28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富士吉田市議会 2022-12-08 12月08日-02号

特に大規模災害における情報の発信の重要性が注目されましたが、唯一有効であったコミュニティFM放送局民間企業と共同で設立し、さらにCATVケーブル網コミュニティFM放送を組み合わせた防災行政放送の構築や個別受信機全戸設置CATVデータ放送、富士吉田市公共防災アプリなど、全国でも最先端の防災情報システムで市民の生活を守っています。 

市川三郷町議会 2021-06-03 06月03日-01号

これまで難聴地域や聞き取れない場所には個別受信機設置を整備してまいりました。現在55カ所に設置されています。令和2年12月議会で答弁いたしましたとおり、個別受信機設置費用に関しましては、受信機本体設置手数料野外アンテナが必要な場合を含めますと最大で1台約20万円となります。必要な箇所には整備を検討してまいります。 

市川三郷町議会 2020-12-02 12月02日-01号

特に防災時は、携帯電話とか、スマートフォン、それからメールインターネット等で活用するという伝達方法というのが、今は相当出ていますから、若い方の場合は、そういう機能を活用して、十分に情報が吸収できると思うんですけど、お年寄りに関しましては、これは非常に難しいと、こういうことでございまして、その中で一番多く出た意見というのは、やはり個別受信機必要性であるという、こういうご意見が相当ありました。 

山梨市議会 2019-12-13 12月13日-03号

長野県宮田村では、スマートフォン個別受信機として利用できる地域防災コミュニケーションネットワークシステム導入、これはJアラート防災行政無線内容瞬時スマートフォンに自動転送する瞬時自動転送放送と、スマートフォン送信機として、住民のスマートフォンへ一斉ライブ放送するモバイルページング放送の、2つの放送機能を標準搭載した次世代インターネット放送とのことであります。 

甲府市議会 2019-06-21 令和元年総務委員会 本文 開催日: 2019-06-21

鮫田議員平成30年9月定例会本会議で質問されたり、私も過去に委員会等質問したことがありますけれども、室内用防災行政用無線個別受信機設置したいという声が多く、この平成30年9月定例会でも鮫田議員質問されていて、そのときは当然、検討していくという御答弁だったわけです。  選択的に設置できるようにしていくということがいいんだと思います。

甲府市議会 2018-09-10 平成30年総務委員会 本文 開催日: 2018-09-10

89: ◯鮫田委員 防災の関係で、私、一般質問でも質問をしたんですけども、その中で、上九一色地区とか北部地域防災、以前、個別受信機等あったという中で、防災行政用無線の端末のようなものをお配りしてはどうかということで質問をしたんですが、回答とすると、幅広い方に使っていただけるようなものを検討していきたいなという回答をいただいたんですけども、今、そのあたりの検討の

市川三郷町議会 2014-12-08 12月08日-01号

個別受信機になぜこだわるかといいますと、先ほども述べたように、近年建築される家屋は、かなり機密性の高い建築物になっていまして、聞こえる人と、聞こえない人、あるいは聞こえる場所地域、それぞれあるわけでございますけれども、できるだけ防災無線が夜中の雨ががんがん降っているときに、あるいは休んでいるときにまったく聞こえないという状況というのがあるというように聞いたものですから、あえてこの問題を取り上げさせていただいたんですけれども

韮崎市議会 2013-09-17 09月17日-02号

現在、防災行政無線個別受信機での一斉放送により伝達を行っておりますが、聴覚などに障害をお持ちの方への情報伝達手段として、携帯電話に一斉に情報を配信できる緊急速報メール導入について検討しているところであります。 次に、要援護者名簿記載につきましては、日頃より各地区民生委員による見守り訪問活動の折に、必要に応じて要援護者台帳への記載を勧めております。

富士河口湖町議会 2013-06-12 06月12日-02号

緊急時の防災放送は、町民の生命や財産を守るために大変重要な役割を担うことから、防災無線を補完するために、勝山足和田上九一色地区においては、個別受信機設置されております。しかし、旧河口湖地域においては、個別受信機設置されておらず、その対応として、昨年度より防災ラジオ導入をしてきております。

山梨市議会 2011-09-14 09月14日-02号

牧丘の個別受信機による放送で、先月の初め、野焼きの禁止についてのお知らせがありました。野焼きを行うと大量の煙や悪臭が出やすく、加えてダイオキシン類や塩素、水素等有害物質が発生しやすくなります。そのため野焼きはごく一部の例外を除いて廃棄物の処理及び清掃に関する法律により禁止されております。違反した場合は罰則もありますと注意が放送されました。

  • 1
  • 2