都留市議会 > 2014-09-04 >
09月04日-01号

  • 清水絹代(/)
ツイート シェア
  1. 都留市議会 2014-09-04
    09月04日-01号


    取得元: 都留市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-06
    平成26年  9月 定例会          平成26年9月都留市議会定例会             議事日程(第1号)        平成26年9月4日(木)午前10時開議     諸報告日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期の決定日程第3 議案上程     (提出議案目録による市長提出議案 自議第49号至議第55号並びに自認第1号至認第号一括上程)日程第4 上程議案市長説明並びに所信表明日程第5 請願の上程     請願第6号 30人以下学級実現義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願     請願第7号 手話言語法(仮称)の早期実現を求める請願     請願第8号 消費税増税の撤回を求める意見書提出を求める請願日程第6 議案及び請願の委員会付託---------------------------------------出席議員(18名)      1番  山本美正君     2番  小澤 眞君      3番  板倉保秋君     4番  藤江喜美子君      5番  藤本明久君     6番  鈴木孝昌君      7番  庄司 寛君     8番  清水絹代君      9番  谷垣喜一君    10番  杉本光男君     11番  武藤朝雄君    12番  国田正己君     13番  藤江厚夫君    14番  小俣義之君     15番  小俣 武君    16番  小林歳男君     17番  上杉 実君    18番  小林義孝欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名  市長       堀内富久君   総務部長     山口稔幸君  市民・厚生部長  高部 晋君   産業建設部長   相川 泰君  会計管理者・           小野田浪子君  行政管理課長   小林正人君  会計課長  政策形成課長   紫村聡仁君   財務経営課長   志村元康君  税務課長     新田雅弘君   市民生活課長   澄川 宏君  健康推進課長   石川和広君   福祉課長     鈴木達郎君  宝保育所長    佐藤ひとみ君  産業観光課長   小宮敏明君  基盤整備課長   槇田 仁君   水資源活用課長  根本久男君  病院事務局長   鈴木真二君   病院次長     小俣儀洋君  老健つる次長   谷内ちえ子君  消防長      尾曲郁雄君  消防次長・署長  佐藤和利君   消防防災課長   奥脇昌幸君  教育長      梶原 清君   教育委員会次長  杉田健二君                   学びの  学校教育課長   高部 剛君            杉田健二君                   まちづくり課長  選挙管理委員会          農業委員会  書記長・監査   小林正人君            小宮敏明君  委員事務局長           事務局長---------------------------------------事務局職員出席者  事務局長     小林正樹君   主幹次長     清水 敬君  書記       田中裕二--------------------------------------- △開会の宣告 ○議長(杉本光男君) ただいまから平成26年9月都留市議会定例会を開会いたします。                             (午前10時00分)--------------------------------------- △開議の宣告 ○議長(杉本光男君) ただいま出席している議員は18名であります。 これより本日の会議を開きます。                             (午前10時00分)--------------------------------------- △諸報告 ○議長(杉本光男君) 本日の議事は、お手元に配付いたしました議事日程第1号により進めてまいります。 諸報告を行います。 本市議会に対し、請願書の提出が3件あり、本日はこれを受理いたしました。お手元にその写しをお配りしておきましたので、ご承知願います。 次に、監査委員から、地方自治法第235条の2第3項の規定に基づき、出納検査の結果の提出がありました。 次に、市長から、地方自治法第180条第2項の規定により、専決処分の報告の提出がありました。 次に、市長から、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定に基づき、健全化判断比率及び資金不足比率報告書並びに地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき、公立大学法人都留文科大学経営状況報告書及び地方独立行政法人法第28条第5項の規定に基づき、公立大学法人都留文科大学業務の実績に関する評価結果書の提出がありました。 