624件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山梨市議会 2018-11-30 11月30日-01号

子ども子育て支援法施行令の一部を改正する政令及び子ども子育て支援法施行規則の一部を改正する内閣府令が施行されたことに伴い、未婚のひとり親家庭寡婦等とみなし、特定教育保育施設等利用者負担上限にかかわる市町村民税の算定を行うなど、所要の改正を行う必要があるため、条例の一部を改正しようとするものであります。 議案第95号は、平成30年度山梨一般会計補正予算(第4号)であります。 

都留市議会 2018-09-21 09月21日-03号

我が国の経済状況は、景気は緩やかな回復基調が続いており、内閣府が8月に発表した本年4月から6月期の実質GDP速報値は、民間企業設備公的資本形成が堅調を維持し、個人消費所得伸びも拡大したことから、GDP成長率は2四半紀ぶりのプラスとなりました。また、県内の経済状況においては、個人消費は緩やかに持ち直し、生産活動は緩やかに回復しており、雇用情勢についても改善が見られている状況であります。 

韮崎市議会 2018-09-20 09月20日-03号

これを受け、全国市長会は7月11日に理事・評議員合同会議において決定した確実な財源の保障、実施時期への配慮などを盛り込んだ「子どもたちのための無償化実現に向けた緊急決議」を、田中内閣府大臣丹羽文部科学大臣牧原厚生労働大臣にそれぞれ面談の上、要請を行っています。どのようなことを要請したのでしょうか、緊急決議要請内容について伺います。 

中央市議会 2018-09-18 09月18日-02号

内閣府調査では、自治体実態状況は、平成28年は130自治体平成29年は234自治体平成30年は257自治体と、確実に増えている現状です。 先ほどのご答弁にもありましたが、若い世代に住みたいまち子どもを育てたいまちとして施策を展開していただけるとお聞きしました。このような新婚生活支援事業活用実態と、今後に対するお考えをお聞かせください。 ○副議長井口貢)  望月政策秘書課長

甲府市議会 2018-09-11 平成30年経済建設委員会 本文 開催日: 2018-09-11

また、これに伴い、山梨県の地域再生計画も改定され、7月10日に内閣府より公示されました。  本市といたしましては、本社機能の誘致や既存企業の拡充を促進することにより、若者に関心の高いオフィス系仕事確保企業の転出の防止等を図るため、対象施設などに係る固定資産税の3年間の税制優遇措置を講ずる、本条例を制定するものであります。  次に、条例の概要について御説明をさせていただきます。

富士吉田市議会 2018-09-10 09月10日-02号

さらに、気象庁が提供する土砂災害警戒判定メッシュ情報などにより、大雨による土砂災害浸水害、洪水の危険度が高まると見込まれる場合につきましては、内閣府ガイドラインに基づき、避難準備高齢者等避難開始避難勧告等を発表するなど、市民の皆様が安全な場所への早目避難ができるよう、日没前の避難所開設に努めるとともに、避難勧告等につきましては時機を逸することなく発令することといたしております。 

甲府市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第3号) 本文

先ほどもありましたようなふれあいくらぶ、またいきいきサロン、このようなものの事業を、さらにここにフレイルという流れを入れてということだと理解させていただきますが、そのフレイル予防のやり方といいますか方法に関しては、笛吹市が先日8月30日にスタートをいたしましたように、内閣府の一億総活躍国民会議議員でもあります東京大学の飯島勝矢教授が言うように医学的にも根拠があります。

甲府市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

災害時の避難所では、床の上に大勢の避難者が寝る雑魚寝が多く、床で体が冷えたり、足音や振動が伝わりやすく不眠になったりするなど、心身へのリスクも指摘されており、内閣府避難所運営ガイドラインでは、継続的な避難者に対しマットや段ボール仕様等簡易ベッド確保を目指すとも明記されています。

中央市議会 2018-06-19 06月19日-03号

子育てにかかる費用を、平成22年に調査していますが、内閣府であります。この調査によると未就学児までは、たしかに保育料がいっぱいかかる、一番かかっています。そして、小学校になると若干、教育費が上がってくる。医療費というのは本当に少ないですよ。家庭に対する負担は。中学になると莫大、ものすごく多く教育費がかかると、こういうことが調査で出ています。

都留市議会 2018-06-18 06月18日-02号

生涯活躍まちに関する地方公共団体意向等を把握するため、内閣府において実施いたしました生涯活躍まちに関する意向等調査結果によりますと、平成29年10月1日時点で、生涯活躍まちに関する取り組み推進意向がある地方公共団体は245団体となっており、このうち既に取り組みを開始しているのは114団体となっております。 以上です。 ○議長小俣武君) 天野議員

甲斐市議会 2018-06-15 06月15日-02号

山梨緑化センター跡地活用については、県から本市への活用打診があり、財政難であるところ、地域要望等も考慮し、官民連携による整備運用を検討するため、昨年度に内閣府補助金活用し、山梨緑化センター跡地活用した施設及び緑地整備運営事業PFI導入可能性調査を約2,000万円の委託金株式会社日本総合研究所にて実施いたしました。その結果を踏まえてお伺いをさせていただきます。 

上野原市議会 2018-06-13 06月13日-02号

◆5番(東山洋昭君) 今、この制度は内閣府の所管で、答弁がありましたように公平・公正な社会実現国民利便性の向上、行政の効率化、ここがポイントだと思いますが、目的であるとのことであります。さきの3月の定例会においては、尾形幸召議員よりこのマイナンバーカードの取得者数普及率等について質問があり、答弁がありました。

中央市議会 2018-06-07 06月07日-01号

5月に内閣府が発表した月例経済報告によりますと、「景気は緩やかに回復している。生産は緩やかに増加し、それに伴い企業収益改善され、雇用情勢は着実に改善している。」とされています。 また、「先行きについては、雇用所得環境改善が続くなかで、各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続くことが期待される。ただし、海外経済の不確実性金融資本市場変動影響に留意する必要がある。」と基調判断しています。 

山梨市議会 2018-03-15 03月15日-04号

昨年の6月定例会での質問答弁では、内閣府が作成した地区防災計画ガイドラインをもとに、より地域性に特化した防災計画をつくっていただくための基本版となるマニュアルを策定、配布し、地区防災計画策定につなげていくとの答弁でありました。 その後、本市での地区防災計画策定に向けての進捗状況はどのようになっているのか。 

大月市議会 2018-03-09 03月09日-一般質問-03号

平成21年度に発表された内閣府調査では、自宅で人生の最期を迎えたいと回答している人が半数以上です。このような状況を受け、経済的な負担が少なく、個人的な希望に添える在宅介護が推進されています。しかし、高齢者在宅で見る場合には、健康的なリスクが伴います。突然体調を崩したり、持病が悪化したりした際、かかりつけ医を利用するよう言われますが、病院まで連れていくのが困難である場合もあります。