1980件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲斐市議会 2011-09-16 09月16日-05号

甲斐市の生活保護の実態については7月末現在で被保護世帯271世帯、被保護者数356人に達し、平成22年度行政資料集によりますと、世帯数で85世帯保護者数で122名増と大幅にふえております。平成23年度当初予算においても生活保護扶助費は前年比の14%増の5億3,000万円にも上っております。生活保護は何らかの事情で生活に困窮し、最低限の生活が営めない人のためであることは言うまでもありません。

甲府市議会 2011-09-15 平成22年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2011-09-15

また、保育料保護者負担の軽減等を継続して実施するとともに、国の地域活性化・きめ細かな臨時交付金を活用し、公立保育所施設整備を行い、子供たちの安全の確保に努めてまいりました。  放課後児童クラブ事業につきましては、朝日小学校及び甲運小学校児童クラブ舎を建設し、待機児童ゼロを継続するとともに、生活の場としての環境整備に努めてまいりました。  

大月市議会 2011-09-15 09月15日-一般質問-02号

ミストシャワーにつきましては、これは答弁にありましたとおり学校施設設置され、父兄からも、保護者からも喜ばれているのではないかなと思っております。これについての設置の費用についてお伺いします。 また、学校施設に限らず、このミストシャワーにつきましては保育所、また公共施設でも有効的に使えるのではないかと思っていますが、今後の普及の計画についてお伺いいたします。

甲斐市議会 2011-09-14 09月14日-03号

それから、2点目としましては、高校への進学や生活面などさまざまな問題を抱えている生徒でございますので、保護者等への相談も対応できるよう、今後は教職員の資格とあわせてカウンセラーの資格も持ち合わせた指導者確保が必要じゃないかというふうに考えております。 以上です。 ○議長内藤久歳君) 7番、山本今朝雄君。

山梨市議会 2011-09-14 09月14日-02号

第3点は、就学前の特別支援が必要とする子どもたちは、育ち過程で何らかの気になることを示しますが、そのことが保護者あるいは保育者が気づいても、どのような対応してよいのかわからず、不安のまま過ごしてしまうこともあります。また、保護者支援者必要性を容易に受容することができず、結果として支援がおくれがちになる場合が少なくない現状もあると言われています。

甲斐市議会 2011-09-13 09月13日-02号

1、接種率アップのためにも、女性対象者保護者それから市民啓発活動、また市民公開講座等を市として開く考えはありますか。 2、甲斐市としては、今後どのようにこの子宮頸がんワクチン公費助成をしていきますか。 3、それから、同時期に始めましたヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、この接種状況はどのようになっているでしょうか。 

甲州市議会 2011-09-12 09月12日-03号

菱山保育所は、昭和60年に建築され、地域子育て支援の拠点として運営されてきましたが、近年子どもたちを取り巻く環境は大きく変化し、保護者勤務等により昼間家庭にいないため、通勤途中の町なか保育所に通園させることなどにより、入所者数が減少しております。 現在、菱山地区には0歳から5歳まで33人の子どもがおられます。そのうち1歳から5歳までの14人が入所しています。 

韮崎市議会 2011-09-12 09月12日-02号

また、乳幼児とその保護者向けお話会や読み聞かせ会、一般向け朗読鑑賞会をそれぞれ月1回、さらに読書習慣に合わせて、資料展示なども開催してきたところであります。 次に、新図書館イベント企画につきましては、旧図書館で実施してきたイベント等を引き続き行うとともに、乳幼児向けイベント事業については、子育て支援センターと連携しながら、相乗効果のある事業を企画してまいります。

都留市議会 2011-09-08 09月08日-02号

しかしながら、山梨県下の県立高校耐震化が図られる中、市内に設置されております桂高等学校及び谷村工業高等学校の2校については耐震化工事に着手しないばかりか、具体的な耐震化計画すら示されておらず、在学生並びに今後の入学を希望する生徒及び保護者等から不安視されております。桂高等学校PTAにおいては、県に対し再三にわたり要望書を提出しております。 

富士河口湖町議会 2011-09-08 09月08日-03号

特に、学校保育所給食に使っている食材は大丈夫なのかという声が町民からも、特に保護者皆さんから上がっています。また、直接口にする水道水への不安もあります。 そこで、次の2点について答弁を求めます。 給食食材の安全について、保護者皆さんが安心できるように、どのような説明をされているでしょうか。

富士河口湖町議会 2011-09-07 09月07日-02号

また、スクールバス運行上の安全確保については、小・中学校運転手とで確認し、保護者にも通知するとともに、帰りの便については、都合により乗車しない場合は、その都度運転手と連絡をとり合って対応しています。学校運転手の努力により、これまで大きなトラブルや苦情等もなくスクールバス運行は行われています。 

市川三郷町議会 2011-09-07 09月07日-01号

としてそういうところに停めてきて来るんだけれども、いざ本番というか、そのときに、車を乗り付けられてしまったら、校門の前で、5台も停まれば大渋滞を起こしてしまうというような問題が起こるわけで、そのへんの徹底をしていかなければ、大川小学校の件も、車で迎えに来て、対応をしている間にというような、津波が来てしまったというようなことのようですから、車で迎えに来るということ、引渡し訓練のときに、しっかりとした保護者

富士河口湖町議会 2011-09-06 09月06日-01号

富士豊茂小学校統合については、現在、保護者皆様と協議中であり、また、地域住民皆様理解を得るための作業を進めているところであります。基本的には、地域住民皆様の合意をいただいた上で統合を進めていくべきであると考えております。 観光面では、平成19年度に富士河口湖観光立町推進条例が制定されました。

大月市議会 2011-09-05 09月05日-議案上程・説明-01号

まず、小中学校適正配置推進でありますが、これまで8校の適正配置を行い、来年4月には、下和田小学校猿橋小学校適正配置を予定し、現在、保護者並びに地域皆様を中心に諸準備を進めているところであります。子供たちが、さらに充実した教育環境で学んでいくことができるよう、精いっぱい努力してまいりますので、関係する皆様方のより一層のご理解をお願い申し上げます。 

山梨市議会 2011-09-02 09月02日-01号

しかし、第3子に限らず、子育て環境全体の充実を図ることで制度の目的が達成できると考えられること、子ども手当の見直しが行われること、また出産後に転入してきた場合は対象外となり支給されないため、保護者から平等に欠けるとの声が出ていることなどを踏まえ、十分な周知を行う中で、明年度から出産時の祝金のみにしたいと考えております。