194件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2018-12-14 平成30年民生文教委員会 本文 開催日: 2018-12-14

同じく生活福祉課生活保護ですが、教育扶助の中で学習支援費クラブ活動費に当たる部分ですけれども、これがまず2つあります。1つは、これまで金銭給付だったものが実費支給に転換をされた。その場合、領収書などの添付が必要になったということで、煩雑でもありますし、これまでだったら最初にお金が出ていたのが、形が変わるということで、これも利用者の方にしてみれば大きな問題ではないかというのが1つ。  

山梨市議会 2018-12-14 12月14日-03号

学校は、学習の場として日ごろからなれ親しんでいる場所ではありますが、長期休暇の平日を除いては、クラブ活動を指導する顧問以外の先生が不在になってしまいます。施設管理児童生徒安全面を考慮すると、人的な配置を行う必要があり、教員多忙化解消に取り組んでいる状況では、学習スペースとしての開放は難しいと考えております。 

中央市議会 2018-12-12 12月12日-02号

次に、「体力づくりのための幼児から児童生徒に至るまでの一貫した教育施策について」でありますが、体力づくりに関しては、幼児期については、保育園・幼稚園等育児施設または民間クラブでの体力づくり小学校では、学校における体育授業スポーツ少年団または民間クラブ等での体力づくり中学校では学校での体育授業クラブ活動、民間クラブでの体力づくりと、それぞれの年代で、それぞれの機会を通して体力づくりをしております

甲府市議会 2018-09-14 平成29年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2018-09-14

また、支給費目について、新3項目と呼ばれる、クラブ活動費については315自治体から343自治体へ、生徒会費は354自治体から395自治体へ、PTA会費については387自治体から435自治体へそれぞれふえました。  就学援助の準要保護認定基準拡大や、新3項目支給が全国的に進んだということが2017年度明らかになった形だと思います。本市は、これらについてどのように研究し、受けとめたでしょうか。

韮崎市議会 2018-06-18 06月18日-02号

このほか、魅力ある講座や多様なクラブ活動の提供など、生涯にわたる「学びの場・集いの場」である武田の里ライフカレッジの充実に努めているところでございます。今後も、人と人とのつながりと生涯学習活動への参加意識の高揚を通じ、大人が集える場所づくりを推進してまいります。 ○副議長守屋久君) これより内藤正之議員の再質問を許します。 内藤正之議員

甲府市議会 2018-03-13 平成30年予算特別委員会 本文 開催日: 2018-03-13

ですから子どもクラブ活動だとか、育成会活動は本当に皆さんの努力によって何とかやっていけるという地域になってしまっているんです。もちろん市内においても、玉諸地区とか、あるいは大国、大里地区とか、山城地区とか、児童がふえて困るということを聞くところもあるけれども、市内中心部においては現実問題がそういう状況なんです。  

甲州市議会 2017-12-14 12月14日-02号

また、文部科学省が示す援助費補助金費目PTA会費生徒会費クラブ活動費なども提示されていることについては適正かどうかの調査・研究をしていくとのことでしたが、これについてもどうなったのか伺いたいと思います。 ○議長夏八木盛男君) 教育総務課長村松泰彦君。 ◎教育総務課長村松泰彦君) 川口議員質問にお答えいたします。 

上野原市議会 2017-12-08 12月08日-02号

それでは次に、勤労青少年ホームの今後の利活用についてですけれども、勤労青少年ホームは現在、経済課の所管となっていると聞いておりますけれども、ホームページを見ると、勤労青少年ホーム勤労者の趣味、レクリエーション、クラブ活動の推進、向上を図ることを目的とした多目的施設と、このように書いてありました。来年、総合福祉センターが開所になれば、勤労青少年ホームはあきます。

甲府市議会 2017-09-12 平成29年民生文教委員会 本文 開催日: 2017-09-12

どこかしら、本当であれば、一番コストのかかるクラブ活動費を負担してあげるということが子どもの将来にもつながっていくのかとは思うし、期待するところですけれども、今回のこの準要保護拡大していただいた部分期待を込めて、この新3項目の検討、しっかり甲府市で子どもたちの顔を見て判断すればできるのではないかという期待を持てたわけですけれども、いかがでしょうか。

甲州市議会 2017-06-20 06月20日-02号

さらに、中学では土日の部活動クラブ活動が前回の1時間6分から2時間10分にほぼ倍増しており、教員の長時間勤務の一因と指摘されています。 そこで、こうした状況を改善するため、地域指導者らを「学校職員」として受け入れ、部活の試合への単独引率顧問への就任を依頼し、教員負担軽減、改善を図るべきであると提言いたしますが、いかがでしょうか。当局のお考えをお伺いいたします。

甲斐市議会 2017-06-16 06月16日-02号

そのため、地域育成会活動や、子供クラブ活動などへの影響が生じる懸念もあると思われます。 以上でございます。 ○副議長米山昇君) 再質問ございますか。 三浦進吾君。 ◆15番(三浦進吾君) 再質問させていただきます。 ただいま答弁で指定学校変更に関して、10項目変更許可基準があるとのことでございますが、10項目はどのような内容ですか、また変更理由が多い項目につきまして、お伺いいたします。