次に、教育委員会から、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第27条第1項の規定に基づき、教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価等報告書の提出がありました。 次に、閉会中に実施した議員研修の報告の提出がありました。 以上7件は、お手元にその写しをお配りしておきました。 次に、今期定例会の会期、その他についてを本職から議会運営委員長に依頼してありますので、これに対する報告を求めます。 議会運営委員長。             (議会運営委員長 小俣義之君 登壇) ◆議会運営委員長小俣義之君) 議会運営委員会の報告をいたします。 本委員会は、9月2日午前10時より議員控室に市長の出席を求めて会議を開き、今期定例会の運営について協議をいたしました。 今期定例会に付議されます議案は、お手元に配付されております議案目録のとおりであります。 議会関係といたしましては、請願3件が提出されております。 委員会は、これらの議案等について概要説明を聞き、慎重に協議した結果、平成25年度決算については決算特別委員会を設置して審査を行うこととし、会期につきましては、お手元に配付されております会期日程表のとおり、本日から9月26日までの23日間とすることが適当であると意見の一致を見た次第であります。 以上です。 ○議長(杉本光男君) 以上で報告を終わります。---------------------------------------会議録署名議員の指名 ○議長(杉本光男君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、18番、小林義孝議員、1番、山本美正議員、2番、小澤 眞議員を指名いたします。--------------------------------------- △会期の決定 ○議長(杉本光男君) 日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期は、議会運営委員長の報告に基づき、本日より9月26日までの23日間といたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本光男君) ご異議なしと認めます。 したがって、会期は23日間と決しました。 会期中における会議の予定につきましては、配付してあります会期日程表により行いたいと思いますので、ご了承願います。---------------------------------------上程議案市長説明並びに所信表明 ○議長(杉本光男君) 日程に従い、議第49号から議第50号並びに認第1号から認第3号の10件を一括上程し、この提案理由の説明とあわせて市長の所信表明を求めます。 市長。             (市長 堀内富久君 登壇) ◎市長(堀内富久君) 本日、平成26年9月都留市議会定例会を招集しましたところ、議員各位におかれましては、ご出席まことにご苦労さまでございます。 また、市政推進に当たりまして、日ごろから多大なご協力とご尽力を賜り、厚く御礼を申し上げます。 まず、所信を申し上げます前に、7月、8月にかけて日本各地に甚大な被害をもたらしました自然災害により犠牲になられた方々に対し、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました方々にお見舞いを申し上げ、被災地の一刻も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 さて、本会議に提出をいたしました案件について、その概要を申し上げるとともに、あわせて私の所信の一端を申し述べ、議員各位並びに市民の皆様のご理解とご協力を賜りたいと存じます。 まず初めに、国際経済についてでありますが、世界銀行は6月10日に世界経済成長率の予測を発表し、米国での天候不順ウクライナ危機途上国構造改革のおくれなどにより、ことしの世界経済成長率を2.8%とし、ことし1月時点の予測から0.4ポイント下方修正いたしました。 一方、我が国経済情勢についてでありますが、内閣府が先月発表しました本年4月から6月期の国内総生産(GDP)の速報値では、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動により、民間最終消費支出民間住宅等国内需要が減少したことなどから物価変動の影響を除いた実質で前期比1.7%減、年率換算では6.8%減となり、2四半期ぶりマイナス成長となっております。 また、同内閣府が先月発表しました月例経済報告では、物価の基調判断を「緩やかに上昇している」とし、7月の判断を据え置きました。景気の基調をあらわす総括判断についても、「緩やかな回復基調が続いており、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある」と、7月からの判断を据え置きました。なお、先行きについては、当面、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動により一部に弱さが残るものの、次第にその影響が薄れ、各種政策の効果が発現する中で緩やかに回復していくことが期待されておりますが、駆け込み需要の反動の長期化海外景気の下振れなど、我が国の景気を下押しするリスクに注意が必要であるとしております。 このような状況の中、安倍内閣はデフレからの脱却と円高を是正するため、いわゆるアベノミクスを打ち出し、機動的・弾力的な経済財政運営に取り組んでおります。 