中央市議会 > 2020-03-25 >
03月25日-05号

ツイート シェア
  1. 中央市議会 2020-03-25
    03月25日-05号


    取得元: 中央市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-14
    令和 2年  3月 定例会(第1回)令和2年第1回中央市議会定例会1.議事日程(第5号)                             令和2年3月25日                             午前10時00分開議                             於議場  日程第1 発言取消しの件  日程第2 議案第1号 専決処分の承認を求める件(中央自転車等放置防止に関する条例中改正の件)  日程第3 議案第2号 地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例制定の件  日程第4 議案第3号 中央空家等対策審議会条例中改正の件  日程第5 議案第4号 中央固定資産評価審査委員会条例中改正の件  日程第6 議案第5号 中央職員定数条例等中改正の件  日程第7 議案第6号 中央特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例中改正の件  日程第8 議案第7号 中央印鑑条例中改正の件  日程第9 議案第8号 中央市営住宅条例中改正の件  日程第10 議案第9号 中央手数料条例中改正の件  日程第11 議案第10号 中央水道事業設置等に関する条例中改正の件  日程第12 議案第11号 中央簡易水道事業基金条例廃止の件  日程第13 議案第12号 令和元年度中央一般会計補正予算(第5号)  日程第14 議案第13号 令和元年度中央国民健康保険特別会計補正予算(第4号)  日程第15 議案第14号 令和元年度中央後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)  日程第16 議案第15号 令和元年度中央介護保険特別会計補正予算(第4号)  日程第17 議案第16号 令和元年度中央下水道事業特別会計補正予算(第2号)  日程第18 議案第17号 令和2年度中央市一般会計予算  日程第19 議案第18号 令和2年度中央市国民健康保険特別会計予算  日程第20 議案第19号 令和2年度中央市後期高齢者医療特別会計予算  日程第21 議案第20号 令和2年度中央介護保険特別会計予算  日程第22 議案第21号 令和2年度中央市地域包括支援センター特別会計予算  日程第23 議案第22号 令和2年度中央市田富よし原処理センター事業特別会計予算  日程第24 議案第23号 令和2年度中央市簡易水道事業会計予算  日程第25 議案第24号 令和2年度中央市公共下水道事業会計予算  日程第26 議案第25号 令和2年度中央市農業集落排水事業会計予算  日程第27 議案第26号 令和2年度中央市上水道事業会計予算  日程第28 議案第27号 中央市・昭和町教育支援センター共同設置の件  日程第29 議案第28号 新市建設計画変更の件  日程第30 議案第29号 中央市道路線認定の件  日程第31 議案第30号 中央市道路線廃止の件  日程第32 議案第31号 中央市道路線変更の件  日程第33 請願第1号 包括外部監査契約に関する条例制定に関する請願  日程第34 請願第2号 日本政府核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書提出に関する請願  日程第35 委員会の閉会中の継続審査の件2.本日の会議に付した事件  日程第1から日程第32まで議事日程に同じ  追加日程第1 議案第32号 令和元年度中央一般会計補正予算(第6号)  追加日程第2 議案第33号 中央教育委員会教育長の任命について同意を求める件  追加日程第3 議案第34号 中央教育委員会委員の任命について同意を求める件  日程第33 請願第1号 包括外部監査契約に関する条例制定に関する請願  日程第34 請願第2号 日本政府核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書提出に関する請願  日程第35 委員会の閉会中の継続審査の件3.出席議員は次のとおりである。(18名)       1番  中沢美恵     2番  新海一芳       3番  薬袋 正     4番  笹本 昇       5番  山本六男     6番  江間政雄       7番  田中 清     8番  斉藤雅浩       9番  金丸俊明    10番  木下友貴      11番  田中輝美    12番  小池章治      13番  小池満男    14番  名執義高      15番  伊藤公夫    16番  井口 貢      17番  福田清美    18番  田中一臣4.欠席議員(なし)5.会議録署名議員      13番  小池満男    14番  名執義高6.地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名(29名)   市長        田中久雄    副市長       望月 智   教育長       田中正清    会計管理者     相澤宏一   政策秘書課長    石田秀博    総務課長      桜木達也   危機管理課長    功刀裕章    管財課長      田中 実   財政課長      橘田 修    リニア交通政策課長 五味将元   庁舎整備室長    田中竜馬    政策推進監     蓮沼 隆   市民課長      北村公利    保険課長      内田孝則   環境課長      小沢 誠    税務課長      土橋利一郎   収納対策監     降矢嘉也    福祉課長      田中浩夫   高齢介護課長    泉 玄洋    子育て支援課長   中込 誉   健康推進課長    野沢文香    建設課長      薬袋正仁   都市計画課長    田島幸一    水道課長      河西利広   下水道課長     相川浩記    農政課長      有泉浩貴   商工観光課長    飯室隆人    教育総務課長    中楯孝博   生涯教育課長    田中俊浩7.