1550件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲斐市議会 2009-12-14 12月14日-02号

我が国は、ご存じのように、全国民公的医療保険に加入させて必要な医療供給する国民保険が原則であります。ところがこの間、数十万人の規模の無保険者が生み出され、2006年から2007年の2年間に475人も、無保険のために受診がおくれて命を落としてしまったという例がございます。これはNHKの調査でございます。国保税滞納総額は、国民生活実態を無視して国保税を引き上げた結果ではないでしょうか。

大月市議会 2009-12-14 12月14日-一般質問-02号

本市学校給食センターは、1日3,000食の供給能力があり、現在約2,500食の給食を提供している状況であります。今後において小中学生の数が減少し、平成27年度には約1,800食になることが予想されますので、余剰となる供給能力を生かして給食センター多角的利活用については、検討すべき課題として認識をいたしているところであります。 

甲州市議会 2009-12-11 12月11日-02号

安全・安心な、そして安定した水の供給ということは、市民生活に不可欠でありますので、このライフラインの水道水、特に甲州市の水というものは他からも評価をされていまして、民間企業販売をしている地下水ですか、そういったものもあるということで、水というものに非常に優れた地域なのかなということを感じておりますけれども、まず現在の水道事業状況をお聞かせ願いたいと思います。

中央市議会 2009-12-11 12月11日-03号

◎市長(田中久雄君)  この神明団地土地の件につきましては、もともと旧豊富村時代に、あそこに村営住宅を3棟建てるという予定の中で、県の住宅供給公社が造成をし、区画を定めたものであったというように聞いておりますし、その折にも、私どもも何回か住宅供給公社と折衝をしていく中で、販売価格等を折衝していく中で、もともと分譲用地として計画したところを、公営住宅用地として、さらにしなおしたというようなことで、敷設

上野原市議会 2009-12-10 12月10日-03号

災害時の飲料水確保につきましては、上野原防災計画において、飲料水を得ることができない方々に、最小限度必要量飲料水供給を行うとともに、給水施設の応急的な早期復旧を迅速に実施することとされております。 また、飲料水必要量は1人1日3リットルとされております。仮に東部地域の4,287名の方々に3日間の飲料水を準備するとすれば、3万8,583リットルの飲料水が必要となるわけでございます。

上野原市議会 2009-12-09 12月09日-02号

当市、上野原市の上水道事業につきましては、ご存じのように平成18年4月に大月市とともに東部地域広域水道企業団に移管されておりますけれども簡易水道及び商業用水道につきましては今までどおり当上野原市が開設責任者の責務がありますので、従来どおり安全でおいしい水の安定供給のためにさまざまな水道施設改修等を実施しております。 

市川三郷町議会 2009-12-09 12月09日-01号

しかし、来年度以降の接種につきましては、メーカーに問い合わせたところ、来年度は製造本数を増やすとのことであり、ワクチンが安定的に供給できるようメーカーと協議し、実施してまいりたいと考えております。 肺炎球菌ワクチンは、通年実施が可能なワクチンでありますので、来年度からはインフルエンザワクチン接種と重ならないように配慮しながら接種を行ってまいりたいと考えております。 

甲州市議会 2009-12-02 12月02日-01号

水道事業は、市民生活に欠かすことのできないものでありますので、今後も安心・安全な飲料水の安定供給に努めてまいります。 次に、学校施設耐震化についてであります。 あすを担う子どもたちが安心して教育を受けられるよう校舎等整備耐震化等年次計画で進めており、現在、施工中の塩山北小学校屋内運動場については、明年2月末には完成する予定であります。 

山梨市議会 2009-09-30 09月30日-04号

管理条例について                                計2件     議案第67号 山梨老人医療費助成金支給条例及び山梨重度心身障害者医療費助成条例の一部を改正する条例について     議案第68号 山梨後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について     議案第69号 山梨国民健康保険条例の一部を改正する条例について     議案第70号 山梨飲料水供給施設条例

富士吉田市議会 2009-09-28 09月28日-03号

飲料水の安定供給有効率向上を図るため、単独事業及び民生安定事業補助金を受けて、配給水施設整備を積極的に行っており、原案のとおり認定すべきものと決しました。 以上のとおり報告いたします。 ○議長太田利政君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長太田利政君)  質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論はありませんか。     

甲府市議会 2009-09-24 平成20年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2009-09-24

ほぼ完成の域に達しているわけですけれども、もうこれ以上は無理なのかなと思う数字がずっと続いているんですが、その所轄の区域の人口から見ると、あと2,500人ぐらいの方々水道水供給を受けてないと。ところで、この2,500人ぐらいの方々はどういうふうになっているんでしょう。井戸水なんですかね。集落としてあるんですかね。

甲斐市議会 2009-09-18 09月18日-03号

水配委員は、受益地下流地域の昭和町、中央市、甲府市に安定した用水の供給や水害が起きないよう、配水調整業務を行っているところであります。 土地改良区の平準化につきましては、それぞれの歴史や業務の内容などこれまでの活動経緯がありますので、実態調査の上、検討してまいりたいと思いますので、ご理解をお願いいたします。 次に、インフルエンザ対策についても幾つかの質問をいただいております。 

甲府市議会 2009-09-18 平成20年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2009-09-18

ただ、私どもといたしましても、中央卸売市場を通して学校の方に納品をしていただいているという理由の中には、安定供給と、それから安価なものが供給できるという中で、基本的に中央卸売市場に入っていただければ私どもの方に供給が来るということで、ブロックを分けなくても、甲府食材という意味に私はとらえさせていただくんですけれども、基本的には、今、中央卸売市場の協力を得る中で、中央卸売市場の中で、学校給食ということで

甲斐市議会 2009-09-17 09月17日-02号

表題目として、地域食材供給率の向上についてお伺いいたします。 現在、学校給食で使用されているお米については、市内農家から100%の供給であります。地域の農産物を地元で消費することは、食の循環型社会とも言えるのではないでしょうか。また、学校給食のみならず甲斐市商工会に加入されている飲食店方々にも農作物の提供ができるシステムを構築することも、今後の地域食材供給率アップにつながると考えられます。 

山梨市議会 2009-09-17 09月17日-03号

2点目ですが、計画地には平成18年度策定いたしました山梨次世代エネルギーパーク構想により、新エネルギー情報発信、また製造供給を取り入れた活用の場として、エコヴィレッジの中心的な施設エネルギーセンター及びエコ住宅群建設が盛り込まれております。センター建設については平成23年度、住宅群については24年からとの構想ですが、ゴルフ場計画跡地構想どおり整備されるのかどうかお尋ねいたします。