斐市議会 2021-03-04 03月04日-03号

この臨時交付金を活用しながら、市独自の施策を実施してまいりますが、市民生活地域経済を支援するための市内店舗で使用できるプレミアム商品券発行事業、県の営業時間短縮要請に応じた協力店に対し、事業継続を支援するための県の協力金上乗せ支給を行う営業時間短縮要請協力金事業医療・介護・障がい福祉施設等において、感染防止対策を講じながら患者の治療や利用者との接触を伴う業務の従事者に対して慰労金を支給する医療

市川三郷町議会 2021-03-04 03月04日-01号

国による営業持続化給付金も支給されておりますが、営業を継続していくには非常に困難なん状況が続いています。 山梨県は無尽会が盛んな県で、一人ひとりがいくつもの無尽会に加入し、県内飲食店のほとんどのお店が何組もの無尽会の料理を提供することで、経営が成り立っていました。特におしゃべりしたい人たちや、若い人たちはそのお店で終わりではなく、スナックやバーで2次会というのが楽しみでした。

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

コロナ禍で感じることは、長期休業、時短営業により廃業を余儀なくされた店舗はどのぐらいあるのか。いわゆるコロナ禍でも売上げを伸ばした、もうかった企業、産業は何なのか。生活必需品を売るスーパーマーケット、ベーカリー、ドラッグストア、eコマースなどの利用は増えたと聞いています。どうやって生き残るか、活性化していくか、どのような形態が望ましいのか。  

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

昨年を振り返りますと、新型コロナウイルス感染症拡大は、全世界を揺るがす禍となり、我が国においても大都市中心に4月7日に発出された「緊急事態宣言」が全都道府県へ拡大するとともに、「東京オリンピック・パラリンピック」など、様々なイベント延期中止を余儀なくされ、本市においても、不要不急外出移動自粛市民活動自粛、また、小中学校の臨時休業飲食店等営業自粛など、市民生活地域経済に様々な自粛

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第4号) 本文

この間、我が国におきましては、大都市圏中心に2度の緊急事態宣言が発令され、外出自粛営業時間の短縮要請など様々な要因に伴い、市民生活地域経済雇用環境など、あらゆる分野への影響も増大しております。  山梨県内に目を向けますと、今年2月18日に日本銀行甲府支店が発表した山梨金融経済概観によりますと、個人消費においては「飲食宿泊等サービス消費中心感染症拡大影響を受けている。」

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第6号) 本文

次に、議案第40号「令和年度甲府地方卸売市場事業会計補正予算(第4号)」につきましては、市民の皆様への安定的な食の供給を図るために、地方卸売市場の卸・仲卸業者に対する経営基盤の維持と事業継続のための応援給付金に係る経費として、収益的支出は、営業外費用を追加するための補正であります。  収益的収入は、営業外収益を追加するための補正であります。  

甲斐市議会 2020-12-17 12月17日-04号

コロナ禍から暮らしと営業を守るため、各種給付金助成金が出ていますけれども、なかなか市民の隅々まで行き渡っていないと思うんですけれども、新型コロナ対策支援制度はたくさんあって、そういう対策支援相談室等はつくれないものでしょうか。 ○議長(清水正二君) 質問が終わりました。 当局の答弁を求めます。 保坂市長