職務のため議場に出席した者の職氏名(3名)   議会事務局長    今井 賢   議会書記      功刀亜紀子   議会書記      小沢和仁 △開会 午前10時00分----------------------------------- ○議長(福田清美)  3月5日に開会されました本定例会も、本日が最終日となりました。 最終日日程も円滑に進むよう、議員各位のご協力をお願いいたします。 ただいまの出席議員は18名で、定足数に達しております。 これより本日の会議を開きます。 報道機関等から写真撮影等の申し出が出ております。 これを許可することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、議場内での撮影を許可することに決しました。 本日の会議は、あらかじめお手元に配布してあります議事日程表により行います。----------------------------------- ○議長(福田清美)  日程第1 発言取消しの件を議題とします。 ここでお諮りします。 お手元に配布した資料のとおり、田中清議員の発言の取消しを許可することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、田中清議員の発言の取消しを許可することに決しました。----------------------------------- ○議長(福田清美)  日程第2 議案第1号 専決処分の承認を求める件(中央自転車等放置防止に関する条例中改正の件)から日程第32 議案第31号 中央市道路線変更の件まで、以上31件について一括議題とします。 本定例会初日に各所管の常任委員会及び予算特別委員会に付託しておきましたので、各常任委員長から審査結果の報告を一括して行い、予算特別委員長報告会議規則第39条第3項の規定により省略することにしたいと思います。 これにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、予算特別委員会委員長報告は省略することに決定しました。 これより、各常任委員長報告の後、委員長報告に対する質疑を行い、各案件の討論、採決は、全ての常任委員長報告が終了後、議案ごとに順次行いますので、ご了承ください。 初めに、総務教育常任委員長報告を求めます。 総務教育常任委員長井口貢議員。 ◆総務教育常任委員長井口貢)  総務教育常任委員会から審査結果の報告をいたします。 総務教育常任委員会は、3月6日、委員会室において委員会を開催し、委員全員と当局より説明員として市長及び関係職員の出席のもと、本委員会に付託されました案件について審査を行いました。 審査の結果は、お手元に配布しました委員長報告のとおり、 議案第1号 専決処分の承認を求める件(中央自転車等放置防止に関する条例中改正の件) 議案第2号 地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例制定の件 議案第3号 中央空家等対策審議会条例中改正の件 議案第4号 中央固定資産評価審査委員会条例中改正の件 議案第5号 中央職員定数条例等中改正の件 議案第6号 中央特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例中改正の件 議案第12号 令和元年度中央一般会計補正予算(第5号)のうち所管に関する部分 議案第27号 中央市・昭和町教育支援センター共同設置の件 議案第28号 新市建設計画変更の件 以上、専決処分1件、条例案件5件、予算案件1件、その他の案件2件については異議なしで原案のとおり可決、承認すべきものと決定いたしました。 なお、主な質疑はお手元に配布してありますので、ご一読ください。 以上、総務教育常任委員長報告を終わります。 ○議長(福田清美)  総務教育常任委員長報告が終わりました。 これより委員長報告に対する質疑を行います。 質疑ありませんか。 (なし) 質疑なしと認めます。 続きまして、厚生常任委員長報告を求めます。 厚生常任委員長田中清議員。 ◆厚生常任委員長田中清)  厚生常任委員会から審査結果の報告をいたします。 厚生常任委員会は、3月9日、委員会室において委員会を開催し、委員全員と当局より説明員として市長及び関係職員の出席のもと、本委員会に付託されました案件について審査を行いました。 審査の結果は、お手元に配布しました委員長報告のとおり、 議案第7号 中央印鑑条例中改正の件 議案第12号 令和元年度中央一般会計補正予算(第5号)のうち所管に関する部分 議案第13号 令和元年度中央国民健康保険特別会計補正予算(第4号) 議案第14号 令和元年度中央後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 議案第15号 令和元年度中央介護保険特別会計補正予算(第4号) 以上、条例案件1件、予算案件4件について、異議なしで原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、主な質疑はお手元に配布してありますので、ご一読ください。 以上で厚生常任委員長報告を終わります。 ○議長(福田清美)  厚生常任委員長報告が終わりました。 これより委員長報告に対する質疑を行います。 質疑ありませんか。 (なし) 質疑なしと認めます。 続きまして、産業土木常任委員長報告を求めます。 産業土木常任委員長小池章治議員。 ◆産業土木常任委員長小池章治)  産業土木常任委員会から審査結果の報告をいたします。 産業土木常任委員会は、3月10日及び3月18日、委員会室において委員会を開催し、委員全員と当局より説明員として市長及び関係職員の出席のもと、本委員会に付託されました案件について審査を行いました。 審査の結果は、お手元に配布しました委員長報告のとおり、 議案第8号 中央市営住宅条例中改正の件 議案第9号 中央手数料条例中改正の件 議案第10号 中央水道事業設置等に関する条例中改正の件 議案第11号 中央簡易水道事業基金条例廃止の件 議案第12号 令和元年度中央一般会計補正予算(第5号)のうち所管に関する部分 議案第16号 令和元年度中央下水道事業特別会計補正予算(第2号) 議案第29号 中央市道路線認定の件 議案第30号 中央市道路線廃止の件 議案第31号 中央市道路線変更の件 以上、条例案件4件、予算案件2件、その他の案件3件について、異議なしで原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、主な質疑はお手元に配布してありますので、ご一読ください。 