144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都留市議会 2020-12-15 12月15日-03号

設置していることとされていることから、取組方針計画の承認を担う推進母体であるセーフコミュニティ推進協議会構成メンバーといたしましては、都留市長を会長といたしまして、まちづくり関係として協働まちづくり推進会自治会連合会大月警察署、そして、交通安全関係としまして安全協会交通安全連合会教育関係としましては小・中学校校長会PTA連合会興譲館高校、そして市内の3大学子供関係といたしましては保育所連合会

都留市議会 2020-12-14 12月14日-02号

2として、医療提供体制強化に向けて、感染者の急増を防ぐための検査体制のほか、どのように対策を進めていくのか、3として、経済対策についてどのような取組をしていくのか、4として、保育所等における新型コロナウイルス感染症への対応はどのように進めていくのか、5として、高齢者の皆さんの健康維持、また、新型コロナウイルス感染症への対応はどのように進めていくのか、6として、12月1日に発生した「スナックGONJI

都留市議会 2020-06-22 06月22日-02号

臨時休業に伴う放課後児童クラブ、昔は学童保育といいましたけれども、今は名称が変わったようです。その放課後児童クラブへの支援をありましたらお伺いいたします。 ○議長藤江喜美子君) 福祉保健部長。 ◎福祉保健部長槇田仁君) お答えいたします。 学校臨時休業に伴い、放課後児童クラブにおいても感染予防のため利用の自粛を求め、限られた児童のみの利用といたしました。

都留市議会 2020-03-23 03月23日-03号

令和2年度の国の一般会計予算案では、潜在成長率の引き上げによる成長力強化に取り組むとともに、成長と分配の好循環の拡大を目指し、誰もが活躍でき、安心して暮らせる社会づくりのため、全世代型社会保障制度構築に向け、消費税増収分を活用し、幼児教育保育無償化高等教育無償化を着実に実施し、総合経済対策を実行するための「臨時特別の措置」を講じることにしており、マイナンバーカードを活用した消費活性化策

都留市議会 2020-02-27 02月27日-01号

令和2年度の国の一般会計予算案では、全世代型社会保障制度構築に向け、幼児教育保育無償化高等教育無償化を着実に実施し、15か月予算考え方で総合経済対策を実行するための「臨時・特別の措置」を講じることとしており、「防災減災国土強靭化のための3か年緊急対策」やマイナンバーを活用した消費活性化策等を引き続き実施するなど、機動的かつ万全の対策を講じる予算となっております。 

都留市議会 2019-09-27 09月27日-03号

 都留非常勤職員報酬及び費用弁償額並び支給方法条例改正の件     議第65号 消費税及び地方消費税の税率の改正に伴う関係条例整備の件     議第66号 都留印鑑条例改正の件     議第67号 都留税条例改正の件     議第68号 都留重度心身障害者医療費助成条例改正の件     議第69号 都留すこやか子育て医療費助成金支給条例改正の件     議第70号 都留保育

都留市議会 2019-09-17 09月17日-02号

幼児教育保育無償化について” 第1番目に、幼児教育保育無償化についてお伺いをいたします。 長年、公明党が取り組んできました幼児教育保育無償化が、今年10月より一挙に拡大することになりました。3歳から5歳児の全世帯とゼロ歳から2歳児の住民税非課税世帯保育料が無償化となり、約300万人が対象となります。

都留市議会 2019-06-24 06月24日-02号

各学区の地域の方々が生産する農林産物学校給食利用することにつきましては、安定した食材の確保の面から難しさはありますが、学校食育授業における野菜づくり放課後子ども教室学童保育、農業体験などにおいて大変なお力添えをいただいており、今後ともこのような連携を維持するとともに強化できればと考えております。 以上です。 ○議長藤江喜美子君) 小林議員

都留市議会 2019-03-20 03月20日-03号

防災行政無線デジタル化整備における難聴世帯状況とその対策について、移住定住促進事業における移住定住世帯への奨励金などの拡充について、本市財政指標等を鑑み自主財源確保市債残高の減少など今後の市の考えについて、井倉区画整理事業地に対する固定資産税額について、交通安全施設設置事業における曇らないカーブミラーへの改修予定について、プレミアム付き商品券事業における商品券発行に関する詳細内容について、保育所管理費

都留市議会 2019-02-28 02月28日-01号

これらの子育て支援施策を初め、今後も第6次長期総合計画のリーディング・プロジェクトにも掲げてありますように「心豊かに暮らせるきらめきのまちづくり」を目指し、子供たちの健やかな成長と、それぞれの子育て世帯生活充実したものにできるよう、地域における子育て支援推進子供保護者に対する健康の確保・増進、保育サービス充実など子育て支援施策推進を図ってまいります。 

都留市議会 2018-12-17 12月17日-02号

特に幼児教育無償化について、政府は3歳児から5歳児までの全ての子供の幼稚園、保育園の費用無償化するとともに、ゼロ歳児から2歳児についても、低所得世帯保育料を無償化することを目指す考えを示しております。 これまで本市独自での減免及び無償化制度利用している保護者からは、感謝のお言葉をお聞きしております。さらなる制度拡充が必要ではないでしょうか。

都留市議会 2018-12-06 12月06日-01号

款民生費につきましては、国民年金法等の一部改正に伴い、産前産後期間の年金保険料免除対応するため、基幹系システム改修を行う経費保育所等における防犯対策強化に対して補助する保育所等整備費補助金、第2次子ども子育て支援事業計画策定等に要する経費などとして、8,891万4,000円を追加するものであります。 

都留市議会 2018-09-21 09月21日-03号

作成したことによる本市財政に対する新たな課題と問題点等について、生涯活躍まちつる事業における複合型居住プロジェクト事業用地購入費の詳細について、特定空き家等に対する各種委員会開催状況特定空き家現状と今後の対策について、本市における生活保護世帯数及び保護率現状と国・県や県内他市との比較による本市考えについて、介護保険事業特別会計一般介護予防事業における不用額の主な要因について、本市保育

都留市議会 2018-09-10 09月10日-02号

町のパンフレットには不妊治療への助成出産祝い金保育料助成、ひとり親助成高校への通学費助成チャイルドホームでの子育て相談高校生までの医療費助成など、子育て支援策がずらりと並んでおり、それも出産前から高校卒業まで切れ目がない。例えば出産祝い金だと第1子で10万円、第2子で15万円、第3子で20万円、第4子で30万円、第5子以降40万円と、多子になるほど増えていきます。

都留市議会 2018-06-07 06月07日-01号

また、小・中学校児童・生徒の教育のための施設であるだけではなく、各地域コミュニティの核としての性格を有することが多く、防災保育、地域の交流の場等、さまざまな機能をあわせ持っており、まちづくりのあり方と密接不可分でもあるとも示しております。 学校教育法施行規則では、「小・中学校学級数は、12学級以上18学級以下を標準とする。」

都留市議会 2018-03-23 03月23日-03号

審査の過程では、ふるさと応援寄附金など自主財源確保のための方策について、生涯活躍まちつる事業における指定管理者への補助金について、単独型居住プロジェクトである下谷施設への移住希望者現状家賃等費用について、障がい者等地域生活支援事業における自立した日常生活社会生活本市考えについて、介護支援ボランティア制度内容健康ポイント制度との関連について、保育士の賃金等に対する処遇改善に向けた本市