その中で、「第三の矢」として「日本再興戦略」が策定され、大胆かつスピード感を持った成長戦略が実施されておりますが、始まりつつある経済の好循環を一過性のものに終わらせず、持続的な成長軌道につなげることを目的に、6月には「日本再興戦略」を改訂いたしました。 今回の改訂では、日本経済全体としての生産性を向上させ、「稼ぐ力」を強化していくと同時に、昨年の成長戦略で残された課題である「柔軟で多様な働き方」「農業の生産性の拡大」「健康関連分野成長市場化」の3点についての課題解決に対応したものとしており、さらに「この1年間で政策項目ごとの明確な成果指標達成に向けてどれだけ前進しているのかを可能な限り具体的な数字で明らかにすることとしたほか、成果指標の確実な達成のためにどのような政策を追加的に講ずるのかについても明確にした」としております。 安倍政権は、アベノミクス効果により、日本経済は、実質GDP成長率雇用情勢等の指標を見ても力強さを取り戻しつつあり、物価動向を見てもデフレ脱却に向けて着実に前進し始めているとしておりますが、地域で暮らす人々や中小企業の方々は、いまだ効果が実感できず厳しい状況に置かれております。 少子高齢化による人口減少、地域の活性化等の課題のほか、国内外にわたる重要課題が山積しておりますが、課題解決に向けた取り組みを着実に実施していただき、全ての国民が豊かさを実感できるよう、強いリーダーシップと幅広い合意形成に心がけ、全力で取り組まれることを切に願うものであります。 さて、本市におきましては、第5次長期総合計画基本構想との整合性を図り、市政運営の4つのコンセプトである「創ります 豊かな産業のあるまち」「輝かせます 都留の誇り」「育みます やさしさと元気のまち」「実行します!新しいステージへ」に沿って公正公平・即断即決と有言実行を信条に、その実現に向けてさまざまな施策を積極的に展開しているところであります。 それでは、その幾つかをご説明申し上げます。 まず、第6次長期総合計画の策定のための市民意識調査についてであります。 現在本市では、平成28年度より新たにスタートする第6次長期総合計画の策定に向けて、さまざまな統計データなどを収集・分析し、現状把握や課題の抽出を行っているところであります。 こうした中、本市が置かれている状況を的確に把握する材料の1つとして、市民意識調査を実施することといたしました。 これは、これまで本市が行ってきた政策・施策の評価検証を行うとともに、市民の皆様が望んでいる本市が進むべき方向を探る重要な調査となるものであり、無作為に抽出した市民約2,000名を対象に行うこととしております。 また、今回の市民意識調査設問設計には、本市と包括連携協定を締結している横浜国立大学との連携により、ワークショップを通じたまちのデザイン設計の研究を進めている教員の協力も得ており、データの収集からその活用まで新しい知見に基づく手法を採用することにより、詳細な市民意識調査の結果が得られるものと期待しております。 10月中には調査票を郵送する予定でおりますが、より多くの市民の皆様の声を今後の行政運営に生かしてまいりたいと考えておりますので、調査票が届いた際には、積極的なご協力をお願いいたします。 なお、第6次長期総合計画の策定に当たりましては、限られた財源と人的資源を有効に活用する中、市民と行政のパートナーシップによる協働型まちづくりを具現化するため、この市民意識調査ワークショップのほか、ふれあい集会などを初めとする多様な市民参加や参画の手法を活用することにより、市民と職員の手づくりによる夢と希望にあふれた計画となるよう努めてまいりたいと考えております。 次に、公立大学法人都留文科大学の第2期中期目標策定に向けた取り組みについてであります。 平成21年4月に公立大学法人として新たなスタートを切った都留文科大学は、同年都留市が策定いたしました第1期中期目標における3つの基本目標である「教育界を中心に、地域社会はもとより、国家、国際社会に至るまでのさまざまな分野で活躍できる人材の育成」「『教育首都つる』の核としての地域貢献」「柔軟で機動力のある大学経営の推進」の達成に向けて、理事長及び学長のリーダーシップのもと、魅力ある大学づくりを目指して進めてまいりました。 この第1期中期目標については、平成26年度をもって終了することから、現在、第2期中期目標策定に向けた取り組みを始めているところであります。 その中期目標設定における指標とするため、このたび都留市公立大学法人評価委員会において、平成21年度から平成25年度までの5年間についての評価を実施してまいりました。 その結果につきまして、法人化間もない平成21年度及び22年度については、「進捗がおおむね順調」のB評価でありましたが、その後の3年間は法人の努力により「進捗は順調」である旨のA評価となっていることから、5年間の中間評価といたしましては、「中期計画の進捗が順調である」とのA評価という結果となりました。 この結果を踏まえ、同委員会において、地方独立行政法人法の規定による法人に業務を継続させる必要性、組織のあり方その他、その組織及び業務の全般にわたる検討をしていただいたところ、都留市との連携のもと、引き続き業務を継続することが妥当であるとのご意見をいただいたところであります。 今後は、評価委員会からの意見及び第1期中期目標期間における中間評価を踏まえた中で、本市のシンボルとしてふさわしく、大学淘汰の時代の中にあっても、学生や社会から選ばれる魅力あふれる大学となるよう、法人とも連携を図りながら、次期中期目標の策定を進めてまいりたいと考えております。 