21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富士河口湖町議会 2020-03-10 03月10日-01号

その後、業者の現場代理人を増員したり、また、工事時間を延ばして夜8時、9時までというような形の中で進めてきました。また、町といたしましても、夜間工事ができないかということで2交代制等々の検討もいたしました。ただ、やはり夜間工事すると近隣からの苦情、また、工事安全性を考えて、そこは断念せざるを得なかったと。

富士河口湖町議会 2018-12-06 12月06日-02号

もちろん、代理申請もできるとされているんですが、ご本人が役場に出向くというのが原則です。ですので、重度障害の方やご家族の方にとっては、これは負担となっています。さらに、申請期間なんですが、これが、原則として、受診予定の月の前々月の11日から前月の10日までとされており、例えば12月25日に受診予定の場合は、11月10日までに申請しなきゃいけないということになっています。

富士河口湖町議会 2018-06-12 06月12日-03号

また、平成26年6月27日に公布された改正行政書士法により、所定の研修を修了した特定行政書士は、行政書士が作成した官公署に提出する書類に係る許認可等に関する審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立て手続について代理し、及びその手続について官公署に提出する書類を作成することが可能となり、行政書士業務はこれまで以上に高度化、専門化し、行政手続の円滑な実施及び国民の利便性の向上について

富士河口湖町議会 2017-06-07 06月07日-02号

昨年度実施されましたこの交流事業での訪問旅程につきましては、町の依頼に基づいた公式訪問団内容旅行代理店が日程や運送、宿泊などを計画した受注型と言われるものであり、いわゆる募集型と言われるパンフレットや広告などで参加者を募集して実施するものと異なっているとの説明がありましたが、旅行代理店に対しまして訪問にかかる経費を安価で効率のよい旅程を計画していただきたいとお願いをしておりました。 

富士河口湖町議会 2015-10-02 10月02日-04号

ただいま町長職務代理者から、同意第9号 富士河口湖監査委員選任同意を求めることについて、同じく同意第10号 船津財産管理委員選任同意を求めることについて、同意第11号 小立財産管理委員選任同意を求めることについて、同意第12号 富士河口湖河口湖治水委員会委員選任同意を求めることについての4件が提出されました。 

富士河口湖町議会 2015-09-16 09月16日-02号

町長職務代理者副町長古屋征人君。 ◎町長職務代理者副町長古屋征人君) それでは、佐藤安子議員2つ目質問にお答えしたいと思います。不育症治療費助成少子化対策を、の質問にお答えします。 富士河口湖町では現在「ようこそ赤ちゃん事業」として、不妊治療に要する治療費の一部について公費助成制度実施していることは、ご理解をいただいているとおりでございます。

富士河口湖町議会 2015-09-15 09月15日-01号

--------------------------------------- △町長職務代理者副町長挨拶及び提案理由説明議長渡辺元春君) 日程第4に先立ちまして、議案の提案理由等について町長職務代理者副町長から説明を求めます。 富士河口湖町長職務代理者副町長古屋征人君。     〔町長職務代理者副町長 古屋征人君 登壇〕 ◎町長職務代理者副町長古屋征人君) おはようございます。 

富士河口湖町議会 2015-03-09 03月09日-01号

第4章は指定介護予防支援の運営に関する基準として、第5条で内容及び手続説明及び同意について、第6条で提供拒否の禁止、第7条でサービス提供困難時の対応、第8条で受給資格等の確認、第9条で要支援認定申請に係る援助、第10条で身分を証する書類の携行、第11条で利用料等受領、第12条で保険給付請求のための証明書の交付、第13条で指定介護予防支援業務の委託、第14条で法定代理受領サービスに係る報告、

富士河口湖町議会 2014-09-10 09月10日-01号

理論上はそのようになっておりますが、その手間や滞納等の問題もありますので、個人に支払うという形をとった上で、町や保育所などの施設法定代理受領を受けるという考え方の説明でございます。 続きまして、13ページ、37条ですが、37条以降がいわゆる新制度というものでございます。新制度として待機児童対策のため、小規模保育を可能にし、それぞれを定員や施設ごとに区分けし、その基準を定めたものであります。

富士河口湖町議会 2013-12-10 12月10日-01号

会長事故があるときは、会長のあらかじめ指名する委員が、その職務代理する。 5 委員任期は、3年とし、再任を妨げない。 6 委員が欠けた場合における補欠委員任期は、前任者残任期間とする。 7 議会議員のうちから委員に委嘱された者がその身分を失ったときは、委員の職を失う。 (会議) 第4条 審議会は、会長が招集し、会長議長となる。

富士河口湖町議会 2013-09-03 09月03日-01号

第4項 副会長は、会長を補佐し、会長事故があるとき又は会長が欠けたときは、その職務代理する。 (会議招集等) 第6条 会議は、会長が招集し、その議長となる。 第2項 会議は、委員過半数が出席しなければ、開くことができない。 第3項 会議議事は、出席した委員過半数をもって決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。 

富士河口湖町議会 2012-09-26 09月26日-03号

代理浜伸一係長が出席しております。 ただいまの出席議員は17名、定足数に達しておりますので会議は成立いたします。 ただいまから平成24年第3回富士河口湖町議会定例会3日目を開会いたします。 これから本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元に配付した日程表のとおりであります。 これより日程に入ります。

富士河口湖町議会 2011-12-13 12月13日-01号

第4項 副会長は、会長を補佐し、会長事故があるときは、その職務代理する。 (会議) 第6条 審議会会議は、会長が招集し、会長がその議長となる。 第2項 審議会は、委員過半数が出席しなければ会議を開くことができない。 第3項 審議会議事は、出席委員過半数をもって決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。 (庶務) 第7条 審議会庶務は、教育委員会において処理する。 

  • 1
  • 2