62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中央市議会 2020-09-25 09月25日-04号

議案第74号につきましては、季節性インフルエンザの流行を控え、新型コロナウイルスインフルエンザの併発による重症化リスクを回避し、ひいては医療機関医療従事者負担軽減を図るため、生後6か月から18歳以下の子ども保護者と妊婦に対し、インフルエンザ予防接種費用の一部、1人1回、また生後6か月から13歳未満の子どもにつきましては2回を限度に、1回当たり2,500円を助成する費用と、徴税費に個人及び法人市民税

中央市議会 2020-09-23 09月23日-02号

ぜひ市長に、自宅での垂直避難を選択されるという場合であれば、どの程度の危険度がありますよとかリスクがありますよというのを、ぜひ素人の私に分かりませんので、専門家を交えて、行政のほうでその危険度というものをある程度割り出していただければと考えていますが、その点について市長の見解をお伺いをいたします。 ○議長福田清美)  田中市長

中央市議会 2020-06-25 06月25日-03号

確かに、人との接触の機会が減って、滞納解消につながる機会が減るという面はあるんですけれども、それでも感染症の広がるリスクを少しでも抑えるほうがいいのではないかということで質問させていただきました。特にコロナについては第2次、第3次ということも言われていますので、これからも当然こういった考え方が必要になるんじゃないかというふうに思うんです。 

中央市議会 2020-06-15 06月15日-01号

山梨県では、新型コロナウイルス感染が拡大するリスクがあるとして、6月18日まで県内事業者の方への休業要請を継続すると発表をいたしました。また、県民の方にも同じ期間で、仕事などやむを得ない事情がある場合を除いて、東京など5都道県への移動を自粛するよう呼びかけています。密閉・密集・密接のいわゆる「3密」となる場所や休業要請対象施設には出かけないことも、引き続き要請しています。 

中央市議会 2019-12-17 12月17日-03号

世界経済の減速による輸出回復のおくれに加え、消費税増税後の消費者マインドや台風19号など相次ぐ自然災害経済に与える影響を注視する」との文言を加え、景気の下振れリスクを強調されています。 我が国の経済、依然として先行き不透明な状況が続いており、国政も混迷の度合いを深めていることから、地方を取り巻く環境は一段と厳しさを増しております。 

中央市議会 2019-12-05 12月05日-01号

さらに、地元自治会からの要望額が3候補地で最も安価であるということは大いに評価すべき点であるとしましたが、隣接する自治会から、以前、中巨摩地区広域事務組合と交わした協定書を根拠とした反対があり、それらを考慮すると、近隣住民との合意形成が難しく、理解を得るためには時間を要すると考えられること、また、他の2地区と比べ、洪水による災害リスクが高いため、選定を避けるべきと判断しました。 

中央市議会 2019-09-24 09月24日-02号

新規学卒者や現在市外に在住している方、また市内において別の職業に就いている農業後継者及び親等の農業経営の継承、農地等の保全、介護等を含めて帰農を考えている方々等に、就農初期経営リスク軽減を図り、後継者の育成、担い手の確保、そして地域への定着が生まれ、農業人口増加のきっかけとなるように、農業にメリットをふやして、課題解決に取り組むことを望みます。 

中央市議会 2018-12-13 12月13日-03号

先ほど、ハザードマップを来年度作るということで話をしておりますが、まず市民一人ひとり防災意識を、自分の身近な災害リスクをよく理解してもらって、みんなで考えていくような方向で進んでいければいいかなと考えております。 ○議長河西茂)  名執義高議員。 ◆10番(名執義高)  ありがとうございます。 全くそのとおりだと思います。

中央市議会 2018-09-19 09月19日-03号

胃がんリスク検診について伺います。 ピロリ菌検査の導入については、平成27年6月と平成28年6月に続き、今回で3回目の質問となります。 胃がんリスク検診は、ピロリ菌感染有無を調べる検査と、胃炎の有無を調べる検査を組み合わせて、胃がんになりやすいか否かをリスク分類するものです。胃がんを見つける検査ではありません。

中央市議会 2018-09-04 09月04日-01号

リニア中央新幹線建設に伴う関連事業の進捗などにより多額の支出が見込まれる中、持続可能な財政運営のため、市税等徴収率向上などによる自主財源確保に努め、類似施設の統廃合、事業の再検証や取捨選択を図るとともに、事業展開に際しては、費用対効果を明確にして、未来予測リスク回避を行い、事業の規模・コストの圧縮、市債発行時期の平準化を図っていくことが必要となります。 

中央市議会 2018-06-18 06月18日-02号

嚥性肺炎によって命を落とすリスクを抑えるには、日ごろの歯周病予防が欠かせないといわれています。新聞報道されていましたが、75歳以上の高齢者対象に、定期的に歯の健診を受けている人とそうでない人を調査したところ、受けている人は受けていない人に比べると医療費介護給付費が年間28万円あまり少ないことが明らかになったそうです。

中央市議会 2018-03-01 03月01日-02号

中でも、千葉の柏の葉という、三井不動産が大きく取り組んだ、非常にすばらしいまちづくり事業をした、関係した先生が入っているということでありますけれども、1つには人口減少の中で、いろいろな問題がリスクがある中で、こういう開発をしていかなければならないという中で、こういう三井不動産がやった柏の葉は参考になる、われわれ議員としても、そういうものを勉強に行った経緯があります。 

中央市議会 2017-06-14 06月14日-03号

というのも、皆さん段々ご高齢の方が多くなりまして、当局でおっしゃるように、玉穂の総合会館へ統合ということになれば、やはりそれだけリスクが大きくなって、行けない人も出てくるだろうと、その中で、ぜひお願いをしておいてくれと、これはできれば地元で、田富でできるような方法を考えてほしい。

中央市議会 2016-12-16 12月16日-03号

なぜ3歳児までに、最後のこの③の部分ですが、なぜ3歳児までに接種したほうがいいのか、それは集団生活に入る、3歳児までに接種すれば、キャリア化リスクを最小限にでき、肝臓がんの患者を少なくすることができるという、そういうことが大きなことでございます。 国の動向を見守ることも必要ですし、予算の確保もあります。これはよく分かります。