741件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲州市議会 2019-12-10 12月10日-02号

2年前の2017年に、ナッジの概念を提唱したアメリカ行動経済学者、リチャード・セイラー教授ノーベル経済学賞を受賞したことで、日本でも広く知られるようになりました。欧米中心に、公共政策にも取り入れられており、国内においても、環境省を事務局とする日本版ナッジ・ユニットが効果的な情報提供のあり方などを議論しております。 

富士河口湖町議会 2019-12-10 12月10日-01号

政府は、日米貿易協定をめぐっては、日本経済を支える2大産業である農業産業への関税引き下げ幅TPPの水準まで抑えること、自動車産業への関税追加関税を発動しないことをアメリカ政府と確認できたとしています。国民投票法改正案をめぐっては、北朝鮮問題も絡め改正案を成立させ、憲法審査会に自衛隊の明記など4項目の条文案を提示したい考えでした。 

中央市議会 2019-09-25 09月25日-03号

そして、この5Gを使ったことで、アメリカでは消防士の中に大きな害をもたらしたと。消防署の側に5Gのアンテナがあって、年中年中消防車はいるわけですから、消防士はいるわけです。そこを引っ越したら、みんな症状が改善してしまったと。海外の例には幾つもあります。鳥が大量に死んだという例もあります。

韮崎市議会 2019-09-18 09月18日-05号

しかし、真の理由は、日本アメリカの核の傘に依存しているからです。核兵器の非人道性を訴え、核兵器禁止、廃絶する世界の流れの先頭になるなど、被爆国政府にふさわしい行動をとるべきです。 以上で、請願第29-4号 核兵器禁止条約に署名し批准する意見書の提出を求める請願について、賛成の討論とします。 ○議長(宮川文憲君) 続いて、原案に賛成の発言を許します。 金井洋介議員。     

甲斐市議会 2019-08-30 09月10日-01号

これはまだ余り知られていませんけれども、アメリカなどでは、このドューラというのは出産に付き添って、産後の世話をする職業として知られているそうです。日本でも今だんだん出てきております。家事等中心の援助ではある甲斐市の現在のサービスに加え、ニーズを捉えてトータルな支援が期待できるのは、この産後ドューラなのですが、こういったものもこの中に活用できないでしょうか。

甲斐市議会 2019-06-17 06月17日-02号

本市では、オーストラリアのタラマラハイスクール、アメリカのアイオワ州のキオカック市と協定を結びまして、中学生を対象とした国際交流を進めているところであります。事前学習につきましては、交流の目的や経緯から始まり、交流先の土地や学校の歴史、文化についての学習ソーラン節など日本文化に関する集団演技の練習、ALTによる英会話レッスンなどを行っております。 

中央市議会 2019-03-18 03月18日-02号

ところが、日本アメリカは署名をしませんでした。国に先駆けて京都府亀岡市では、市議会とともに同年12月13日、亀岡プラスチックごみゼロ宣言を行いました。 海ごみの8割は、私たちが暮らすまちを流れる川から運ばれます。海のない内陸の山梨県に流れる2つの大きな川に挟まれた中央市に託された責任は、重いのではないでしょうか。 

山梨市議会 2019-03-14 03月14日-04号

参入してくる民間企業というのは、水メジャーと呼ばれるアメリカ、中国ヨーロッパの大企業のことです。 貧乏、金持ちに関係なく、いつでもどこでも蛇口をひねればきれいに浄水された水が24時間飲めるという水への権利と、自治を強めて安心して暮らせる社会をつくる。国が進める施策でも、最終的に決めるのは、自治体である市民であるという姿勢を堅持することを市に求めます。 

甲府市議会 2019-03-07 平成31年総務委員会 本文 開催日: 2019-03-07

条例で、首相とアメリカ大統領に通知を義務づけた有権者数の4分の1約29万人、また、昨年9月の沖縄県知事選挙での玉木デニー知事の39万6,632票も上回る結果です。  これまで安倍政権は「各種選挙結果については争点1つではない。」と言ってきましたが、今回の沖縄県民投票1つ争点で行われたものです。

甲斐市議会 2019-03-04 03月04日-03号

例えば昨年だけをとっても、ヨーロッパにおける異常高温異常少雨、アジアにおいてはモンゴルの異常多雨中国各地での大洪水インド各地での大雨洪水、南北アメリカにおいてはカリフォルニア州などの森林火災各地での寒波、そしてアルゼンチン北部では50年に一度の干ばつ、アフリカでも記録的な大雨が報告されています。オセアニアでも大干ばつ北東部での大洪水などが言われています。 

甲斐市議会 2018-12-18 12月18日-04号

アメリカ、バージニア州では、女子児童アナフィラキシーショックで死亡したという事例を受けて、学校にエピペンの常備を求める州法が2012年に発効し、また、イリノイ、ジョージア、メリーランド州でも同様な州法を可決していて、その他の州でもスクールナース中心法制化を求める声が上がっているそうです。 日本では、現在の医療制度のもとでは難しい部分もあることと思います。