860件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲州市議会 2015-03-19 03月19日-04号

マイナンバーを通した膨大な国民のデータは、東日本、西日本に各1台ずつ設けられたサーバーに蓄積され、その管理・監督は第三者機関特定個人情報保護委員会によってなされていくことになっていますが、その運用基準には、ルールはまだ全く知らされておりません。そして、この委員会のメンバーが一体誰なのかもわかりません。 

上野原市議会 2015-03-17 03月17日-03号

市のほうのルール分の繰出金と、いわゆる赤字補填繰出金、合わせて3億円と、その他のもの5,000万円ということで、32億円の収入ということでバランスがとれているわけです。ただ単に国から来る6億3,000万円以外の、やはり公費の補填ということもありますので、その辺も加味しますと、議員がおっしゃるように単純にはその部分は言えないのではないかというふうに考えております。 以上です。

中央市議会 2015-03-17 03月17日-02号

そんな折にも、いろいろな苦情とか、こういうことがあるよというような話も出ますし、また特に今、おっしゃられたような、これは人として最低限のマナールールであろうというように思いますし、お互いに来庁される方、あるいは職員にとってもあいさつというのは、本当に気持ちよくするということが、その後のいろいろなことに対しても、スムーズにことが運ぶんだろうというように思っております。 

甲府市議会 2015-03-16 平成27年予算特別委員会 本文 開催日: 2015-03-16

先日2月27日付で、各家庭には3月4日付ということになりますけれども、山梨県のPTA連合会等が、教育委員会が出した基本的なルールというものを改めて甲府者会議という教育委員会、それから甲府PTA連合会、それから校長会教頭会教育会という5者で改めてその基本ルールの徹底というか、そういうものについてお話をさせていただいて、通知を出させていただいたところです。  

上野原市議会 2015-03-16 03月16日-02号

ルールとはいえ、一方的なやりとりのテレビ放送など、この様子を見ている市民皆様は本当にどのように感じているのでしょうか。 このようなことから、不本意ながら、先ほどの総務部長お話のように、不本意ながら退席したものであります。私はルールにのっとり秩序ある場所で、立場は違えども上野原市の将来を考え、議論を交わせる正常な議会運営を望みます。 以上です。 ○議長杉本友栄君) 村上信行君。

富士河口湖町議会 2015-03-09 03月09日-01号

まず、行政手続法ですが、許認可、免許、不利益処分行政指導、届け出などの行政機関が行う手続について、その守るべきルールを定めたものであり、富士河口湖行政手続条例は法で適用しないとされた処分行政指導などに関する手続について、共通する事項を定めることにより、町の行政運営公正確保透明性向上を図り、もって町民の権利、利益の保護に資することを目的として制定したものです。 内容をご説明いたします。

甲州市議会 2015-03-06 03月06日-02号

また、防犯カメラを設置するというところにおきまして、その設置に対する規定とかルールづくりというものが必要になると思います。やはり不特定多数の方を撮影するというところでのいろいろな問題が出てくると思うんですが、そのルールづくりにつきましてどのように考えておられるのか、お願いしたいと思います。 ○議長中村勝彦君) 都市整備課長、宮原 万君。

甲府市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第4号) 本文

運動・あそび発見市で体験した遊びを、リーダーがいなくても子ども同士マナールールをつくって楽しめるようになることが最終目的です。また、この事業の主体は体力・運動能力向上ですが、遊び運動の中には物事を考えて判断する認知能力社会とのコミュニケーションなど、いろいろな要素が入っておりますので、子どもたちの発達・発育という意味でも非常にいい機会だと言われております。

甲府市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第2号) 本文

入居に際しての連帯保証人が必要と甲府市の条例規則にありますが、条例規則は本来、市民生活のためのルールです。公的に必要なことがあるのならば、それに応じて改正すべきです。また、「市長が特別の理由があると認めるとき」という規定を活用して、運用の幅を広げることもできるのではないでしょうか。  そもそも市営団地である公営住宅目的です。

韮崎市議会 2014-12-18 12月18日-03号

それには正規社員が当たり前などの雇用のルールを確立すること、暮らしを支え、人間としての尊厳を守る社会保障を充実をしていくこと、TPP交渉から撤退し、農林水産業中小企業地域経済の振興を図ることなど、暮らしの土台を支え、豊かにする政策へ転換すべきです。日本経済の6割近くを占める家計消費を温めてこそ日本全体の経済も、また地方経済も低迷から脱却できます。こう考えますが、市長の見解を求めます。

甲斐市議会 2014-12-15 12月15日-02号

◆10番(米山昇君) 安心基金を使って助成をするというご答弁でしたが、市も4分の1というのは、多分これルール分じゃないかなと思いますが、市としても助成をするということのご答弁ですが、できるだけ手厚い助成をして、認定こども園への移行がスムーズにいくように、大事な甲斐市の子供を預かっていただく施設でございますので、そういうことを十分、できれば市の単独ででも少しでも上乗せができるのであれば、そちらのことも

甲州市議会 2014-12-12 12月12日-03号

における地方一般財源不足額は、本来地方交付税補填されるべきものでありますが、地方交付税の原資である国税5税では、財源不足を賄い切れない状況の中で、国では、不足額交付税特別会計借り入れをしておりましたが、借入残高が急増している状況を踏まえ、平成13年度から今まで国の交付税特別会計借り入れをしていた財源不足額を国と地方で折半をし、地方負担分につきましては臨時財政対策債により補填をする新しいルール

甲州市議会 2014-12-11 12月11日-02号

また、対価設定に関してこのような特殊な対価設定、いわば、もしかしたらば甲州ローカルルールとも言われかねない。このような概念に何の疑義も出さなかったアドバイザーリーたる日本PFIPPP協会専門性というものにも、疑義を抱かざるを得ません。 そこで田辺市長にお尋ねいたします。 既存の施設を増築した場合、新たにその増築された部分にも運営権は及び、新規に運営権設定をする必要はないのでしょうか。

都留市議会 2014-12-11 12月11日-02号

また、そのような積極的に頑張るという学生に対しましては、先ほどの提案ではないんですけれども、学生環境美化協力員という形になるか、その辺の協力認定の委嘱など、ごみの出し方のルール指導不法投棄の監視など、そういった学生協力をお願いする形で市のごみ大学周辺ごみについての協力大学側と協議する中で、学生にも協力をお願いしていきたいというふうに考えております。 以上です。

甲府市議会 2014-12-11 平成26年民生文教委員会 本文 開催日: 2014-12-11

今、最終のまとめをさせていただいているところですが、若干、重立ったところをお話させていただければと思いますが、調査の目的としましては、甲府市内中学生に限定させていただきまして、市内中学生携帯電話スマートフォンも含むということになりますが、携帯電話所有率携帯電話スマートフォンを通じたインターネットの利用状況、また家庭におけるルール設定等について質問させていただく実態把握をさせていただくというような