30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大月市議会 2020-06-15 06月15日-一般質問-02号

大月市内医療介護事業所倒産を起こさないための支援が求められています。 そこで質問です。③、介護施設訪問系サービス事業所にも病院と同等に、マスク、消毒用アルコール防護服など感染防護具現物支給による備蓄支援。 ④、医療介護事業所感染予防対策に係る費用は大きい負担になることから、医療介護サービスの提供をいつでも維持、継続できるよう、係る費用を補助すべきだ。 

大月市議会 2018-03-08 03月08日-代表質問・一般質問-02号

本来であれば倒産もしている。しかし、佐藤院長がここで決断をしてくれたのだ。それに向かっていくしかない。 しかし、今までの総括をするに当たれば、今までの責任者は誰だといったときには、石井市長になるわけですよ。その謝罪はないのかと私は説いているわけです。今後どうなるかはわからない。一つの希望はあるわけです。本来であれば佐藤院長が受けなければ、前院長は辞任をしたわけだ。

大月市議会 2016-12-12 12月12日-代表質問・一般質問-02号

倒産失業リストラ病気、親や家族の介護などで職を失えば、誰もが貧困に陥りかねません。格差貧困の拡大、中間層の疲弊をいかに克服するか、日本政治には、この問題に真正面から取り組む経済政策が必要です。 それでは、最後に子供貧困対策への市長の決意を質問いたします。まず、重要性をどう認識しているでしょうか。子供貧困は親の貧困日本社会格差が拡大していることは、危機的状況ではないでしょうか。

大月市議会 2012-09-13 09月13日-一般質問-02号

これは、普通の民間会社では倒産してしまいます。そんな中で2,500万円もの毎年欠損額を出すということは、それは非常に理由がいろいろあると思います。いろいろかわいそうな面もあるかもしれませんけれども、この欠損になる前にできるだけ速やかに取るというような形の中で努力をしていただければいいかと思います。ぜひ収納率向上のために頑張っていただきたいと思います。 

大月市議会 2011-12-12 12月12日-一般質問-02号

次に、介護保険料介護サービス利用料減免などを含めた負担軽減につきましては、災害及び事業所倒産等による解雇失業時の救済措置として介護保険料減免を行っております。一方、介護サービス利用料減免では、市県民税非課税世帯の低所得者の方が施設サービス利用する際に食費と住居費分負担軽減制度がありますので、適正に対応してまいる所存であります。 ○議長古見金弥君) 藤本実君。          

大月市議会 2009-06-22 06月22日-一般質問-02号

雇用状況の悪化とともに、中小企業倒産、廃業事業縮小が進行しています。こうした中で、破綻済み輸出産業主導経済から内需主導への転換が求められ、農林業中小企業など地域産業の振興、社会保障の抑制から生活支援社会保障再構築などを柱とする経済対策転換を図ることが求められているのではないでしょうか。 

大月市議会 2009-03-24 03月24日-委員長報告・質疑・討論・表決-03号

今サラリーマン、業者の皆さんが、雇いどめ、倒産、経営不振で、納めたくても納められない国保税滞納で苦しんでおられます。1年間滞納すれば資格証明書が発行され、病気になっても医療機関にかかりづらい思いをされています。私は、国保制度の問題について、これまでの定例会で取り上げてきました。

大月市議会 2008-12-15 12月15日-一般質問-02号

このうち償還ができなかった、いわゆる倒産をいたしまして償還ができなかった焦げつきになったものが9件ございまして、大月市で432万9,362円を補てんしているところでございます。 先ほど来から財政の状況について市長から答弁がございましたが、非常に厳しい中でそれぞれ努力をしておりますので、ご理解を賜りたいと思います。 以上でございます。 ○議長杉本東洋君) 当局の答弁を終了いたしました。 

大月市議会 2008-09-18 09月18日-一般質問-02号

不納欠損処分は、地方税法の規定に基づき、滞納処分財産がないとき、滞納者死亡遺留財産がないとき、所在不明や5年間の事項が到来したとき、不納欠損処理を行っており、平成10年度から平成19年度の10年間に市民税固定資産税軽自動車税及び特別土地保有税不納欠損処分した総額は3億8,100万円余りとなっており、このうち企業倒産により、特別土地保有税不納欠損処分額が1億8,800万円余りで、全体の約半数

大月市議会 2008-03-12 03月12日-一般質問-02号

市民1人当たり、赤ちゃんからじいちゃん、ばあちゃんまでを含めて約9万6,000円を中央病院の赤字を補てんして運営してきたようなもので、民間企業ならとうに倒産です それでも市民の生命を守り、安心・安全を確保しているのなら、ある程度黙認できますが、市民は本当に安心・安全とそう思っているのでしょうか。医師・看護師の対応、待ち時間、満足しているのでしょうか。 

大月市議会 2007-12-19 12月19日-委員長報告・質疑・討論・表決-03号

今、増税リストラ倒産による失業医療保険介護保険障害者自立支援法などの改悪による負担増で、住民は厳しい生活を強いられています。昨今では、石油高騰による諸物価値上がり国民暮らし地方部でも都市部でも火の車です。 こうしたときに、新たな負担増国民に求めるべきではないと思います。国民合意形成を十分に図るために、この財源問題は重要です。

大月市議会 2007-12-14 12月14日-一般質問-02号

現在、企業倒産リストラなどから、また、複雑な人間関係などに起因しての精神的な病気や長期にわたり入院や高度な治療を必要とする疾病から、誰もがいつでも生活困窮者となり得る、大変不透明な時代であります。そのことから、一時的な保護や何らかの救済策を提示することを念頭に置き、相談者の不安を払拭させることも行政の大事な仕事の1つであるとともに、市民信頼感安心感を大いに与えることになると思います。 

大月市議会 2007-09-28 09月28日-委員長報告・質疑・討論・表決-03号

小泉・安倍政権が進めてきた政治の6年半を見てみますと、構造改革の名のもとで庶民大増税医療介護などの社会保障制度の連続する改悪、売り上げ不振などによる減収倒産、雇用不安などで国民暮らしは深刻な事態になっています。 また、まじめに働いても人間らしい生活ができないワーキングプアと呼ばれる人々や、1日の生活費も稼ぐことができずネットカフェで寝泊りする、いわゆるネットカフェ難民をつくり出しています。

大月市議会 2007-09-18 09月18日-一般質問-02号

いま、大増税医療介護など社会保障制度の連続する改悪、売り上げ不振などによる減収倒産などで市民暮らしは大変です。7月の参議院選挙では貧困格差一大争点になり、格差を拡大してきた政府の構造改革路線にノーの審判が下されました。選挙結果は国政でも地方政治でも、住民暮らしと命を守る政治を求めています。 その1つ国保は、この10年間で滞納世帯数が2.9%増え、その率は19.0%になっています。

大月市議会 2007-03-19 03月19日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

これまで何度も述べましたが、病気やけが、失業倒産など経済的困窮から国保税を納められない世帯に対して保険証を取り上げ、資格証明書を発行することを中止し、国保税の引き下げや生活実態に即した減免制度の拡充を求めます。 次に、障害者控除についてです。障害者に準ずる者や特別障害者の認定を厚生労働省が定めた基準に沿って、寝たきり状態1年以上から6カ月以上と改善し、高齢者税負担を軽減することを求めます。 

  • 1
  • 2