それでは、提出案件の内容について申し上げます。 今回提出いたしました案件は、条例案4件、予算案3件、平成25年度一般会計特別会計決算水道事業会計決算及び病院事業会計決算認定案3件であります。 初めに、条例案についてご説明申し上げます。 まず、都留市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例制定の件につきましては、子ども子育て支援法の施行に伴い、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定めるため、この条例を制定するものであります。 次に、都留市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例制定の件につきましては、子ども子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律整備等に関する法律の施行に伴い、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定めるため、この条例を制定するものであります。 次に、都留市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例制定の件につきましては、子ども子育て支援法及び就学前の子供に関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律整備等に関する法律の施行に伴い、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定めるため、この条例を制定するものであります。 次に、都留市保育の実施に関する条例中改正の件につきましては、子ども子育て支援法施行規則の施行に伴い、必要な改正をするものであります。 続きまして、平成26年度一般会計国民健康保険事業特別会計及び介護保険事業特別会計補正予算案についてご説明申し上げます。 今回の補正予算につきましては、6月補正以降に生じた緊急性必要性のある事業を主なものとして編成いたしました。 一般会計につきましては、歳入歳出予算とも7,127万8,000円を追加し、予算総額を134億9,327万5,000円とするものであります。 主な歳出の内容についてご説明申し上げます。 第2款総務費につきましては、市有財産有効活用を図るための土地開発基金保有地買い戻しに伴う土地購入費などとして、6,245万9,000円を追加するものであります。 第3款民生費につきましては、宝保育所における年度途中の入所児童に対応するための保育士賃金などとして、259万円を追加するものであります。 第4款衛生費につきましては、平成26年10月1日に定期予防接種化される水痘及び高齢者肺炎球菌ワクチン接種のための経費として948万9,000円を追加するものであります。 第6款商工費につきましては、中央さかえ通り商店会が実施する街路灯LED化改修事業への都留市商工業振興奨励補助金として、100万円を追加するものであります。 第8款消防費につきましては、宝地区に整備を予定しております防災ヘリドクターヘリ場外離着陸場に係る基本設計などに要する経費として、404万8,000円を追加するものであります。 次に、特別会計についてご説明申し上げます。 国民健康保険事業特別会計につきましては、国庫支出金等確定精算に伴う償還に要する経費として2,434万7,000円を追加し、予算総額を33億7,048万7,000円とするものであります。 介護保険事業特別会計につきましては、県補助金追加内示を受け、都留市介護基盤緊急整備臨時特例補助金の増額及び国庫支出金等確定精算に伴う償還に要する経費などとして3,211万9,000円を追加し、予算総額を26億247万8,000円とするものであります。 以上、提出議案につきまして概略申し上げましたが、ご審議の上、ご議決くださいますようお願い申し上げまして、説明を終わらせていただきます。 ○議長(杉本光男君) 以上で上程議案説明等を終わります。---------------------------------------決算特別委員会の設置及び委員の選任 ○議長(杉本光男君) この際、お諮りいたします。 認第1号から認第3号までの平成25年度都留市各会計歳入歳出決算及び水道事業会計決算並びに病院事業会計決算につきましては、議長、副議長、監査委員を除く15人の委員をもって構成する決算特別委員会を設置し、これに付託して審査することにいたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(杉本光男君) ご異議なしと認めます。 したがって、そのように決しました。 お諮りいたします。 ただいま設置されました決算特別委員会の委員の選任につきましては、議長において指名することにいたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本光男君) ご異議なしと認めます。 したがって、議長において指名することに決しました。 決算特別委員に、18番、小林義孝議員、17番、上杉 実議員、16番、小林歳男議員、15番、小俣 武議員、14番、小俣義之議員、13番、藤江厚夫議員、12番、国田正己議員、11番、武藤朝雄議員、7番、庄司 寛議員、6番、鈴木孝昌議員、5番、藤本明久議員、4番、藤江喜美子議員、3番、板倉保秋議員、2番、小澤 眞議員、1番、山本美正議員、以上を指名いたします。 