19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富士河口湖町議会 2017-12-06 12月06日-01号

パーキンソン病に関する公的支援制度には健康増進課所管関係とし、介護保険制度、成年後見制度があります。今後はこれら諸制度を的確に適応できるためにも、関係機関、保健所、医療機関関係課と綿密な連携を図り、難病に苦しまれている方々が公的支援を受けるに際し、肉体的、精神的に過重な負担になることのないよう、効率的に対応できる環境づくりに努めていきたいと考えます。 以上、答弁とさせていただきます。

富士河口湖町議会 2017-09-13 09月13日-03号

介護保険制度のあり方が大きく問われていると思います。 町として、せめて介護保険料負担軽減してほしいという願いに応えるべきです。そのための財源は、介護保険会計の中でも捻出ができます。平成28年度の単年度の実質収支額は6,590万円の黒字で、これに繰越金の1億5,644万円を加えれば、2億2,234万円の黒字です。この財源を使って介護保険料軽減は可能ではないでしょうか。 

富士河口湖町議会 2016-06-15 06月15日-04号

--------------------------------------- △請願第1号 次期介護保険制度改正における福祉用具住宅改修見直しに関する意見書提出を求める請願 ○議長(梶原武君) 日程第13、請願第1号 次期介護保険制度改正における福祉用具住宅改修見直しに関する意見書提出を求める請願を議題とします。 請願書記に朗読させます。 書記相澤一憲君。

富士河口湖町議会 2015-10-01 10月01日-03号

富士河口湖町議会決算特別委員会に付託されました認定第20号 平成26年度富士河口湖介護保険特別会計歳入歳出決算認定については、9月24日に所管である健康増進課長から決算内容の説明を受け、介護保険料不納欠損内容介護保険制度、施設サービスについて質疑がありました。委員から介護保険料減免策を求めるため、本会議において反対討論したい旨の通告がありました。 

富士河口湖町議会 2014-12-10 12月10日-02号

また、ニーズ調査の結果を踏まえ、どのような事業計画になるのかというご質問ですが、第6期介護保険事業計画で重点を置く事項としましては、介護保険制度改正内容にもありますように、地域の実情に応じて、高齢者が可能な限り住みなれた地域生活を継続できるようにするため、地域包括ケアシステムの構築に向けて、在宅医療介護連携推進認知症施策推進地域ケア会議推進生活支援サービス充実強化、これらの地域支援事業

富士河口湖町議会 2014-09-25 09月25日-04号

しかし、現在の介護保険制度では施設整備を進めようとすれば介護保険料の引き上げを余儀なくされる仕組みとなっています。介護保険財源のほぼ半分を保険料収入で賄わなくてはならない仕組みだからです。これから介護などにかかるお金はふえていくことは避けられません。それに伴って、町民負担もふえていけば生活はますます苦しくなってしまいます。

富士河口湖町議会 2013-06-11 06月11日-01号

特別養護老人施設は、公的介護保険制度の要介護認定を受けた人が利用することができ、有料老人ホームより金銭的に負担が軽く、要介護度1から5段階が入居基準になっているが、主に介護度4から5の人が入居しているようです。 全国の特養施設6,000カ所余りあり、43万人弱が入居、約42万人が待機の状態にあります。特養に入れない人は、代替手段として連泊できるデイサービス施設に入っているのが現状であります。

富士河口湖町議会 2012-12-13 12月13日-03号

平成12年4月に介護保険制度が始まり、12年が経過しました。これまで3年ごと見直し規定にのっとって、その都度制度等見直しが行われてきました。本年4月には介護報酬が改定され、新たな計画がスタートしています。 日本全体の人口に占める高齢者割合が年々増加する中で、介護保険サービス受給者数平成22年度は制度創設時の約2.2倍にふえており、介護保険を取り巻く状況は年々変化しています。 

富士河口湖町議会 2012-03-06 03月06日-01号

介護保険料はこの介護保険制度が発足して以来、もうずっと上がり続けてきています。その最大原因は、介護保険財源原則として国・県・町のいわゆる公費負担が5割、保険料負担が5割と、こういう負担割合になっていることにあります。つまりは介護給付費介護に係るお金がふえれば保険料も上がるという仕組みになっている、ここに最大原因があります。 

富士河口湖町議会 2011-03-09 03月09日-03号

介護保険制度は、社会全体で高齢者介護を支える仕組みとして、2000年4月に創設されました。この11年間で国民の間で広く定着してきましたが、その一方で、サービス利用の大幅な伸びにより介護保険の総費用も急速に増大し、同制度持続可能性を確保していくのが大きな課題となっています。これからの課題は、介護保険に頼らない元気に暮らせる人をふやすことだと考えます。

富士河口湖町議会 2010-03-11 03月11日-04号

◆9番(山下利夫君) 2000年に始まった介護保険制度のもとで、さまざまな矛盾が出てきています。町内においても高い保険料利用料負担の一方、必要なサービスが利用できないという声を聞きます。 しかし、12月議会で私も質問した、小規模特養ホームの建設を進めるという、施設サービスについてはそういう答弁がありました。このことを歓迎している方は多いと思います。 ところが問題は山積みです。

  • 1