以上で産業土木常任委員長報告を終わります。 ○議長(福田清美)  産業土木常任委員長報告が終わりました。 これより委員長報告に対する質疑を行います。 質疑ありませんか。 (なし) 質疑なしと認めます。 これより議案第1号から議案第31号まで、順次、討論、採決を行います。 議案第1号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第1号を採決します。 お諮りします。 本案に対する総務教育常任委員長報告は承認です。 本案委員長報告のとおり承認することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり承認することに決定しました。 議案第2号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第2号を採決します。 お諮りします。 本案に対する総務教育常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第3号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第3号を採決します。 お諮りします。 本案に対する総務教育常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第4号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第4号を採決します。 お諮りします。 本案に対する総務教育常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第5号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第5号を採決します。 お諮りします。 本案に対する総務教育常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第6号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第6号を採決します。 お諮りします。 本案に対する総務教育常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第7号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第7号を採決します。 お諮りします。 本案に対する厚生常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第8号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第8号を採決します。 お諮りします。 本案に対する産業土木常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第9号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第9号を採決します。 お諮りします。 本案に対する産業土木常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第10号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第10号を採決します。 お諮りします。 本案に対する産業土木常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第11号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第11号を採決します。 お諮りします。 本案に対する産業土木常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第12号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第12号を採決します。 お諮りします。 本案に対する各常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第13号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第13号を採決します。 お諮りします。 本案に対する厚生常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第14号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第14号を採決します。 お諮りします。 本案に対する厚生常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第15号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第15号を採決します。 お諮りします。 本案に対する厚生常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第16号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第16号を採決します。 お諮りします。 本案に対する産業土木常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第17号について討論を行います。 討論ありませんか。 木下議員。 ◆10番(木下友貴)  議案第17号 令和2年度中央市一般会計予算について、反対の立場から討論します。 反対の主な理由は、国民健康保険特別会計からの繰入れがあることです。 