ただいま指名されました決算特別委員は、本会議休憩中に委員会を開会し、速やかに正副委員長の互選をされるよう、ここに招集いたします。--------------------------------------- ○議長(杉本光男君) この際、しばらく休憩いたします。 全員協議会を開きますので、大会議室にご参集願います。                             (午前10時28分)                             (午前10時46分) ○議長(杉本光男君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。---------------------------------------決算特別委員会正副委員長の互選 ○議長(杉本光男君) 決算特別委員会の正副委員長が互選されておりますので、事務局長より報告させます。 ◎議会事務局長小林正樹君) ご報告いたします。 決算特別委員会委員長に、17番、上杉 実議員、副委員長に5番、藤本明久議員。 以上です。 ○議長(杉本光男君) 以上で事務局長の報告を終わります。--------------------------------------- △請願の上程 ○議長(杉本光男君) 日程第5、請願第6号、請願第7号及び請願第8号を上程いたします。--------------------------------------- △議案及び請願の委員会付託 ○議長(杉本光男君) 日程第6、議案及び請願の委員会付託についてを議題といたします。 お諮りいたします。 さきに上程いたしました議第49号から議第55号及び請願第6号から請願第8号は、お手元に配付いたしました議案付託表により、その審査を所管の常任委員会に付託することにいたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本光男君) ご異議なしと認めます。 したがって、そのように決しました。---------------------------------------特別委員会の設置及び閉会中の継続審査について ○議長(杉本光男君) この際、お諮りいたします。 リニア見学センター新館が本年4月24日に開館し、開館から127日間で入館者数が10万人を突破するなど、多くの観光客が訪れております。また、リニア見学センター周辺へ、市が農林産物直売所建設構想があることから、この活用策を検討するとともに、これら周辺へ訪れる観光客を市内の他の観光名所へ集客し、飲食店等を利用していただくための産業・観光振興策について検討していく必要があると思われます。 この際、産業・観光振興特別委員会を設置し、これらの課題について調査・審査し、さらに閉会中も継続することにいたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本光男君) ご異議なしと認めます。 したがって、そのように決しました。--------------------------------------- △産業・観光振興特別委員会委員の選任 ○議長(杉本光男君) お諮りいたします。 ただいま設置されました産業観光振興特別委員会の定数は9名とし、委員の選任については、委員会条例第8条第1項の規定により、17番、上杉 実議員、16番、小林歳男議員、15番、小俣 武議員、14番、小俣義之議員、13番、藤江厚夫議員、11番、武藤朝雄議員、7番、庄司 寛議員、5番、藤本明久議員、3番、板倉保秋議員を指名いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本光男君) ご異議なしと認めます。 したがって、ただいま指名いたしました9名の諸君を産業・観光振興特別委員会委員に選任することに決しました。 ただいま選任されました産業・観光特別委員会委員は、本会議休憩中に委員会を開会し、速やかに正副委員長の互選をされるよう、ここに招集いたします。--------------------------------------- ○議長(杉本光男君) この際、しばらく休憩いたします。 全員協議会を開きますので、大会議室にご参集願います。                             (午前10時50分)                             (午前10時57分) ○議長(杉本光男君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。--------------------------------------- △産業・観光振興特別委員会正副委員長の互選 ○議長(杉本光男君) 産業・観光振興特別委員会の正副委員長が互選されておりますので、事務局長より報告させます。 ◎議会事務局長小林正樹君) ご報告いたします。 産業・観光振興特別委員会委員長に、16番、小林歳男議員、副委員長に5番、藤本明久議員。 以上です。 ○議長(杉本光男君) 以上で事務局長の報告を終わります。--------------------------------------- △散会の宣告 ○議長(杉本光男君) 以上をもって本日の日程は全部終了いたしました。 来る9月11日は定刻より会議を開きます。 なお、一般質問の通告は9月8日正午までといたします。 本日はこれにて散会いたします。 ご苦労さまでした。                             (午前10時58分)...