53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

韮崎市議会 2021-03-08 03月08日-02号

文部科学省では、昨年5月の高齢者、障がい者等移動等円滑化促進に関する法律、いわゆるバリアフリー法の改正等を踏まえ、既存施設を含めた学校施設におけるバリアフリー化等推進方策について検討するため、調査研究協力者会議を設置し、同年9月に、同会議において、学校施設におけるバリアフリー化の加速に向けた緊急提言を取りまとめ、公表しました。 

韮崎市議会 2020-09-15 09月15日-03号

在宅で見るというふうに考えたんですけれども、住宅の改造やバリアフリーなどが間に合わず、何とか市内病院で受け入れる施設を希望されたんですけれども、受け入れるところはないということで、その入院している病院で何とか市外の施設を探すということで、甲府の介護医療院なら入所できると紹介されて、やむを得ずそこに入所させてもらったと、こういうことでした。 

韮崎市議会 2020-09-14 09月14日-02号

しかしながら、今、私ども市で持っている市営住宅なり定住促進住宅は、若尾の市営地域以外が全て中階段方式という旧型の施設の形態をしていますので、高齢者向けという形になりますと、最低でもバリアフリー化がされていないと使えないということを考えますと、大規模なリニューアルとかリノベーション程度ではちょっと手に負えなくて、やはり建て替えとか更新的なことが必要になるという形になりますと、事業規模的に、予算的確保

韮崎市議会 2020-03-10 03月10日-03号

公営住宅バリアフリー化など高齢者が暮らしやすい環境に努めますと、高齢者住まいについて明記されています。高齢者住まいを確保し充実することは大切なことです。 第8期韮崎高齢者福祉計画介護保険事業計画の中に、高齢者住まいについて明記し、必要な施策に取り組むべきです。見解をお聞きします。 ○議長宮川文憲君) 内藤市長。     

韮崎市議会 2018-09-20 09月20日-03号

そのため、家をバリアフリーというか改造しまして、それから24時間、酸素が吸入できるような設備も導入して、家に帰りました。それで、訪問介護通所介護、ホームヘルパーの方が来て食事をつくってもらって、そして週3回か4回、自分で携帯用酸素ボンベがありますからこれを持っていけば、あと送迎施設のほうでやってくれますので、デイサービスで日中過ごす、こういうふうな生活をされている方がいます。 

韮崎市議会 2018-03-05 03月05日-02号

また、市は水神・一ツ谷住宅栄コーポラスの廃止を計画していますが、バリアフリー化された高齢者向け公営住宅は増やすべきで、高齢者向け家賃減免制度の拡充も必要です。 以上、見解を求めます。 ○副議長守屋久君) 内藤市長。     (市長 内藤久夫君 登壇) ◎市長内藤久夫君) 高齢者が安心して暮らせるまちづくりについてお答えいたします。 まず、買い物弱者対策についてであります。 

韮崎市議会 2017-06-20 06月20日-03号

◆18番(小林恵理子君) バリアフリー法が通って随分経ちますけれども、いろいろなさまざまな観点で整備をされていますけれども、やはり当事者から生の声を聞いて生かしていくということが一番大事なことだというふうに思いますので、そういう手立てを尽くしていただきたいというふうに思います。 以上で私の一般質問を終わらせていただきます。 ありがとうございました。

韮崎市議会 2017-03-06 03月06日-02号

2つ目として、高齢者交通安全対策についてですが、警察では、高齢歩行者に対してはゾーン30、いわゆる歩行者等の安全な通行を確保することを目的とした生活ゾーン内の時速30キロ制限の速度規制等バリアフリー対応型信号機整備を図っております。また、高齢運転者に対しては道路標識の高輝度化大型化など、安全・安心に運転できる交通環境整備を推進しております。

韮崎市議会 2016-09-20 09月20日-02号

いわゆる心のバリアフリーを表現してくれた。これは共生社会実現に向けて大きく世界に発信した大会でもありました。また、選手の皆さんは目的を持って前向きにチャレンジすること、心に限界は感じないとの言葉は、やればできるという選手の強い心が私の胸に深く刻まれました。 リオ大会の閉幕は、2020年の東京大会の始まりでもあります。

韮崎市議会 2015-06-16 06月16日-03号

そのために、まず地区公民館等バリアフリー化推進について質問します。各町に1カ所ある地区公民館は、施設整備改修などについては市が行いますが、市内に94カ所ある地区公民館分館については、その地区が管理するものとなっています。最も身近で利用できる場所でありながら、また分館広場などが災害時の避難場所になっていながら、バリアフリー化が進んでいない現状が見受けられます。

韮崎市議会 2015-03-10 03月10日-03号

在宅介護の問題で、まずは体力の問題、それから家にバリアフリーがあるのかどうかというような問題が出てきますし、さらに老老介護になった場合に本当に介護ができるのかどうか、こういった不安があるんじゃないかと思います。さらに親の介護をするために仕事をやめる、介護離職をする人も年間かなりいるということですが、この資料だと10万人を超えているという、このようになっております。 

韮崎市議会 2014-12-18 12月18日-03号

これを目標にしているということでございまして、その開設する建物の改修にかかる費用、バリアフリーですね。これとかまた備品購入運営費に対して助成をしております。ぜひまたこうした取り組みにつきまして、実際に本市の中にも取り込んでいけないかなというふうに思いますし、また、実際には地元の中でもこういうことを行いたいという声が現在あります。

韮崎市議会 2013-12-17 12月17日-03号

例えば京都市なんかですと、その高齢者居場所づくりに対する助成制度というものを行っておりまして、その居場所開設に伴って、まずバリアフリー化をしていくというところに、手すりとか段差の解消とか、トイレを洋式化したりとかというふうなバリアフリー化をするために補助を行ったりとか、また開設に必要な備品、テーブルとか椅子を購入するのに助成したりとか、また運営経費光熱費助成したりとか、それも少額で1万から7

韮崎市議会 2012-03-12 03月12日-02号

今後、韮崎市の町なか活性化を考えるには、現在の少子高齢化現象等も考慮し、もう一度住民を初めあらゆる職種の人や専門家の意見を聞きながら、町なか駐車場確保バリアフリー化等環境整備を試み、若い人も、高齢者も、障害のある人も気軽に訪れることができる魅力ある商店街や集いの広場をつくり、集客を増幅することと同時に、住環境整備福祉施設の積極的な誘致を図り、人口の増加推進をも視野に入れた魅力あるまちづくり