7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

市川三郷町議会 2023-03-16 03月16日-03号

まず、本議案で目指すものの1つに、住民福祉サービスの向上が挙げられます。本会議や、総務厚生常任委員会での執行部提案説明一般質問委員会での執行部答弁をお聞きしますと、今回の組織再編の目的は、近年の福祉介護サービス需要増を受け、福祉支援課に集中していた需要を、福祉介護の2つの課に分散させ、住民サービスを適切に提供していくことができるよう、組織体制の見直しを行うものであると理解しています。 

甲府市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

こうしたことから、本市では、甲府市障がい者福祉計画の施策に共生社会基盤づくり社会参加の促進を位置づけ、本市広報誌やホームページ、障害者週間など、多くの媒体、機会を活用した障がいの特性や必要な配慮などの周知・啓発活動のほか、障がい者団体地域住民、福祉サービス事業者などが主体となって実施する交流事業を支援するとともに、さまざまな関係機関と連携し、障がい者の就労の場の確保や外出の際の移動支援など、

市川三郷町議会 2013-09-05 09月05日-01号

社会福祉協議会は、行政が直接やれない住民福祉サービスを行う機関として活動しています。 町が社協へ資金を提供、社協医療機関で連携して、重度心身障害者が一時的に支払うお金を支払わなくて済む制度を創設することを提言するものですが、町長の見解をお尋ねいたします。 ○議長内田利明君)  答弁を求めます。 町長久保眞一君。

甲斐市議会 2010-03-19 03月19日-05号

また、現在の経済不況による大幅な市税の減収を賄うため、財政調整基金等から繰り入れを10億1,600万円行い、住民福祉サービスの低下を招かない配慮が認められますが、定期的視野に立った計画的な基金運用にも一層の努力を望むところであります。 市債については、発行予定額の55%が合併特例債、45%が臨時財政対策債であります。

韮崎市議会 2003-03-11 03月11日-03号

また、これら等含めまして満足度調査の結果につきましても、先般、議員さん方にもご報告をさせていただいたわけでございますけれども、長期計画の5本の柱を踏まえた中での政策の位置づけ、つまり住民福祉サービスを重点とする中での事業の展開、これらを総合評価する中で、16年度の当初予算編成に向けて前向きに考えていきたいということでございますので、ご理解をいただきたいと思います。 

  • 1