21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲府市議会 2019-09-24 平成30年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2019-09-24

それから、公契約条例です。これは結構全国的に言われていますし、賃金労働条件、この共通な課題で甲府市の契約でもその内容が、労働安全性も含めていろいろ検討されていますから、今後は公契約条例、他先進都市にも学びながら考えていく必要があるかと思います。  それから、甲府市の契約です。障がい者の就労施設からの物品調達も少しずつふえているかと思います。

甲府市議会 2018-06-13 平成30年環境水道委員会 本文 開催日: 2018-06-13

54: ◯山田委員 最後ですけれども、ぜひ評価対象として障がい者の雇用率、それから公契約条例というのは甲府市ではまだないですけれども、それに準じて労働安全衛生なり賃金なり、そういうことも評価対象にして、ぜひ市民のためにしっかりしたいい仕事をしていただくようにお願いしたいと思います。  

甲府市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第4号) 本文

公務・公共サービスを担う労働者労働条件を改善するために、公契約条例制定が求められています。公契約条例とは、公共事業業務委託を受注する企業に対し、一定水準以上の賃金を支払うことを義務づけ、自治体が発注する公共事業業務委託物品購入などの際に、発注先労働者の適正な賃金労働条件確保して、公共事業住民サービスの質の確保・向上を図ることを目的としたものです。

甲府市議会 2018-03-08 平成30年環境水道委員会 本文 開催日: 2018-03-08

それから、これだけ多い業務委託で働いている方々の中にも対応をする公契約条例という言葉もあるわけですが、直接それを結んでいなくても、労働安全なり賃金なりということの法定遵守ということと同時に、この障がい者雇用率ということも、やっぱりそれらの方々に、上下水道局として2%でも、民間でいうと2%の法定雇用率ですから、そういったところの、道義的にもリードしていただければありがたいと思いますが、その辺いかがですか

甲府市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第2号) 本文

日本共産党は、格差と貧困をただす経済民主主義改革として4つの改革、税金の集め方、使い方、働き方、産業構造改革を提案、国政でその実現に力を尽くすとともに、地方では市民負担の軽減、社会保障の充実、若者や子育て支援、子どもの貧困問題などに本格的に取り組むこと、県内でも広がる非正規雇用の拡大や雇用破壊、長時間労働ブラックバイトの横行などをなくす、公契約条例制定基幹産業にふさわしい農林業振興中小企業支援

甲府市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第2号) 本文

1つは公契約条例制定であります。私が話を聞いた建設業者によりますと、公共工事を含む建設業では、下請がさらに下請を使うという重層構造の中で、上をはねられてというのは業者さんたちの表現ですけれども、そういう中で生活するのがやっとの賃金だという事態になっているというお話を聞きました。  

甲府市議会 2012-09-19 平成23年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2012-09-19

それから全国的に難しい、難しいと言われながらも、ぽつんぽつんじゃないですけれども、かなり出てきたのが公契約条例関係ですよね。品質の確保、それだけじゃなくて安全衛生上の問題、それから下請の皆さんにおける賃金保障等々、結構地域的には高く評価されていますが、いろいろクリアする問題も多いかと思います。

甲府市議会 2012-03-14 平成24年予算特別委員会 本文 開催日: 2012-03-14

さらに、公契約条例制定住宅リフォーム助成制度中小企業振興条例制定などを求めてまいりました。  そこで、質問です。  市長は、所信表明で、商工業振興指針策定に触れまして、本会議での我が党の代表質問への答弁で、産業部長さん、商工業振興指針はこれまで4回の協議会が開かれ、自然エネルギーの活用も指針の見直しに当たり考慮すべき項目として協議されていることを明らかにいたしました。  

甲府市議会 2011-03-01 平成23年3月定例会〔議案審議結果〕

           平成23年3月甲府市議会定例会陳情審議結果 ┌────┬─────────────┬────┬────┬────┬────┐ │陳情番号│   件     名   │付  託│議決月日│結  果│付  託│ │    │             │委員会 │    │    │定例会 │ ├────┼─────────────┼────┼────┼────┼────┤ │22- 1号│公契約条例制定

甲府市議会 2010-09-01 平成22年9月定例会〔議案審議結果〕

月甲府市議会定例会陳情審議結果 ┌────┬─────────────┬────┬─────┬──────┬────┐ │陳情番号│   件     名   |付  託│議決月日 | 結  果 │付  託│ │    │             |委員会 │     │      │定例会 │ ├────┼─────────────┼────┼─────┼──────┼────┤ |22- 1号|公契約条例制定

甲府市議会 2010-06-01 平成22年6月定例会〔議案審議結果〕

月甲府市議会定例会陳情審議結果 ┌────┬─────────────┬────┬─────┬──────┬────┐ │陳情番号│   件     名   |付  託│議決月日 | 結  果 │付  託│ │    │             |委員会 │     │      │定例会 │ ├────┼─────────────┼────┼─────┼──────┼────┤ │22- 1号|公契約条例制定

甲府市議会 2010-03-01 平成22年3月定例会(第2号) 本文

次に、公契約条例についてお伺いします。  この間、総務省による地方財政の締めつけ、総人件費の削減、定数管理の強化と、集中改革プランなどにより正規職員が削減され、長時間過密労働も深刻化してきました。一方で、民間委託指定管理者制度の導入、非正規労働者大量任用などが進められ、公共サービスを担う労働者労働条件が悪化し、いわゆる官製ワーキングプアと呼ばれる事態が広がっています。  

  • 1
  • 2