国民健康保険は、もともと低所得者が多く加入している保険制度であるにも関わらず、他の公的保険よりも保険税が高い傾向にあるという特徴があります。しかも、昨年に保険税が値上げになったのに加え、消費税増税新型コロナウイルスの影響などで景気が冷え込み、被保険者の家計はますます厳しさを増しています。また、国保特別会計も制度の見直し予定医療費の増加などで安定的な運営を見通せる状況ではありません。このような状況下では、国保会計からの繰入れは中止すべきと考え、本議案に反対します。 以上です。 ○議長(福田清美)  ただいま反対討論がありました。 賛成討論はありますか。 (なし) これで討論を終わります。 反対討論がありましたので、起立により採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することに賛成の方は起立願います。 (起立多数) 起立多数です。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第18号について討論を行います。 討論ありませんか。 木下議員。 ◆10番(木下友貴)  議案第18号 令和2年度中央市国民健康保険特別会計予算について、反対の立場から討論します。 本予算には、一般会計反対討論でも触れたとおり、一般会計への繰り出しがあります。現在の国保会計と被保険者の暮らしの両方が苦しい状況下では繰り出しは中止すべきと考え、本議案に反対します。 以上です。 ○議長(福田清美)  ただいま反対討論がありました。 賛成討論はありますか。 (なし) これで討論を終わります。 反対討論がありましたので、起立により採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することに賛成の方は起立願います。 (起立多数) 起立多数です。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第19号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第19号を採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第20号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第20号を採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第21号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第21号を採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第22号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第22号を採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第23号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第23号を採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第24号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第24号を採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第25号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第25号を採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第26号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第26号を採決します。 お諮りします。 本案に対する予算特別委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第27号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第27号を採決します。 お諮りします。 本案に対する総務教育常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第28号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第28号を採決します。 お諮りします。 本案に対する総務教育常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第29号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第29号を採決します。 お諮りします。 本案に対する産業土木常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第30号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第30号を採決します。 お諮りします。 本案に対する産業土木常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 議案第31号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第31号を採決します。 お諮りします。 本案に対する産業土木常任委員長報告は可決です。 本案委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案委員長報告のとおり可決することに決定しました。 ここで暫時休憩といたします。 △休憩 午前10時31分----------------------------------- △再開 午前10時33分 ○議長(福田清美)  休憩を解き、会議を再開します。 ただいま休憩中にお手元に配布しましたとおり、当局から、議案第32号 令和元年度中央一般会計補正予算(第6号)から議案第34号 中央教育委員会委員の任命について同意を求める件までの3議案が提出されました。 