30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲斐市議会 2021-02-17 03月02日-01号

また、こども医療費助成事業延長保育病児・病後児保育などの保育サービスの提供と併せ、ファミリー・サポートセンター事業子育てひろば及び子育て教室などの充実にも努め、ハード、ソフト両面において、子供を安心して産み育てる環境を整えるとともに、子供貧困児童虐待につきましてもしっかりと対応してまいります。 

甲斐市議会 2020-08-12 08月25日-01号

その内容については、離婚、未婚、死別に関する相談就業相談家計相談生活、住まい、施設、子供養育相談、それから子育て支援子供の教育、養育費面会交流相談DV児童虐待に関する相談、手当、経済的な支援、それから保健医療、年金、再婚等があって、これらは非常に大変な相談業務だと感じております。 

甲斐市議会 2019-08-30 09月10日-01号

孤立しがちな親のサポートで、児童虐待を防ぐ有効な方法にもなります。 以上の点から、質問させていただきます。 1点目ですが、甲斐市では産後鬱や体調不良のため、家事や育児が困難な家庭等にホームヘルパーを派遣し、児童虐待防止対策充実を図っているが、その支援内容、それから状況を伺います。 ○議長長谷部集君) 質問が終わりました。 当局答弁を求めます。 保坂市長。     

甲斐市議会 2019-06-18 06月18日-03号

報道では母親らが傷害容疑で逮捕されたとしてありますが、まさしく児童虐待、育児放棄であります。私も2月の定例会で、児童虐待児童相談所の関わり方について一般質問をさせていただきましたが、残念ながらまた悲しい結果になってしまいました。今回も児童相談所対応、48時間ルールの違反等々、また、児童相談所警察署との連携についても、問題の指摘がありました。 

甲斐市議会 2019-02-28 02月28日-02号

児童虐待防止について何点かお伺いいたします。 千葉県野田市の小学4年生の女児が死亡し、傷害容疑で両親が逮捕された事件を受け、政府は児童虐待防止に向けた関係閣僚会議を開き、首相は子供の命を守ることを最優先にあらゆる手段を尽くすとの強い決意で、1か月以内に全ての虐待事案緊急安全確認を行うことを表明いたしました。改めて本市の児童虐待現状についてお伺いいたします。

甲斐市議会 2019-02-19 02月27日-01号

児童虐待相談対応件数内容別に見てみると、心理的虐待が7万2,197件と最も多く、身体的虐待が3万3,223件、ネグレクト、育児放棄ですよね、が2万6,818件、性的虐待が1,540件だったと報告されています。 以上を踏まえて、当市と児童相談所とのかかわり方及び当市の児童虐待現状をお伺いいたします。 ○議長長谷部集君) 当局答弁を求めます。 保坂市長

甲斐市議会 2017-12-12 12月12日-03号

子ども子育て家庭をめぐる課題は多様化複雑化しておりますが、児童虐待子供の将来に大きな影響を与えるものであり、虐待予防乳幼児期育児支援の重要な課題でもあると考えられます。子ども子育て支援条例にも虐待についての支援強化が記されています。 そこで、甲斐市の虐待防止策についてお伺いいたします。 ○議長小浦宗光君) 小宮山部長。 ◎子育て健康部長小宮山正美君) お答えいたします。 

甲斐市議会 2017-09-14 09月14日-03号

児童虐待防止推進月間である11月には、子育てを健やかに育むために国が作成している啓発パンフレットなどの配布を行い、たたかない子育て重要性を意識してもらえるよう周知啓発を図ってまいりたいと考えております。 ○議長小浦宗光君) 保坂芳子君。 ◆21番(保坂芳子君) 答弁ありがとうございました。 それでは再質問します。 

甲斐市議会 2016-08-24 08月24日-02号

児童虐待早期発見に努める義務があり、疑いの段階で通告することができます。通告を受けた場合、原則48時間以内に調査情報収集を行い、児童安全確認を実施しておるところでございます。警察など地域ネットワーク組織関係機関との連携を図りながら、子供家庭に対する具体的な支援を検討するほか、さらに専門的な対応が必要なときは、児童相談所に送致または通知しておるところでございます。 以上でございます。

甲斐市議会 2015-12-14 12月14日-03号

相談内容は、児童虐待、離婚問題、子育ての不安など、お子様に関するご相談が主な内容となっております。 以上であります。 ○議長有泉庸一郎君) 答弁が終わりました。 再質問ございますか。 7番、松井豊君。 ◆7番(松井豊君) その相談件数のうち、特に母子家庭ですが、ひとり親家庭相談件数内容について、わかっている範囲で教えていただきたいと思います。 ○議長有泉庸一郎君) 質問が終わりました。 

甲斐市議会 2015-12-11 12月11日-02号

マイナンバーを記載した通知カードは、住民票住所地に送付されることとなっておりますが、やむを得ない理由により住民票住所地カードを受け取ることができない方は、居所情報を登録していただき、居所地に送付するものでございまして、その居所地登録できる方というのは、東日本大震災による被災地被災者住所地以外の居所に避難されている方、またDVストーカー行為児童虐待等の被害者住所地以外の居所に移動されている

甲斐市議会 2014-06-20 06月20日-02号

産後ケアの強化については、産院退院後の悩みや孤立からもたらされる育児不安等は、第2子以降の出生行動にも影響を与え得る指摘、また児童虐待の問題にもかかわっているとの指摘もあります。このため退院後の母子にできる限り早期の接触を図り、安心して出産できる環境と出産後の必要な支援がやがて少子化対策につながる重要な施策であると思われます。 そこで、何点か見解をお伺いさせていただきます。 

  • 1
  • 2