63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山梨市議会 2020-06-17 06月17日-03号

そこで、子供たちネットゲーム依存を予防する対策として、例えばネットゲーム使用時間は、学校のある日は60分まで、学校の休みの日は90分までを目安として、家庭内でルールを作る。また、スマートフォン使用時間は、中学生までは午後9時、高校生は午後10時までとするなど、生活のリズムを乱さないことを前提としたネットゲームルール作りが必要であると考えます。 以上のことから質問をいたします。 

山梨市議会 2020-06-16 06月16日-02号

中には、ごみ出しルールを守らない人がいるとするなら、ごみが収集されず取り残されることもあるでしょう。管理に苦慮するのは地域であるかと思います。地域を清潔に保ち、美観を向上させるためには、網出しでなく、屋根のあるステーションはどうしても必要と思いますが、いかがでしょうか。お伺いいたします。 

山梨市議会 2019-03-14 03月14日-04号

大阪府が容認したのは、2018年6月の大阪北部地震を受け、災害時の安否確認や緊急時の連絡手段とするためで、持ち込みに関するルールも、校内では鞄の中にしまう、緊急時以外は利用しないなどと具体的に定めております。 これを受けて、柴山文部科学大臣は19日の閣議後の記者会見で、携帯電話スマートフォン小中学校への持ち込みを原則禁止した文科省通知を見直す方向で検討を始めると発表いたしました。

山梨市議会 2018-12-14 12月14日-03号

今後も、従来どおり、ルールに基づく適正な繰り入れを行ってまいります。 国保制度を維持するためには、増加し続ける医療費を抑制することが最重要課題であります。加入者の暮らしと健康を守るためにも、健診の受診率向上生活習慣病の予防、後発医薬品ジェネリック使用促進など、医療費適正化に引き続き取り組み、国保制度の維持に努めてまいりたいと考えております。 ○議長(武井寿幸君) 清水時保議員

山梨市議会 2018-09-27 09月27日-04号

ふるさと納税について、平成29年度においては3億2,200万円余の寄附があったが、返礼品にかかわる上限額30%のルールは設けているのか、また事務経費内容を伺いたいとの問いに対して、30%の返礼品割合の限度は設けている。経費内容としては、返礼品費及び送料、ふるさと納税システム保守及びポータルサイト運営会社2社への手数料である。

山梨市議会 2018-09-14 09月14日-03号

また、お隣、笛吹市の宿泊体験に参加した方にお話を伺うと、「実際に体験してみないとわからない感覚があるので、今回参加し体験できてよかった」などの声のほかに、参加者アンケートでは、トイレや寝具、非常食やプライバシーの確保避難所でのルールづくりなど、実際に体験したからこそわかるさまざまな声が寄せられておりました。 

山梨市議会 2018-09-13 09月13日-02号

地区防災計画は、みずからの地区の地形や地域性などの実情に合った、地域に密着した防災情報を住民や事業者が協力して取りまとめ、緊急時の連絡体制や基本的なルール、避難場所等を定めるものであり、共助を実践する上で有益な計画であります。 本市では、地区防災計画への関心を広げるために、本年6月に「山梨市民防災マニュアル」を全戸配布し、作成支援を行っているところであります。

山梨市議会 2018-03-15 03月15日-04号

これまでどおり、ルールに基づく繰り入れは継続してまいりたいと考えております。 次に、「健康で長寿山梨市」を目指した運動についてであります。 市民一人一人が生涯にわたり自立して、健康長寿を目指し、元気な市民生活ができるよう、社会全体が相互に支え合いながら健康を育む環境を整備するため、第3次山梨健康増進計画を策定しております。

山梨市議会 2017-06-16 06月16日-03号

今後も、ルールに基づく繰り入れは継続し、国保財政健全運営を図っていきたいと考えております。 最後に、国保税を1世帯1万円引き下げて市民の負担を軽減するについてであります。 国保加入者は年々減少する中、1人当たりの医療費は、平成27年度は35万3,180円であり、平成25年度から27年度の3年間で約8%増加しております。 

山梨市議会 2017-03-15 03月15日-04号

用途地域とは都市計画法地域地区の一つであり、その土地利用目的によって住居地域商業地域工業地域などと区分し、建築物に対するルールを決めることで効率的な土地活用をすることができます。山梨市では昭和54年に初めて山梨市駅を中心に用途地域を設定してから、複数回小規模な変更こそ行われてきたものの、用途地域全体を見直すような大規模な修正が行われてきていないのが現状であります。