ここでお諮りします。 これを日程に追加し、議題としたいと思います。 これにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、議案第32号から議案第34号までを日程に追加し、議題とすることに決定しました。----------------------------------- ○議長(福田清美)  追加日程第1 議案第32号 令和元年度中央一般会計補正予算(第6号)から追加日程第3 議案第34号 中央教育委員会委員の任命について同意を求める件までを一括議題とします。 市長より提案理由の説明を求めます。 田中市長。 ◎市長(田中久雄)  それでは、令和2年第1回市議会定例会の追加案件についてご説明申し上げます。 今回追加しました案件につきましては、予算関係1件、人事関係2件であります。 まず、予算関係議案についてであります。 議案第32号 令和元年度中央一般会計補正予算(第6号)につきましては、歳入歳出の総額に歳入歳出それぞれ1億435万2,000円を追加し、歳入歳出それぞれ161億1,573万9,000円とするものであります。 詳細につきましては、財政課長からご説明申し上げます。 次に、人事関係案件についてであります。 議案第33号 中央教育委員会教育長の任命について同意を求める件につきましては、教育委員会教育長の辞職に伴い、教育長の任命について、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の規定により議会の同意を求めるものであります。 議案第34号 中央教育委員会委員の任命について同意を求める件につきましては、教育委員会委員の1名の任期満了に伴い、委員の任命について、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の規定により議会の同意を求めるものであります。 以上3案件の内容についての概要をご説明申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご議決、ご同意賜りますようお願いを申し上げます。
    ○議長(福田清美)  市長の説明が終わりました。 ここでお諮りします。 ただいま議題となっております議案第32号 令和元年度中央一般会計補正予算(第6号)は、会議規則第37条第3項の規定により委員会への付託を省略したいと思います。 これにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、議案第32号は、委員会への付託を省略することに決定しました。 これより、議案第32号について、詳細説明の後、質疑、討論、採決をいたします。 議案第32号 令和元年度中央一般会計補正予算(第6号)について詳細説明を求めます。 橘田財政課長。 ◎財政課長(橘田修)  よろしくお願いいたします。 議案第32号 令和元年度中央一般会計補正予算(第6号)について、先ほどの市長の説明と重複する部分もありますが、説明をさせていただきます。 今回の補正予算は、教育委員会関係の校内情報通信ネットワーク環境施設整備事業、いわゆる国のGIGAスクール構想になります。当該事業が国の補正予算において予算措置されたことに関連しまして、補正予算を組むものでございます。 追加議案書の1ページをご覧いただきたいと思います。 議案第32号 令和元年度中央一般会計補正予算(第6号)につきましては、歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ1億435万2,000円を追加し、総額161億1,573万9,000円とするものでございます。 次に、6ページをご覧いただきたいと思います。 第2表繰越明許費補正で追加になります。 10款教育費、2項小学校費、事業名校内情報通信ネットワーク環境施設整備事業(小学校)7,099万6,000円、同じく10款教育費、3項中学校費、事業名校内情報通信ネットワーク環境施設整備事業(中学校)3,335万6,000円、合わせて1億435万2,000円になります。当該事業全体は令和2年度の繰越事業として執行することになるため、繰越明許費を設定するものでございます。 続きまして、第3表地方債補正で追加になります。 学校教育施設等整備事業債6,210万円になります。 次に、別冊の令和2年3月中央市追加補正予算説明書をご用意いただき、6ページ、7ページをお開きください。 歳入になります。 14款国庫支出金、2項国庫補助金、5目教育費国庫補助金、補正額3,200万5,000円、公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金になります。 次に、18款繰入金、1項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金、補正額1,024万7,000円になります。 次に、21款市債ですが、これは先ほどの地方債補正の説明と重複いたします。 21款市債、1項市債、4目教育債、4節学校教育施設等整備事業債、補正額6,210万円になります。 8ページ、9ページをお開きください。 歳出になります。 10款教育費、2項小学校費、3目学校施設整備費、補正額7,099万6,000円。内容は、市内5つの小学校の校内情報通信ネットワーク環境施設整備事業で、13節委託料、補正額2,149万6,000円で、これは校内LAN環境調査設計業務及び環境構築業務委託料になります。次に、15節工事請負費、補正額4,950万円で、業務委託に係る工事請負費になります。 次に、3項中学校費、3目学校施設整備費、補正額3,335万6,000円。内容は、市内2つの中学校の校内情報通信ネットワーク環境施設整備事業で、13節委託料、補正額1,157万6,000円で、これは校内LAN環境調査設計業務及び環境構築業務委託料になります。次に、15節工事請負費、補正額2,178万円で、業務委託に係る工事請負費になります。 最後に、地方債の現在高ですが、10ページをご覧いただきたいと思います。調書の中の1番右下になります。 地方債の当該年度末現在高見込額ですが、188億9,635万5,000円と見込んでおります。 以上が補正予算(第6号)の説明となります。 