67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大月市議会 2015-09-14 09月14日-代表質問・一般質問-02号

現状では、各地の介護福祉士養成校では、入学者数が定員の5割前後にとどまっています。処遇改善の働きかけを国に対して本気になってやっていかないと、せっかくのビジョンが成り立たないことになりかねません。介護報酬対応にとどめず、一般財源による実効性のある施策を講じること、そのための必要な予算を国にもしっかり求めていくこと、このことが必要だと思います。しっかり対応をしていただきたいと思います。 

甲府市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第3号) 本文

全戸調査を行ったきっかけは、高齢者介護予防に当たっていた介護福祉士が、お年寄りから受けた相談でした。「家にひきこもっている若者がたくさんいるから調べてほしい。」。  藤里町の社会福祉協議会が中心となり、自治会民生委員、PTAなどのネットワークを活用し、広く情報を集め、一人一人のリストを作成しました。すると、予想以上に多くの人々が家にひきこもっていることがわかりました。

富士河口湖町議会 2014-09-12 09月12日-03号

1つ目は、要支援1、2の認定を受けた方がヘルパー介護福祉士による専門的サービスを受けることが保障されるのかという懸念です。 国のガイドラインによれば市町村事業に移管後、要支援1、2の方の通所訪問介護サービス専門的サービス、これヘルパーなどによるサービス、そして、多様なサービス住民主体によるサービスに分かれるようになっています。 

都留市議会 2013-12-17 12月07日-01号

その1つ目政策分野、「シルバー産業の構築」についてでありますが、これは、平成28年4月、本市に開校が予定されています健康科学大学などと連携し、介護福祉士等多種多様な介護のプロフェッショナルを数多く育成するとともに、その受け皿として、民間介護施設医療機関と連携してさまざまなタイプの介護施設を誘致・創設することにより、市民はもとより首都圏から高齢者受け入れを図り、本市を一大シルバー産業の都市にする

甲府市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第2号) 本文

教育課程は、スポーツインストラクター養成公務員試験対策を行う「文化・教養専門課程」、介護福祉士養成する「教育社会福祉専門課程」、簿記やパソコンなどの実務検定試験対策の「商業実務専門課程」の3つの課程を予定しているとのことです。こうした教育機関が身近にできることは、市民にとって学習の機会・選択肢がふえることであり、歓迎すべきこととは思います。

甲府市議会 2013-09-20 平成24年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2013-09-20

こちらのいきいき自立応援給付金のほうは、就労に結びつくいろいろな資格取得養成機関のほうへ、例えば看護士であるとか、美容師であるとか、介護福祉士ですとか、ほぼその資格を取ることによって、その後の就労が容易になるような資格取得養成機関への入学に対して、在学中の学費あるいは入学金とか、そういったものを支援している事業でございます。

富士河口湖町議会 2012-03-08 03月08日-03号

しかし、ヘルパーさんや介護福祉士さんなどの専門家によるサービスと、それらの両方が充実してこそ、本当に高齢者の方が安心して生き生きと生活していくことができると思います。 私も、町内の要支援認定を受けている方から、「ヘルパーさんが家事を手伝ってくれるから自宅で暮らしていける」、「週に1回のデイサービスが生きがい」などの声を聞いています。 

山梨市議会 2011-12-15 12月15日-03号

第6は、介護福祉士ヘルパーが行っている家事援助民間事業者有償ボランティアに移行すると聞いたが、この点については市はどのように考えているか。 以上、答弁を求めます。 ○議長大竹裕子君) 竹越久高市長。 ◎市長竹越久高君) 吉田議員のご質問にお答えをいたします。 介護保険制度についてでございます。 まず、介護予防日常生活支援総合事業についてでございます。 

甲斐市議会 2011-12-13 12月13日-03号

例えば、社会福祉士保健師精神保健福祉士介護福祉士、家庭児童相談員、そうした専門職チームを組んで相談業務対応していただき、複雑な問題を抱えていても不安な思いをさせずに安心してその窓口1か所で解決でき、市民の皆様に喜んでいただけるようなものを設置してはと思います。福祉総合相談窓口設置の予定をお伺いいたします。 ○議長内藤久歳君) 質問が終わりました。 当局答弁を求めます。 保坂市長

甲斐市議会 2011-09-14 09月14日-03号

この町の取り組みは、医療福祉の連携を図り、介護福祉士を増員し、在宅医療を推進、保健師による高齢者宅訪問を行い、医療介護在宅が基本、これを小鹿野モデルと言い、最近注目を集めている。我が市でも調査・研究を行い、役立てていただきたいが、所見をお伺いします。 ○議長内藤久歳君) 質問が終わりました。 当局答弁を求めます。 保坂市長。     

市川三郷町議会 2010-03-18 03月18日-02号

平成21年度において、介護福祉士待遇改善策が取られましたが、準備不足の中でスタートした介護保険制度で、介護士待遇改善がされたとはいえ、看護師との差は大きいものが実態であります。養成学校の縮小も、社会問題になっています。介護を受ける側にとっては、改善されつつあるとはいえ、病院と介護施設受け入れが果たしてスムーズにいっているでしょうか。

山梨市議会 2009-12-16 12月16日-03号

そして今日まで多くの介護福祉士理学作業療法士の優秀な人材を育ててまいりました。今や山梨県内医療福祉現場で働く人の20%を卒業生が占めるまでとなり、山梨県内医療福祉事業に大きく貢献をしております。 しかし、時代の変化や新たな生徒や父母の要請にこたえるために、理学作業療法士養成課程は、生徒募集を中止するところとなりました。

甲府市議会 2009-03-12 平成21年予算特別委員会 本文 開催日: 2009-03-12

ひとり親資格取得就学奨励金についてですが、ひとり親家庭の父または母の経済的な自立を促進するために、就業に結びつきやすい看護師介護福祉士等の資格取得及び技能修得支援します。  受講期間中のうち一定期間について、就学奨励金を支給するとともに、入学時に支援金を、修了後に修了一時金を支給いたします。  

韮崎市議会 2009-03-09 03月09日-02号

介護社会化を促した社会的要因には、高齢化率の急速な上昇、女性の社会的進出同居率低下、疾病の重度化長期化などが挙げられますが、このような社会的背景の中で介護専門家が必要となり、介護福祉士という職業も誕生しました。 その一方、昨今の同居率低下核家族化などにより、高齢者高齢者介護しなければならない環境となり、介護者が要介護者となってしまうような事例が顕在化していることも事実であります。