ご審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(福田清美)  説明が終わりました。 これより質疑を行います。 質疑ありませんか。 (なし) 質疑なしと認めます。 議案第32号について討論を行います。 討論ありませんか。 (なし) 討論なしと認めます。 議案第32号を採決します。 お諮りします。 本案は原案のとおり決定することにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、本案は原案のとおり可決されました。 ここでお諮りします。 ただいま議題となっております議案第33号 中央教育委員会教育長の任命について同意を求める件及び議案第34号 中央教育委員会委員の任命について同意を求める件については、委員会付託、質疑、討論を省略したいと思います。 これにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、議案第33号及び議案第34号は、委員会付託、質疑、討論を省略することに決定しました。 ここで、ご本人の人事案件があります石田政策秘書課長より退席の申出がありましたので、これを許可します。 (退席) 議案第33号 中央教育委員会教育長の任命について同意を求める件及び議案第34号 中央教育委員会委員の任命について同意を求める件について、詳細説明を求めます。 田中市長。 ◎市長(田中久雄)  それでは、議案第33号及び34号についてご説明申し上げます。 議案第33号 中央教育委員会教育長の任命について同意を求める件 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、次の者を中央教育委員会教育長に任命したいので、議会の同意を求める。 住所   中央市中楯1407番地 氏名   石田秀博 生年月日 昭和34年8月21日 提案理由 教育長が令和2年3月31日をもって辞職することに伴い、新たに教育長を任命したいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の規定により、議会の同意を求めるものである。 これが、この案件を提出する理由であります。 次に、議案第34号 中央教育委員会委員の任命について同意を求める件 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により、次の者を中央教育委員会委員に任命したいので、議会の同意を求める。 住所   中央市浅利2920番地 氏名   保坂かおり 生年月日 昭和52年12月31日 提案理由 教育委員会委員の1名が令和2年5月16日をもって任期満了になるため、新たに委員を任命したいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の規定により、議会の同意を求めるものである。 これが、この案件を提出する理由であります。 以上、提案理由の説明とさせていただきます。 人事案件でございますので、満場のご同意賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(福田清美)  説明が終わりました。 議案第33号及び議案第34号について、順次採決します。 この採決は、人事案件ですので、起立によって行います。 議案第33号 中央教育委員会教育長の任命について同意を求める件について採決します。 お諮りします。 本案は原案のとおり同意することに賛成の方は起立願います。 (起立多数) 起立多数です。 よって、本件は同意することに決定しました。 議案第34号 中央教育委員会委員の任命について同意を求める件について採決します。 お諮りします。 本案は原案のとおり同意することに賛成の方は起立願います。 (起立多数) 起立多数です。 よって、本件は同意することに決定しました。 ただいま任命に関し同意されました新教育長教育委員会委員より挨拶をしたい旨の申出がありましたので、発言を許します。 初めに、新教育長より挨拶を頂きます。 石田秀博様。 ◎新教育長石田秀博)  このたびは、福田議長をはじめ、議会議員皆様におかれましては、ご承認を頂き誠にありがとうございました。また、田中教育長様におかれましては、本市の教育行政に多大な貢献を尽くされてこられましたことに対しまして、その労に御礼を申し上げさせていただきます。 今後、私としましては、職務に精進し、これを全うする中で、皆様からのご承認に欺くことなく、田中市長による田中市政発展に寄与できますよう教育行政に尽力する覚悟でおりますので、皆様のご協力、ご支援を賜りたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。 簡単ではございますが、挨拶とさせていただきます。本日は誠にありがとうございました。 ○議長(福田清美)  ありがとうございました。 次に、教育委員会委員より挨拶を頂きます。 保坂かおり様。 ◎新教育委員会委員(保坂かおり)  ただいまご同意いただきました保坂かおりと申します。 大変未熟ではございますが、皆様にご指導賜りながら、一生懸命務めさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○議長(福田清美)  ありがとうございました。 お二人のご活躍をご期待申し上げます。----------------------------------- ○議長(福田清美)  日程第33 請願第1号 包括外部監査契約に関する条例制定に関する請願及び日程第34 請願第2号 日本政府核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書提出に関する請願を一括議題とします。 常任委員長から請願審査結果の報告を一括して行います。 委員長報告の後、委員長報告に対する質疑を行い、その後、各請願の討論、採決を行いますのでご了承ください。 総務教育常任委員長より請願第1号及び請願第2号の審査結果の報告を求めます。 総務教育常任委員長井口貢議員。 ◆総務教育常任委員長井口貢)  総務教育常任委員会から請願審査結果の報告をいたします。 総務教育常任委員会は、3月6日、委員会室において委員会を開催し、本委員会に付託されました請願について審査を行いました。 初めに、請願第1号の審査の報告をいたします。 請願第1号 包括外部監査契約に関する条例制定に関する請願については、審査の結果では、起立採決を行った結果、起立少数をもって不採択とすべきものと決定いたしました。 続いて、請願第2号の審査の報告をいたします。 請願第2号 日本政府核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書提出に関する請願については、審査の結果では、起立採決を行った結果、起立少数をもって不採択とすべきものと決定いたしました。 以上、会議規則144条第1項の規定により報告いたします。 ○議長(福田清美)  総務教育常任委員長報告が終わりました。 これより委員長報告に対する質疑を行います。 質疑ありませんか。 (なし) 質疑なしと認めます。 請願第1号について討論を行います。 討論の通告がありますので、順次発言を許します。 本請願に対する総務教育常任委員長報告は不採択です。 よって、原案に異議がありますので、初めに賛成討論から行います。 木下友貴議員。 ◆10番(木下友貴)  請願第1号 包括外部監査契約に関する条例制定に関する請願について、採択を求める立場から討論します。 包括外部監査制度は、請願趣旨にあるとおり、今の監査を補完し、行政への市民からの信頼をさらに高めることになります。また、包括外部監査を採用している自治体では、監査結果を議会の質疑でも取り上げており、中央市議会での議論にも資すると考えます。 よって、本請願を採択すべきと考え、討論とします。 ○議長(福田清美)  次に、反対討論を行います。 反対討論ありますか。 名執義高議員。 ◆14番(名執義高)  私は、反対の立場から討論させていただきます。 この包括外部監査契約に関する条例制定については、外部監査を導入し、監査の充実を図るという点については理解ができます。しかし、この監査方式は県あるいは政令都市等、大きな自治体に課せられた問題であります。当市では監査委員制度を導入しておりますが、この監査委員の報酬、見識者2名にはついては年間20万、議員選出については年間15万、そして監査委員の事務局に対する年間予算は71万8,000円という予算措置であります。 監査を充実させるためには、やはりこの監査委員の負担を考えると監査委員事務局が議会事務局と併設している点について問題であると考えています。監査委員事務局を充実させ、予算措置も増やしていくことがまず大切だと考えています。その点において、まだこの包括外部監査に対する条例は時期尚早と考え、反対をします。どうぞ、ご理解を頂き、委員長報告のとおり採決されることをお願い申し上げます。 ○議長(福田清美)  これで討論を終わります。 原案に異議がありますので、起立により採決します。 お諮りします。 本請願を原案のとおり採択することに賛成の方は起立願います。 (起立少数) 起立少数です。 よって、本請願は不採択とすることに決定しました。 請願第2号について討論を行います。 討論の通告がありますので、順次発言を許します。 本請願に対する総務教育常任委員長報告は不採択です。 よって、原案に異議がありますので、初めに賛成討論から行います。 木下友貴議員。 ◆10番(木下友貴)  請願第2号 日本政府核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書提出に関する請願について、採択を求める立場から討論します。 本請願の核兵器禁止条約は画期的なものです。国際条約によって、禁止されていない唯一の大量破壊兵器である核兵器を禁止するところにようやくたどり着こうとしています。 しかし、日本政府核兵器禁止条約に反対しています。核保有国と非保有国の橋渡し役などというのは理由になりません。核兵器廃絶は核保有国が核兵器を捨てる以外に方法がありません。そのために、世界で唯一の戦争被爆国である日本の政府がすべきことは被爆の苦しみの結果生み出された核兵器禁止条約を自ら批准し、世界に働きかけることではないでしょうか。日本でも既に440以上の自治体で核兵器禁止条約への調印・批准を日本政府に求める意見書が採択されています。中央市議会も核兵器禁止条約の調印・批准を政府に求めるべきです。 以上、討論といたします。 ○議長(福田清美)  次に、反対討論を行います。 反対討論ありますか。 (なし) これで討論を終わります。 原案に異議がありますので、起立により採決します。 お諮りします。 本請願を原案のとおり採択することに賛成の方は起立願います。 (起立少数) 起立少数です。 よって、本請願は不採択とすることに決定しました。----------------------------------- ○議長(福田清美)  日程第35 委員会の閉会中の継続審査の件を議題とします。 各常任委員会委員長、庁舎統合に伴う施設の在り方検討特別委員会委員長、リニア中央新幹線対策特別委員会委員長及び議会運営委員会委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元に配布しました申出書のとおり、所管事項の審査につき、閉会中の継続審査の申し出がありました。 お諮りします。 各委員長の申し出のとおり、閉会中の継続審査とすることにご異議ありませんか。 (異議なしの声) 異議なしと認めます。 よって、各委員長の申し出のとおり、継続審査とすることに決定しました。 以上で、本定例会の会議に付された事件は全て終了しました。 長期間にわたりまして、誠にご苦労さまでした。 これをもちまして、令和2年第1回中央市議会定例会を閉会とします。----------------------------------- △閉会 午前11時03分 この会議の経過を記載して、その内容が相違ないことを証するためにここに署名する。                            令和  年  月  日             中央市議会議長                   福田清美             会議録署名議員                   小池満男             会議録署名議員                   名執義高 本会議録の作成にあたった者の氏名は次のとおりである。  議会事務局長   今井 賢  議会書記     功刀亜紀子  議会書記     小沢和仁...